• 締切済み

ダメな母親です

5歳の息子と2歳の娘がいます。 私は義両親があまり好きではなく、そのストレスを息子に当たってしまいます。 義両親・実両親ともに遠方ですが、義両親の方が会っているせいか、子供達は義両親に懐いている?気がします。 電話とかで子供達と義両親が話している姿を見ると何故かイライラしてしまいます。 今日、息子に「そんなに○○(義両親)じじばばが良かったら、○○じじばばの子になりなさい!」と暴言を吐いてしまいました。息子はずっと泣いていました。でも、私もイライラが取れず、そのまま幼稚園に行ってしまいました。 大人気ないとは分っているのですが、自分の両親よりも義両親を慕っている姿や、会う回数が義両親の方が一方的に多い場合、不公平に感じてイライラする事ありませんか?

みんなの回答

noname#68215
noname#68215
回答No.12

NO2です。他の方も書いていますが小学生になったら段々離れてしまいますよ。 そして・・・親はどんどん年老いて行きます。 我が家の子供達は、高学年になっても年に数回しか合わないじじばばを慕っています。 それは、まめに連絡したりして忘れないようにしているからなんですけど、年齢が上がると、 子どももじじばばの体調や生活の様子を気に掛けたり、可愛いだけでない本当に良い親孝行が出来ますよ。 多分、子どもにとっても大切な経験なんだと思います。 幸い、うちは両家とも遠方の都市部に住んでいることもあり「家」に入る入らないという感覚がありません。 わたしも、これっぽちも「嫁に入った」という気持ちはありません。 だからどちらの親、家という意識は全くないです。ただ、我が子を愛してくれている人たちだから、見せてあげているだけです(^^;) 会ったら会ったで、わたしの方針と違う事をしたりして喧嘩もしますが、基本的にはたま~にのことなのでじじばばの好きにさせてあげます。 じじばばも孫の人気を得ようと必死ですからね。どうせ、最終的には子どもは親の方が好きなんだし。 わたしの姑は「ばばの方が好きだよね~」なんてわざと言ったりしていましたが、 「けっ!何言ってるんだか!」と心の中で思いつつ笑顔♪おだてて、小遣いでもガッポリもらってください(^^;) 帰ってから躾け直して、取り返しのつかないことなんてそうそうないですよ。子どもだって親と義両親との関係、察するようになりますからね・・・ どうせ、遠くにいるんだし。適当に機嫌とりつつ、嫌な事はしっかりお断りしてはいかがでしょう。 この世知辛い世の中。愛してくれる人が一人でも多い方が、子どもにとっては良いに決まってますから。

