• 締切済み

ベビと二人での入浴の仕方 教えてください

3ヶ月になる娘です。 今は旦那がお風呂に入れてくれています。 旦那が21時に帰ってくるので、夕飯の準備をしてから私がお風呂に入ります。 私が出てきてから、旦那とベビがお風呂に入り、私が出てきたベビを受け取ります。 着替えさせて、ミルクをあげて、一息ついてから寝ると就寝が23時頃になってしまいます。 諸々あってお風呂自体が遅くなると、就寝が24時近いこともあります…。 うちのベビは良く寝る子で、23時に布団に入ったら、朝の9~10時頃までずっと寝ています。(遅いと11時近くまで寝てます) 今はこの生活でもいいとは思うのですが、大きくなって離乳食が3回になる時には、もう少し早く起きないと離乳食が3回に出来ない…って思っています。 早く起こさせるには、早く寝るしかない。 早く寝るには、お風呂を早くするしかないのは分かっていますが…。 うちのベビは昼間もよく寝る子です。 でも、昼間は暑いのか明るいからか外が煩いからか、理由は分かりませんが、ぐずってなかなか寝ません。 添い寝じゃないと寝ないので、昼間はいつも添い寝をしています。 すぐに寝付いても、私が離れるとすぐに目を覚まし、大泣き。 仕方なく、再び添い寝で寝かしつけます。 その繰り返しです。 なかなか寝付けないときは、さらに大泣き。 ウトウトしてきたなぁ~と思ったら、手がピクンとなって大泣き。 再びウトウトしてきたなぁ~と思ったら、私が鼻をすすった音で大泣き。 そんな感じで、私は昼間はいつもベビと添い寝をしていて、家事が出来ません! 朝、ベビが起きるまでの間に家事すべて済ませています。 ミルクを飲んだ後40分~1時間ぐらいは機嫌よく起きてますが、1時間を過ぎると「眠い~添い寝してくれ~」って感じで泣き出します。 そんな状態なので、もし旦那が帰ってくる前に私とベビとでお風呂に入るとなると、大変なんです。 普通なら、脱衣所にベビを寝かせておき、自分が頭と体を洗い、それからベビを入れる、って感じですよね? でも、うちのベビは上記の様なので、私がお風呂に入るときは大抵泣いてます。 うちのベビは大泣きすると体を剃り返せたりと、すごい勢いで泣くので、体が上に上に(頭の方に)行ってしまいます。 脱衣所に寝かせて置くと頭が、敷いてある座布団から落っこちたり、洗濯機にぶつかったりします。 数分も目が離せないので、泣いてるときに寝かせておいて、私が頭を洗うって事が出来ません。 (旦那がたまに23時頃帰ってくるので、その時は私がベビ入れてますが、泣いているので、私は頭も顔すら洗えず…) うちの様なベビと二人きりでお風呂に入る場合どうしたらいいでしょうか? 泣いていても構わずに寝かせておいて、入るしかないのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • makasan
  • ベストアンサー率31% (19/60)
回答No.5

私も6月生まれの赤ちゃんがいますが、3月まで日中(上の子が保育園から帰ってくる前)に入れていました。 私は洋服をきたまま、ベビーバスかシャワー浴で。 おふろマットを利用すると楽ですよ。 そして、下の子を夜寝かしつけしたあと、上の子とふたりでお風呂に入っていました。 (夫は単身赴任です) 上の子も8時半までには寝かせています。 やはり子供は早寝早起きがいいと思いますよ。

koneko2
質問者

お礼

お風呂グッズも色々あるんですねー。 探してみます。 ありがとうございました。

回答No.4

うちでは一人目の時は半年くらいまでかなぁ・・・ベビーバスで入れてました。 そのあとはお風呂用の椅子を買って二人で一緒に入ってました。 二人目を出産後は下の子の首がちゃんとしてから3人で入ってました。 (それまでは下の子はベビーバス、上の子は一緒とか) お風呂用の椅子で倒せるタイプもあるし、それを買ってみてはどうですか? それか、とりあえず子供だけをお風呂(か、ベビーバスで)に入れて 自分は旦那さんが帰ってきてから入るようにしてみるとか。 >普通なら、脱衣所にベビを寝かせておき、自分が頭と体を洗い、  それからベビを入れる、って感じですよね? 全くないとはいえないかもですが、普通ではない方かと^^;

koneko2
質問者

お礼

脱衣所に寝かせておくのは、やっぱり普通じゃないんですね。。。 たまひよの本に書いてあったので、普通なのかと…。 お風呂用の椅子を探してみます。 ありがとうございました。

