- ベストアンサー
タスポの導入費用は
たばこカード・タスポの導入費用は誰が負担しているのですか? 週末にショッピングセンターなどでも無料申込キャンペーンをしているので、 かなり金が掛かっていると思うのですが。。。 あんな中途半端なものに税金も投入されているのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
タスポの導入は、一応政府主導の公共事業ではなくて、業界の自主規制なので基本的には税金は投入されていないと思います。 機械の導入コストは原則として日本たばこ産業(JT)をはじめ、フィリップ・モリス・ジャパン、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパンのたばこ3社が中心に負担しているようです。 その分の値上げもしたようですので、受益者負担ってことになるようですね。 で、自動販売機なんですが全国には約56万台あり、そのうち約43万台はたばこ会社側からのレンタルなんで、借りてる側のタバコ屋も負担しなくて済むそうです。 ただ、問題は残りの約13万台で、これらは設置した小売店側が負担しなければなりません。 その負担を出すことが出来ずに撤去する店もでてきてるようです。 と言うことで、取り合えずは税金導入は無さそうです。 個人的には、もっとタバコ税を上げてその中から目的税として飲食店や公共施設の分煙化の費用に充てて欲しいですね。(受益者負担) タバコの煙が苦手な私にとっては、タスポ導入よりあの無意味で形だけの分煙を何とかして欲しいです。。。 http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_120571709323&v=&vm=1
その他の回答 (2)
http://xn--kdk7a0fx38qemxd.269g.net/category/332475.html 基本的には肺がん困ろうが税収が落ちるよりは良い・・があって しかし野放しにしておくと結果厳しい規制になってしまいかねないので自販機で見た目の本人確認をしないで、ぎりぎり売る方法として手に入れやすい法律の甘いタスポにしたのではと言う方もおります
お礼
そういう捉え方もあるんですね。 ありがとうございます。
>あんな中途半端なものに税金も投入されているのでしょうか。 タスポは行政が作ったじゃないから直接的に税金うんぬんは無いのでは・・・ お上は単に識別装置の法制化しただけでは・・・ タバコ屋さんが法律を守ってタスポ作ったと思っています
お礼
ありがとうございます!
お礼
なるほど! そうなんですか。 受益者負担なら、タバコを吸わない自分がどうこういうことじゃないかもですね。 ありがとうございます。