toromaro
質問者

お礼

愛される方が多い方が子供にとっては良いという事は分かっています。 でも、このむしゃくしゃした気持ち、どうしようもない・・・。 ありがとうございました。

回答No.11

心が痛いです。私も似たようなものだから。 義父母はとても良い人です。でも好きになれません。 私には2才男の子が1人います。 私は実家のすぐ近くに住んでいて、いつでも行き来しています。 義父母の家は車で1時間くらいのところです。 私が仕事をしているせいか主人の実家に行くのは1~2ヶ月に1度程度。 toromaroさんとはこの時点で環境は違いますよね(^_^;) それでもイヤなのですよ。義父母に子供が触られるのもイヤなんです。 お互いの家にとって我が子は初孫。しかし、私の実父は子供が産まれる1ヶ月前に亡くなってしまい、顔を見ることもかないませんでした。このことも私の嫉妬心になっていると思われます。 主人は男ばかりの兄弟の長男、私は女の姉妹ばかり。実際、私の家を継ぐ人なんていないだろうし、いつか無くなってしまう?実は私は嫁に行こうなんて思ってもいませんでした。 義父は私のことを「嫁だ嫁だ」と言うし、孫には「ウチの孫だ、孫だ」と言います。義父はいつも酔っているし…言われるだけでイライラします。すっごい悪嫁だと思われても仕方ないですが、私は義父の嫁に来たわけではない!と心の中はいつもイライラしています。 結婚したらなぜ私は実家を出て、人の家のお墓に入らないといけないのかとか…未だに心の整理がついていないのが実状です。私の方が大人になっていないですよね。ひどいです。 こんな私でも思うのです、義父母も相当孫が可愛いのだなと。時々しか孫の顔を見られない分、寂しい思いをしていると思うんです。私がしていることはいつか自分に跳ね返ってくる。きっと息子は私みたいに思う嫁を連れてくるだろう、私は寂しい思いをする姑になるんだろうなぁ~って時々思います。義父母にとっては主人はかけがえのない大切な子供。その孫なんだから、イヤでも私は我慢すべきなのかなと思えるまで成長しましたよ。これもお仕事、お仕事って思いながら。最初は子供のことで電話されるのがイヤで電話線を切っていたくらいですけど(笑)。私の思いを主人は知っています。申し訳なさそうに「ウチの親もいつまでも生きれるわけではないから…」(すこし我慢して~)って言っていました。主人にとってもかけがえのない両親なんだよなぁと心が時々痛みますよ。 人によって環境や思いは違うので、私が何を言える立場ではないのですが、子供にとって母親は何者にもかえられないものだから、自信を持ってみてはいかがでしょう。 離れていっているのも、嫌いなのではなくて、子供さんもどうして良いやらわからないで近づきにくくなっているのではないかと思います。 私はとりあえず、愚痴や他人の文句は我が子には聞かれないようにしています。 もう少し、実家に行く回数を増やすとか(無理なのでしょうが…)、だれかに愚痴を聞いてもらうとかできたら、気分転換にもなり、心が少し楽になるのではないでしょうか。気分一つで見方が変わったりできるかな~と思っているのですが、いかがでしょう?? 回答にならない回答でスミマセン。 ただ、「ダメな母親」さんではないと思いますよ。がんばって~

toromaro
質問者

お礼

私も電話線を抜いていた時期ありました。。。 >私がしていることはいつか自分に跳ね返ってくる。きっと息子は私み >たいに思う嫁を連れてくるだろう、 そうなんですよね、私も母と同じですから。 でも、皆さん旦那さんが味方なので、とても羨ましいです。 きっと私が段々悪い方へ考えてしまうのは、旦那が義両親の方を持つからです。フォローしてくれるどころか、一緒になって私を責めますから。 ありがとうございました。

  • suika000
  • ベストアンサー率25% (43/170)
回答No.10

私は質問者さんよりは多分ずっと年上なので、子供が義両親の方を慕うのが不愉快だという気持ちは、正直言うとあまり分からないです。 ちょっと古いでしょうが、自分は旦那と結婚すれば姓も変わり、旦那の家の人間になったのですし、子供は旦那の親にとっては内孫です。 しかし自分の両親にとっては、嫁いだ娘の子供は外孫です。質問者さんに男の兄弟がいれば、その人の子供が内孫になるわけです。 私の親の年代(70代)だと、口には出さなくてもその辺はやはり分けているように思います。 子供は、義両親に可愛がってもらうのが自然な事だし、長い将来を考えると、子供にとっても幸せな事だと思います。 質問者さんがなぜ怒るのか、子供さんにはさっぱり分からないのではないでしょうか。 なぜ、父方のおじいちゃん達とは仲良くしてはいけないのか良く分からない。・・・それは、子供の目から見ても、不自然な事だからだと思います。 分からないけれども、お母さんが怒るから、言う通りにしようと思う。 自分の意志ではないけれども、人に怒られるのが嫌だから、わけも分からず従う事を覚えると、子供は人の顔色をうかがうようになります。 複雑な人間関係の中で育つと、有名な作家になった人もいますが、将来心を病む人もいるのです。最近、不登校に関する本を読みましたが、家族の中の不和があり、気を使い続けた子供の例がありました。脅かすつもりではないのですが、子供さんが、これからもその事で気を使っていくとしたら可哀想だと思えたので・・ それから、「そんなにじじばばが良かったら、じじばばの子になりなさい!」という言葉は、質問者さんも分かっておられますが、良くないです。 なぜかと言うと、「嘘だから。」 実際にはそんな事はしないのに、脅しのために言うということは、いずれ子供もそれを見抜きます。 質問者さんは、段々子供に信頼されなくなってしまいますよ。 親は、子供が出会う最初の教師です。 私も、全然偉そうな事は言えないのですが、忘れてはいけないと思うのです。 子供をきちんと育てるには、自分の感情を抑えなければならない事もあります。子供が小さい時は、特にそうかもしれません。子供は、身近な人を手本にしますから。 もう少し大きくなって、自分の判断力が出来てきたら、「実はお母さん、お父さんの方のおじいちゃん達が苦手なのよ。」など、少しは口にしてもいいかもしれません。 完璧な親などいませんが、少しでも良い親になれるよう、お互いがんばりましょう。

