- 締切済み
これから普及する言語って・・・
これから伸びるもしくは主流になる言語って何ですか? 昔は、COBOLとか今は、C言語とかって聞きますが、これからは何が来るんでしょうか。 詳しい方教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ogatta
- ベストアンサー率26% (6/23)
雑談ですが、COBOLのプログラムは現在銀行などの企業で未だに使われています。私の通っている高校の先生の話だと、50%以上はCOBOLのプログラムで動いているそうです。 確かにこれからは何が普及するのかというのも大事かもしれませんが、プログラムはその目的に応じたものを使うのがベストだと思います。 これから何が出回るのか誰にもわかりません。それぞれが目的があって作られているのですから、おそらく、これからの時代に必要な物のために開発されてくるものと思われます。
- -soh-
- ベストアンサー率27% (55/201)
ひとつおもしろい話を JAVAが出る直前 プログラマーはいかにJAVAが素晴らしいかについて話しました JAVAが出てちょっとした後 プログラマーはいかにしてJAVAを素晴らしいものにするか話し合いました 世の中なんてそんなもんです(笑
- craftsman
- ベストアンサー率49% (166/336)
それは・・・。 神様(と言われるような人達)でも明言できないんじゃ無いでしょうかね?(^^; 「○○の時代はもう終わり、これからは□□の時代だっ!」などと世間が鳴り物入りの大騒ぎをした物が、ちょっと経つと□□なんて元々この世に存在しなかった物のようになっているなんて当たり前な訳で・・・。 かつて、「これからはOS/2の時代だ!」と大騒ぎしていた事がありますが。 ふたをあけて見れば、Windowsが主流になってるし。 ちょっと前に「これからはLinuxだ!」と騒がしかったのですが、まだまだWindowsの時代は続きそうな気配ですし。(^^; (いやいや、Linuxはそれなりに健闘していますけどね。) コンピュータの世界ってそう言う世界ですからね。(^^; 例は言語じゃなくて、OSですけど。 現状、アプリケーション開発言語として注目されているJAVAがあります。 JAVAによって作製されたプログラムは、各プラットフォームのJAVAバーチャルマシンによって実行されるので、一つのプログラムがプラットフォームの壁を越え、同じ結果が得られると言う特性が注目されてのことでしょう。 コンピュータの能力が上がり、やっと真価が発揮できるようになってきた言語ですね。 しかし・・・バーチャルマシン上で実行される事が前提のJAVAでは、どう頑張ってもOSを書くことはできません。 OSを書くには、やはり当分はC言語のような低レベルな処理ができる言語が必要でしょうし。