ベストアンサー 賃貸トラブル 2008/06/06 21:23 こんばんわ。 こちら大阪市在住です。 今引越しのことでかなり困ってます。(隣人トラブル) 弁護士など土曜も無料で相談してくれるところを ご存知の方がいらしゃれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー StAidan ベストアンサー率33% (4/12) 2008/06/28 16:55 回答No.1 土曜日と限定すると難しいですが、各自治体で受付窓口があります。一番いいのは、区役所または市役所の生活相談課に行くと無料の相談日を教えてくれます。平日になってしまいますが、個人情報はきちんと守られます。あと大学の法学部などで模擬法律相談をしています。関東なら知っていますが、関西の大学はわからないので、お役にたてずすみません。でもネットでも探せばあると思いますが・・ 質問者 お礼 2009/04/10 09:17 返答が遅くなり大変申し訳ございません。 隣人トラブルがあったマンションは引越いたしました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まい賃貸・アパート 関連するQ&A 賃貸契約のトラブルを相談するところはどこがいい ですか 弁護士や司法書士、行政書士の無料相談はたくさんありますがどこがいいんでしょうか 親身になって話してくれるところがいいです 消費者生活センターに相談中ですが 弁護士があまりたよりにならなそうです 法テラスの弁護士は全然親身になってきいてくれません 無料で親身になってどうしたらいいか教えてくれるところはどうやってみつけたらいいですか あてずっぽうに色んなところへ相談にいっても交通費がかかるだけです 賃貸トラブルに詳しい専門家がいるところがいいです 教えてください 無料相談機関もあったら教えてください 仙台 おすすめの弁護士事務所を教えてください。 宮城県 仙台市在住です。 一般民事トラブルですが、仙台、泉地区でおすすめの弁護士さんを教えてください。 平日は仕事でなかなか相談するのは難しいのですが、土曜日相談が 可能な事務所をご存知であればご紹介ください。 隣人とのトラブル よろしくお願いします。うちの母が隣人とのトラブルで悩んでます。 うちが元々この場所の住んでたんですが、となりに家が建つ際かなり家に距離が 近くて、いろいろ、近すぎるみたいな事を文句つけたらしいんですが、その件は 納得いってないような感じで、納得したみたいでした。 それから隣に人が住み、その件かどうかどうかは判りませんが、なんとなく 嫌がらせみたいに・・家の壁に水をかけられたりして、母が止めてくれるよう 言っても少したつと、また・・同じ事の繰り返し。 もうかなり、ゴタゴタしてるみたいで・・先の事を考えると心配です。 母はその水をかけられた時の写真とか取ってたりその事を近所の人に 相談してるみたいなんですけど、このままじゃどうにもならない気がして。 このような事は、市役所とかでやってる無料相談とか 弁護士さんとかに相談してみるとなんとかなるんでしょうか? それとも、このままほっとくしかないんでしょうか? よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム スーパーサンディ 今大阪に在住していてスーパーのサンディは安くて利用しているのですが今月末に横浜市に引越しをすることになりました。サンディは横浜にもあるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願い致します。 敷金でのトラブルについて こんにちは。敷金でトラブルがおきまして、公共の相談所をさがしているのですが、宅健協会以外に電話など無料で相談にのってくれるところをご存知の方、教えていただけないでしょうか? ちなみに東京に住んでおります。 すみませんげ、お願い致しますm(_ _)m 近隣トラブルです。誰か助けてください 私達は、今年3年目になる市営住宅に住んでいます。 私達は、派遣ギリを気に、地元に戻ってきて一から出直そうと、話し合いの末、旦那の地元に戻ってくることになりました。 市営住宅に入り、生活を安定させようと、役所に行き、相談すると、 「今は、ここしか空いていません。」といわれ、住むところがなかったので、そこに引っ越すことにしたのです。 ところが、最初、引っ越して、まもなくは、気がつかなかったのですが、隣に住んでいる方の音が気になり、日が経つに吊れ、今では、ひどい状況になっています。 早い話、ずいぶん前だと思うのですが、「騒音おばさん」という方が話題になったことがありました。 あんな感じの方が家族ぐるみで行われており、ほぼ毎日すごいのです。 