  • mike00
  • ベストアンサー率16% (52/325)
回答No.3

うちでは、僕の帰宅が遅いのは分かっていたので、生まれた当初からベビーラックを導入しました。入浴前後は、ベビーラックに寝かせて家人は入浴をしているようです。 どうにも機嫌の悪いときは、子供だけ洗って自分は僕が帰宅後に改めて入浴をするということもしばしばありました。現在は1歳を過ぎて、一人でも洗い場で遊べるようになったので随分楽になったようです。 それでも、ベビーラックは相変わらず活躍しているみたいですけどね。 子育てってのは、親が学ぶ事の方が多いように思います。 家事だって必要最低限で我慢しましょう。そしてご亭主にも家事・育児に率先して協力を求めましょう。 核家族化が進む現代、妻が家事育児を一人でこなすなんて、無理です。

koneko2
質問者

お礼

うちもベビーラックがあるので、時々それに寝かせておいて私が先にお風呂に入っています。 やっぱりそれが一番なんですね。 ただ、うちは脱衣所が狭いので、ラックがもって来れないので、リビングにおいて置くしかないのですが…。 ありがとうございました。

  • shine07
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

うちには9ヶ月の息子がいますが、一緒に入るようになったのは ここ1ヶ月ぐらいです。 それまでは、夫が遅ければ私が入れて自分は後でもう一度入るか、 夕方お昼寝していてくれればその間に、先に頭と体を洗ってしまうか で、帰りの遅い夫に任せることはありませんでした。 自分の体をきれいにしてから子供を入れたいのかもしれませんが、 新生児のうちならともかく、3ヶ月もしたら多少の汚れなら問題 ないかと思いますし、それよりも規則正しい生活(なるべく早寝早起き)をさせた方が良いかなと思います。 赤ちゃんでも体内時計があるので、なるべくお日様が昇ったら起きて、 夜になったら寝る方が良いらしいですし… 質問者様の赤ちゃんはお昼寝をあまりしないらしいので、旦那様が 帰ってくるまで自分は入れないかもしれませんが、お子様だけは 先に入れてあげた方が良いかと思います。 私は、たまたまバスローブを持っていたので、子供を入れてバスローブ を着てお風呂上りの世話をして…という感じでした。 やはり、ある程度しっかりするまでは一緒に入るのは難しいかと 思います。 夕方に沐浴して、8時や9時に就寝すれば少し早めに起きてしまうかも しれませんが、もしかしたらお昼寝もするようになるかもしれませんよ。 単なる憶測ですが… ただ、一度できてしまったリズムを変えるのは少し大変かも しれませんが、変えるならなるべく早めに変えた方が赤ちゃんも 対応しやすいかと思います。 ちなみに、私は寝ていると思って自分が入浴を済ませて戻ると よく泣かれてました。 自分で動かないうちは、少しぐらい泣いていてもそれほど危険は ありませんしね。(動けるようになったら危険はありますが…) あまり、良いアドバイスになってなくてすいません。 一人でお子さんの世話をするのは大変ですが、お互いがんばりましょ。

koneko2
質問者

お礼

皆さん結構一緒に浴槽に入るのは、大きくなってからなんですねー。 本には1ヶ月検診を過ぎれば浴槽に一緒に入っても大丈夫ってあったので、皆さんそうしてるのかと思ってました。 やっぱり早めに一緒に入って、後から自分が入るしかないんですね~。 ありがとうございました。

  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.1

こんにちは。 >普通なら、脱衣所にベビを寝かせておき、自分が頭と体を洗い、それからベビを入れる、って感じですよね? 私なら、こんな危険な事はしません。 我が家の主人は帰りが遅いので、 我が子が赤ちゃんの頃、 主人が、赤ちゃんを風呂に入れたり、 お風呂を手伝ったりした事は不可能なので、 いつも私がお風呂に入れていました。 でも、 子供が歩けるようになるまで、一緒に同時に入る事はあまりなかったです。 どうしていたかと言うと、 子供の沐浴時間は、子供だけ沐浴させます。自分は入りません。 その後、子供が寝たり、主人が帰ってきた時間を見計らって 自分がシャワーを浴びます。 (子供が心配で、お風呂なんて入る時間がない) そんな生活が1歳ごろまで続きました。 3ヶ月であれば、まだベビーバスでの沐浴が可能ですね。 首が据わったり、お座りが出来るようになると、 お風呂用のベビー椅子(リクライニングしている物など)があります。 外で遊んで、子供も自分も汚くなる頃は、 一緒に入らないと、一緒のお布団で添い寝もできませんが、 その頃は、子供は歩けているので、一緒にお風呂には入れます。

koneko2
質問者

お礼

脱衣所に寝かせておくのは普通じゃないいですね~。 たまひよの育児本には脱衣所(お風呂場から戸を開けたら見える所)にバスタオルや座布団を敷きそこに寝かせておく…と書いてあったので、それが普通なのかと…。 うちの子はベビーバスの沐浴が嫌いで、大泣きなんです。 手と腕でしか支えてもらえないのが怖いようで、2ヶ月前までは沐浴でしたが、泣かない日はなかったです。 浴槽に一緒に入る時は、体と腕で支えてあげられるので、泣きません。 なので、出来ればベビーバスの沐浴は避けたいのです…。 お座りが出来るようになったら、ベビー椅子買ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A