toromaro
質問者

お礼

心にずしんときました。 今の私には、↓正直理解したくない部分です。 >旦那の家の人間になったのですし、子供は旦那の親にとっては内孫で >す。しかし自分の両親にとっては、嫁いだ娘の子供は外孫です。 >子供は、義両親に可愛がってもらうのが自然な事だし、長い将来を考 >えると、子供にとっても幸せな事だと思います。 理解したくないと言うか、分ってはいるけど受け入れたくないというか。とすれば、娘2人で息子がいない両親は、とてもかわいそうだと思います。それこそ男がいなければダメだみたいな。 姓が変わっても、実両親・義両親、平等であってほしいものです。 ありがとうございました。

  • hawke
  • ベストアンサー率4% (1/23)
回答No.9

イライラする事ありますよ、ですが母親がしたことはほぼ確実に娘が子供(孫)に同じ事をすると言います。祖母としては、同じ事をしてる以上なかなか注意できませんね? でも、義理の母は息子が居ない所ではガンガン言いますよ。 ああした方が良いとか、そうしちゃいけないとか、口うるさいですよ。そういう事ってありました?  なかったらごめんなさい! 思想の違いは多少あると思いますが、逆に言うと義母も貴方の子供に対する態度にイライラしてるかもしれませんね?   よほどの事でない限り、義母と子供の関係は当人同士の問題だと思いますよ。子供なりに何か学ぶ事もあると思いますし... たとえ悪い事でも反面教師になりますし... 子供にだけはぶつけないように... 親の都合で子供の行動を抑制しないことをススメマス。

toromaro
質問者

お礼

そうですね、実母は姑が居なかったのでその経験がなかったですし、自分の実家(私にとっては祖母)にもなかなか行かなかった人ですから。 そういう母を見て、良くないなぁと思っていましたが、大人になったら本当に実母と同じ事をしている自分に気が付きました。 でも、感情がそうさせているというか・・・、育った環境って大きいですね。 ありがとうございました。

  • asuma1974
  • ベストアンサー率17% (26/148)
回答No.8

私には義父母がいないので大きい事は言えませんが、何故みんな そんなに旦那さんの父母が嫌いになるのでしょうか? それは、他人と思って接しているからじゃないでしょうか? お互いに。。。お互いにそんな風に思っていたら、上手くいく物も いかないでしょうね。。。 旦那さんのお母さん、お父さんがいてくれたからお子さんが生まれたのです。 確かにカチンとくる事もあるでしょう。他人なんだから。 でも、どっちかが折れないとお子さんが可哀そうです。 私の義父はアルツハイマーで、老人病院にいます。 たまに会いに行っても私が誰かもわからないし、子供達の事もわからず自分の兄弟や子供と思ってしまいます(T_T)  そんな風になってしまっては、情けなくなってきます。 義父母もいずれ歳老いてきます。 元気な内に、親孝行させてあげて欲しいものです。 大変と思いますが、子供もおじいちゃん、おばあちゃんといって 甘えるのも今だけです(^^ゞ そう思って頑張って下さい。

toromaro
質問者

お礼

小学生にもなれば離れていきますかね。 でも、本当に嫌で嫌で、離れる口実を考えるのが疲れてしまって嫌になります。何でこんな思いをしなくてはならないのかと思ってしまいます。 義母と嫁の関係というものは、折れる折れないという簡単な関係ではありません。だから難しいのでしょうね。 ありがとうございました。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.7