朝から夜、夜中まで騒ぎ、騒音器で測ると、70-80ひどいときには、90近い音と振動が朝から夜、夜中から、次の日まで。。続くのです。最初は我慢していたのですが、人には限界と言うものがあり、注意したのですが、逆切れのような感じで、隣人は、狂いかかってきます。 それだけならまだ、いい方で、近頃では、見に覚えもない言いががりもつけられ、窓ガラスを割られたりしたこともあります。なので、落ち着いて夜も寝られないのです。夜も夜で、イタズラをする隣人の子供の姿が見られており、おちおち、夜も寝られない状況です。その話を、親にすると、逆切れをし、すぐ、自分が不利になると、違う話を持ち出し、もう、とっくに解決した問題を持ち出してくるのです。 自分達に、なにか、事件が起こると、すぐなんでも、決め付けで、私達のせいにし、回りに有りもしないことを、いいふらし、今では近隣の方々からも私達は、白い目で、みられています。やっても無いことを、「お前達が、やったんだろ??」といわれても、やってもないことを認めるわけにはいかないので、警察を呼んだこともあります。その時に、私達は、なんのやましいこともないので、警察に被害届けを出すようにといったのですが、結局、隣人は、出さなかったのです。その後、いかにも、私達がやったと他の方から隣人が言いふらしている事も聞きました。 ・一度も自分達がやったことを認めようとしない隣人 ・全てを子供のせいにし、いいわけばかりする隣人 ・子供を使って嫌がらせをさせる隣人 ・堂々と人をバカにし、暴言をはく隣人 夜中ウロウロしている子供のことは、最初、知りません。。といっていたのにもかかわらず 途中から、「最近は、やってません。。」というコロコロ言い訳が変わる隣人。。こんな隣人なので 何度も役場に相談しても、真剣に聞いてもらえず、最後には役場の方に「あはっは(爆)どうして、こんな事するのでしょう。。」と逆に私達が聞かれました。役場から紹介された弁護士に相談すると、「証拠が無さ過ぎ」といわれ、私達の言葉を全て退け、門前払いをさせらたこともあります。 区長にも何度も相談したのですが、ダメでした。。 なので、ここで、相談なのですが ・決定的な証拠というのは、どういう風なモノをいうのでしょうか? ・あと、以前、騒音相談したときには 損害賠償も出来るかもしれない。。と言われた事があるのですが それは、どのようにすればよいのでしょうか? ・そのときには、何をもっていけば、全てを理解してもらえるのでしょうか? 難しい問題だとは思いますが 毎日続いており、今では、「うつ状態」にまで追い込まれています。 弁護士に相談するお金もない 貧乏人は、やっぱり、あきらめて泣き寝入りをして 我慢するしかないのでしょうか? 以前、仕事のトラブルで 法テラスを利用したこともあります。 でも、つい最近、聞いたのですが もうすでに、私は2回利用した経験があり 法テラスを利用するのも 回数が決められていると聞きましたが 扶養に入っている方なら 何度でも利用可能だと聞きましたが ホントですか? お金があれば、すぐにでも 引越しをすれば、早いのでしょうが、それも今は、無理なのです。。 誰か、いい解決方法があれば、教えていただけないでしょうか? どうか、よろしくお願いいたします。 賃貸トラブル 前居住者の事情のことです。法律やこの手のトラブルにお詳し 賃貸トラブル 前居住者の事情のことです。法律やこの手のトラブルにお詳しい方、お願い致します。 今、私は婚約者と結婚準備をしながら一緒に暮らしています。 今の賃貸に住み始めて2ヶ月経った最近、今私が住んでいる部屋で、過去に殺人事件があったことを知りました。 母親と同居の男による幼児虐待殺人です。 突き飛ばして柱に幼児の頭を打ちつけ、そのまま幼児は意識不明の重体、そして数日後搬送先の病院で亡くなったそうです。 ネットで調べたら、まだその事件から今に至るまで1年も経っておらず、前居住者が容疑者であることも分かりました。 まず、この物件を紹介した仲介業者に抗議の電話(なぜ告知してくれなかったのか)をしたところ、 知らなかった・分からなかったの一点張りでした。 そして、大家のほうに電話するよう言われました。 大家へ電話すると、事実があったことは認めるが、告知する必要は無かった。と、強気で言われました。 その理由として .今はその母親も同居の男も不起訴になり、釈放されているらしい。なので殺人事件ではなく事故になったから .幼児が死亡した場所は、アパートではなく搬送先の病院 そんな対応で、むしろ逆ギレされたぐらいで、全く反省の色もありませんでした。 今、冷静になって考えると、大家も自分たちを正当化すべく弁護士等に元々相談してたのかなとも思います。 私たちが前居住者のことを契約前に確認しなかったのが悪かったのかもしれません。 