- 締切済み
警察官という職業におけるメンタルの話
最近警察もののノンフィクションを読んで純粋に興味が湧いたので質問いたします。 警察官は様々な事件事故と向き合っていく職業だと思いますが、それには凄惨なものも少なくないのではないかと思います。 警察官という職業柄、肉体的に鍛えていて一般の人よりも体力面など優れている場合がほとんどかとは思うのですが、やはり中には、担当事件によって怪我をしたり、また精神的にいわゆるPTSDや鬱病などを発症してしまうということもあるのでしょうか。 危険と隣り合わせの仕事だと思うので、肉体的な怪我というのは大いに起こり得るだろうと想像します。今回本を読んで興味を抱いたのは、どちらかというと精神的なダメージについてです。 実際の経験談や身近にいる警察官の方の話などがあれば、教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
本省の事務官も、そして教育現場の方も自殺があります。 小2子供のころ、ご近所におられた、よく相手してくれた若い警察官も、自殺されたということを聞かされた。 民間と違って、軋轢があるのかもしれませんね。 娘も仕事ではずいぶん軋轢に悩んでいますが、私には何も話してくれない。 年を重ねれば、ずうずうしくやれるのに。
- nazare750
- ベストアンサー率6% (1/16)
警官に自殺に興味を持たれたようですが、実は自衛官も自殺が多いのです、特に閉鎖された空間の中で活動される海上自衛隊が多いのですがあまり報道されていません、また、日本全体では年間3万人が連続9年続いているそうなのですが、これもまた、メディアでは重要視されていません、今回、貴殿がたまたま警官の自殺に関心を持たれたことは良いことだと思います、できれば、他分野の自殺も興味を持っていただけるとうれしいです、因みに私の身内に小学校の先生になって2年目に焼身自殺された女性(24歳)がいます。今、「自殺は止めましょう」の問いかけのレベルを通り過ぎて社会問題にしても良いように思えます。
お礼
>警官に自殺に興味を持たれたようですが、 >今回、貴殿がたまたま警官の自殺に関心を持たれたことは 回答ありがとうございました。先に上記の2箇所について訂正させていただきますと、私の質問文をお読みくださればわかると思いますが、私は特に「自殺」についてだけ興味を持ったというわけではありません。「精神的なダメージについて」と記しました(もちろんダメージの延長線上に自殺という行為があるのは十分に認識していますので、それも含まれると思いますが)。 そうですね、知人友人に警察官や自衛官がいないので想像でしかありませんが、たしかに閉鎖的な組織という印象はあります。何らかの後遺症やそのような病気を抱えた状態で続けていける仕事ではないのかもしれませんが…やはり職場として考えると、社員の心のケアの問題に取り組むのは企業における一つの義務のような気がしますね。 また、お身内の方については本当にお気の毒です。焼身自殺という手段を選ばれたことにも胸が痛みます。学校というのもまた、ある意味でとても閉鎖的な一面があるように感じます。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
>精神的にいわゆるPTSDや鬱病などを発症してしまうということもあるのでしょうか http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%AD%A6%E5%AE%98%E8%87%AA%E6%AE%BA&lr= 少なくとも警官の自殺が非常に多いことが気になります。 派出所での自殺さえあります。 明らかに病んでいる警官が多いのです。 一般社会と同じように、PTSDや鬱病と大いに関係があると思います。 サイトをご覧下さい。
お礼
回答ありがとうございました。 そうですね、警官の自殺の報道はここ最近だけでも何度か目にしました。 いわゆる一般企業だと、まだまだ全体からいえば少数派かもしれませんが、産業医を置いて心のケアに取り組み始めている企業もあると聞きます。どんな職業にもストレスは付き物だと思いますが、警察官という職業にもそういったケアが不可欠のような気がしますね…。
お礼
回答ありがとうございました。 多少でも関わりのあった人の自殺という知らせには、言葉を失うしかないというか…唯一繰り返し浮かぶ言葉は「どうして」ばかりのような気がします。 >娘も仕事ではずいぶん軋轢に悩んでいますが、私には何も話してくれない。年を重ねれば、ずうずうしくやれるのに。 僭越ながら率直な感想を述べさせていただきますと、悩んでいる様子が見てとれるのであれば、親御さんのほうから水を向けてあげるのも一法ではないでしょうか。余計なお世話でしたらどうぞ聞き流してください。 悩んでいる本人にしてみれば、人に話すことで心が軽くなると保証されているならばきっと打ち明けるだろうと思うのですが、もし話す相手や話し方を間違えると、その悩みは軽くなるどころかさらに傷つき重苦しくなってしまうので、それを恐れてなかなか打ち明けづらいのではないかと想像します。少なくとも私自身はそうです。 「そんなことはよくあることだよ」「みんな同じだよ」。たとえ真実であってもそれは弱っているときに言われるのはとても辛い言葉だということ、また、寄り添うよりも先に「おまえのこれこれこういうところがダメだからだよ」と、原因は本人にあると容赦なく指摘するようなことも、本人にとってはさらに責められるような状態になって、打ち明ける前よりも傷つき消耗し、以後は余計に話しづらくなってしまうと思います。