気持ち、すごくわかります。 うちの場合、両実家とも車で15分くらいの距離なのでこれまた深刻です(笑)。 主人は次男ですがうちの一番上の娘が初孫だったので自分の実家より主人の実家を主として預けたりしていました。 (うちの母も預けるとき、まず義両親に聞いてみなさい。と言われます。 見てやることはたやすいけれど嫁にやったのでまずは相手の両親を立てなさい。ということです。) 娘の下に二人いるのですが、下の二人はこれまで預けたり泊まったりする機会が少なかったので 義両親のうちに行きたがるということはあまりありませんが 一番上の娘は行くと「泊まっていく」と言い出し、「まだ帰らない」とごねます。 私の怒りは頂点ですよ。主人も実家なので早々に帰るなんてことにはならない人で・・・。 何度「そんなに○○(義両親)じじばばが良かったら、○○じじばばの子になりなさい!」といったことか・・・(笑)。 頭ではわかっているんですよね、外面よくいい嫁を演じなくてはいけないことくらい・・・。 でも子供が増えるにしたがってそうも行かなくなってくる・・・。 加えてついつい実家と比べてしまう。 実家の母なら公園に連れ出してくれるのに・・・とか(義実家ではビデオ・お菓子三昧) 泊まってもお風呂も歯磨きも言わなくてもしてくれるし(義実家は泊めるのみ・・・着ていった服で次の日まで・・)・・・。 最近主人の兄が結婚し子供が生まれます。 同居はしていませんが娘には 「おじいちゃんち(義両親宅)はおじちゃん(義兄)のおうちだからあまり行ってはいけないんだよ」って言い聞かせています。 いい方がどうなのかはわかりませんが当面はこれで乗り切るつもり。 小学校に入るとおじいちゃんより、親より、お友達になっていきますからね。 軌道修正しつつおじいちゃん・おばあちゃんから遠ざける方法を模索しています。いけない嫁ですね(笑)。

toromaro
質問者

お礼

そうですよね、遠ざける方法を常に探していると言うか。 小学校に入ると変わりますか? じじばばって言わなくなりますか? あと数年我慢すれば遠ざかっていくのでしょうかね。 ありがとうございました。

回答No.6

私はインドネシアで義家族と同居しています。実家には産むときと、こないだ娘が1歳8ヶ月のときに帰りました。もちろん実家族に懐いてほしいと思います。でも、一緒に住んでいるわけですからもちろん義母にすごく懐いています。でも教育によくないことをされると私はちゃんと文句を言いますが、可愛がってくれたり、お庭で遊んでくれたりするのを楽できていいなぁって思ってます。それでも実の母だったらもっとちゃんと面倒みてくれるかもとか思ってしまいます。(義母は過保護すぎるので) 私は小さい頃母方の祖父母と団地の上と下の階で住んだり同居もしていました。よく会っていましたし好きでしたよ。でも、大人になって今は私は父方の祖母の方が好きになったんです。みんなすごく可愛がってくれたけど、性格の合う合わないだと思うんです。大人は私の父方の祖母の愚痴とかを言っていましたが私はその愚痴を言う大人が嫌でした。なんで仲良くなれないのか理解できませんでした。今、息子さんが義祖母を慕っていても大きくなったら変わるかもしれないです。 でも、息子さんに義家族の愚痴や悪口を言ってるお母さんは近づきにくくなってるのかもしれません。お母さんから嫌なオーラが出てるのかもしれません。息子さんが電話するときは聞かないようにするとか、息子さんが遊びに行ったらお休みがもらえたとか思ってはどうですか?勝手に予定入れられたら、私はその日都合がつきませんってはっきり言って息子さんだけ預けたりしてはどうですか?私は昔毎年夏休みの1ヶ月間は父方の祖父母の家に泊まっていました。しばらく離れてみると1ヶ月ぶりにあった母はとても優しくてもっともっと大好きになりました。母もその間のんびりできてよかったと言っています。そういえばその間うちの母から電話もなかったです。こっちも帰りたいと言うこともなかったですが(笑)。 保育所だと思ってどんどん預けたりしてみてはどうですか?好きになれないなら、いろいろ買ってもらったりとかしていたら、息子さんが懐いてもサービス、サービスと思えば(ひどい奴ですかね?)気にならないかもしれませんよ。頑張って甘えてみてはどうですか?「そろそろランドセル買おうと思うんですけど~、一緒に行っていただけます~?」みたいに言って買ってもらうとか(笑)。

toromaro
質問者

お礼

息子だけを預けるというのは嫌なのです。 義家族に染まるというのがとても嫌で・・・。 私はまだまだ大人になりきれていないのかもしれません。 ありがとうございました。

