- 締切済み
バスケの良いパスとパスのもらい方について教えてください
こんにちは。中1の女子です。 私は、今、バスケットボール部に所属していて、日々、辛い練習を乗り越え、頑張っています。 しかし、 いつも先輩にパスするとき、ミスをしてしまったり(すごい迷惑をかけてしまって、試合にも出させてくれません・・・;) 逆に先輩のパスを受けとるときも、キャッチミスが目立ちます。 先生や先輩には「パスが悪い!」「キャッチミスをしない!」と言われるだけで、こうすれば良い、ああすれば良いなどのアドバイスはもらえません。 どうすれば正確にパス・パスをもらう事が出来ますか? 回答、お願いします!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eulenspiegel
- ベストアンサー率20% (18/90)
良いパスとはおそらく相手にとって取りやすいパスのことを言います。 ここで取りやすいパスとは通常は相手の胸の高さに来るパスを指します。 ボールの持ち主にはパスを出すこと、ドリブルすること、シュートをすること、という選択肢がありますが、ボールを持った瞬間にこれらの動作に移れるような場所にボールを出してあげることが理想です。 このことを考えた場合、胸の前でボールを受け取れば、パス、ドリブル、シュートの動作に移りやすいです。だから、通常は胸の高さにボールを出します。 もっとも、ディフェンスがいた場合、胸の位置に常にボールを出せるわけではないので(ディフェンスに阻まれやすい)、受け手の事情よりもパスの通り易さを考えます。 この場合ワンバウンドさせて腰のあたりめがけて投げたり、あるいはもっと低い位置に投げる場合もあります。 ディフェンスがいる場合は、受け手とのコミュニケーションが必要です。受け手は通常「ここによこしてくれ」といった形で腕を出してくるのでそれにめがけて投げることになります。 あるいは受けてもディフェンスの動きを見ているわけですから、パスが通りやすい位置を意思疎通してそこに放ります。 質問者さんの場合、受け手の望むパスのコースと出し手の投げたいコースでずれがあるのだと思いますが、これは経験とコミュニケーションの積み重ねによってすりあわせをするしかないので、直ちに上手くいくことは考えにくいかもしれません。 もっとも、パスのとき考える要素ことは以下だと思います。 受け手のしたいこと (ポストプレーをしたいのか、したいとしたらどのように動きたいのか。これを判断するには受けての位置、得意プレーなどを頭に入れる必要があります。やっているうちにわかりますが。)=次のプレーにつなげ易い位置に出すことです。 ディフェンスの位置=パスの通り易さ 受け取り易さ=次のプレーにつなげ易さ キャッチについて 腕でキャッチをして出来る限り胸を使った捕球をしないことです。 胸を使わないのでドッジボールと取り方が違います。どうしてもという場合には使いますが、腕だけで取った方が次のプレーに素早くつなげることが出来ますから。 ただ、バスケットボールは重たいですから力のない人にとっては少々大変かも知れません。力をつけるしかないですが、その年で筋肉トレーニングをするわけにもいきませんよね。 これもやっぱりなれかなと思います。 どのタイミングで、誰が、どこに投げてくるのか、を明確に予測出来れば取りやすいですよ。 その意味でどこに玉を動かせば点につながるのか、という大きな視点で(つまりゲームの流れ)全体を見てみるのも良いと思いますよ。 頑張ってください。
お礼
お礼が遅くなりまして済みません>< とっても丁寧なご回答、本当にアリガトウございました!! これからも頑張ります!アリガトウございました!!!!!