  • haru430
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.5

嫌いな理由はありますか? 私も一時期、苦手な時期がありました。 初孫と言うこともあり、とても会いたがり、そっとしておいてよ!と思って。。。 自分の親に懐いて欲しい気持ちもあり。 でも、子供にとっては両方ともおじいちゃん、おばあちゃん。 親が好き嫌いをしていたら、子供にもお友達と喧嘩をしたときに示しがつかないと、割り切ったところ、なんとなく気持ちが落ち着き、まあいいかぁと言う気持ちになりました。 孫を可愛がってくれるんです! たくさんの愛情を受けたほうが、子供にもいいはずです。 私も両方のおじいちゃん、おばあちゃんに可愛がってもらい、うれしかったなぁという気持ちがあります。 どうですか? ご自分のときのことを思い出してみてください。

toromaro
質問者

お礼

私の時は、父方の祖父母は既に亡くなっていたので知らないですし、母方の祖父母の方にも、何故か分りませんがあまり会いませんでした。 母があまり実家に帰りたくなかったみたいです。 なので、子供達を溺愛(義両親にとっては息子は初孫なので)するのが分らないというのもあります。 ありがとうございます。

  • neo0420
  • ベストアンサー率21% (21/99)
回答No.4

子供さんは、ママのジジババだからとかパパのジジババだからとかそんなことで判断していません。 今の年で気を使ってたら将来が不安です。 どっちでもいいんじゃないでしょうか。 うちも義理の両親の方が圧倒的に会う頻度は多いです。 でも面倒を見てくれるので楽ができると任せちゃってますw 子供たちには間違えなく血のつながったジジババですから、子供さんのしたいようにさせて上げてください。 危害を加えられるなら別ですけど、あなたが嫌いだからという理由はやっぱりいけないと思いますよ。 もう少し気楽に考えてはいかがでしょうか。 頑張ってくださいo(*^ー ^*)oにこっ♪

toromaro
質問者

お礼

ありがとうございました。 私はまだ大人になりきれていないのですね。

  • kyokohisa
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.3

お疲れ様です! 私もNO2さんと同じ意見です。 初めての頃は、いらいらしましたよ。旦那にもあたったし、自分の親を大切に思っていないんじゃないかなんて思ったこともあったし。 子どもにとってみれば、遠くても近くでも、大切なおじいちゃんとおばあちゃんです。 内の息子10歳は、同居しているじいとばあとも仲良しですが、私の両親(遠い実家)とも、仲良しで、実家に帰ると私を放って3人で出かけたり、楽しんだりしています。 それよりも、ママがいらいらしている方が心配ですね。 大丈夫?疲れていらっしゃるのでしょうか 不公平さは、そんなところに感じてもしょうがないと思います。 私も義父母を好きではないですよ。実父母と比べるに値するはずもありません。 でも、息子にとってみれば、大切な血縁なんですよ。 でも、一番はママが好きなんですから、あまり義父母のことは気にしないこと。 私は義父に、息子を産んだとき「体は産めても心は産めない」とかかなりいじわるを言われました。かわいい孫を一人じめしたかったのでしょうね。かなり喧嘩もしましたよ(嫁、きついよね) で、ちょっと思考を変えて、じいとばあをうんと娘のように大切にしようと決めました。実の母や父にするように、全部。 今は、共働きの私を支えるように、息子を大切にしてくれています。そして、「ママに相談するんだよ」など、ママを一番にしてくれているので、気にならなくなりました。 がんばってください!!

toromaro
質問者

お礼

>番はママが好きなんですから、あまり義父母のことは気にしないこと。 そうなのかなぁ。最近休日はパパパパで、私の所に全くといっていいほどこないし、甘えてこないし、私は必要ないんだーと悲観的にブルーになっています。 >「ママに相談するんだよ」など、ママを一番にしてくれているので、 ちゃんと立ててくれているのでいいですね。 義両親は一度も私を立ててくれた事がありません。 だから優しくしたいと思いたくないのかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A