でも、そういったいわゆる『いわくつき物件』や『わけあり物件』というのは、 契約前に仲介業者の告知義務があることは知っていました。 何も言われなかったので大丈夫だろう!と考えていた私たちは甘かったです。 でも、運が悪かった と、このまま引き下がることは悔しいのです。 引越してきたお金もかかったし、これから引越しするのもお金はかかります。 不動産関係の知り合いからの助言で、県庁に相談してみました。 すると、弁護士に相談する機会を設けてくれました。 その日までまだあと数日あります。 そして今に至ります。今はまだその日まで待つ状態です。 正直、今すぐにでも今住んでいるところから退去したいです。 夜もあまり寝れなくなりました。 精神的にも、苦しいです。 仲介業者の無責任な態度・そして大家の対応も腹が立ってしょうがないです。 同時に私事でいうと、自分たちの結婚式も3ヵ月後に控えていて、 ただでさえバタバタしてるのに、さらにバタバタするとは思ってもいませんでした。 しかもこんなことで・・・・。 弁護士さんに話を聞くまで、日があり、不安です。 一般的に私たちはどういう状態なのかも分かりません。 大家の言うとおりになって、泣き寝入りして引っ越すのか・・・。 それとも賃貸契約を白紙に戻して、ちゃんと金銭的な補助もしてもらえるのか・・・。 他に何か道はあるのか・・・全く分かりません。 今住んでいることが辛くて、今すぐにでも引っ越したいのですが、 一応弁護士さんに相談してから決めたいと思って我慢をしています。 私たちはどうなるのでしょうか・・・。 どうなるかわからない私たちにとって弁護士さんに会うまでの数日が、 長くて仕方ありません。 この手のトラブルにお詳しい方、法律などにお詳しい方、どうか教えてください。 助けてください。 初めて投稿させていただきます。 よろしくお願いいたします。 今現在、アパートの隣人による睡眠妨害行為にあっていて、 毎日ほとんど眠れない状態が続いています。 私はドライバーの仕事をしているため、睡眠不足により事故を起こしてしまわないか、また、体調異変などに陥らないかなど非常に切迫した状態になっています。 隣人に直接、睡眠妨害をやめてくれるよう何度も言いに行きましたが、やめるつもりは無いようです。 大家にも言ってみましたが、我慢してというばかりなのです。 最後の手段として法的な手段にでるしかなくなってきました。 そこで、アパートの隣人トラブルなどに詳しい方のアドバイスがいただけたら幸いです。 さらに、よい弁護士さんの探し方や相談できるところの情報などもお伺いできたら助かります。 当方、埼玉県川口市在住です。 みなさんどうぞよろしくお願いいたします。 隣人トラブルについてご相談 はじめまして。 賃貸についてご相談させてください。 引越してから約一週間経ちます。それで以下2件のトラブルじみたことがありました。 ・引越し日:昼間パイプベッドを組み立てていたら、隣の壁越しから「うるせぇぇんだよぉぉ!」と怒鳴られました。パイプベッドの組立なので、多少ガチャガチャ音がします。しかし、外に響く程の大きさではありません。 ・一週間後:夜21時頃、収納BOX(洋服タンス)をベッドの下から出して洋服の整理整頓をしていました。音といえば、収納BOXを出す音と引き出しの音ぐらいでしょうか。そしたら、壁を2回、大きくドン、ドンと蹴られました。 その後、不動産屋に通報してその隣人とお話するとのこと。その返答待ち。 また、大家さんに通報したら、なんと、その隣人は以前からトラブルが多い人とのことで、性格が相当変わっている人とのこと。なんでも出ていって欲しいとのことでした。 私からすれば、上の2点は騒音レベルではなく、生活音レベルなので、壁ドンなどをされ生活を阻害される筋合いは無いと思っています。 ちなみに、鉄筋コンクリートマンションです。 そこで、ご相談なのですが、これ一体どうしたらいいでしょうか? 隣人がトラブルの多い人であることを隠されて部屋を賃貸したので、それを元に家賃交渉をしてみようと思っていますがどうでしょうか? また、こういうトラブル隣人の対策など教えて頂けると非常に助かります。 宜しくお願い致します。 カテゴリ ライフ > 住まい > 不動産賃貸 弁護士事務所について 先日こちらで相談をさせていただいた者です。 ご意見が参考となりました。ありがとうございました。 先日から弁護士に依頼しようと思っているのですが、今回色々なことがあり、信用することが怖くなってしまってどうしたらいいのかわからず 書き込ませていただきました。 当方大阪に在住しております。先日も大阪弁護士会の無料相談にも行ってきましたが、お叱りを受けて帰ってきました。 弁護士会を通したほうがいいのかもしれませんが、その他大阪で良い弁護士事務所をご存知の方はいらっしゃいませんか? 一応、明日下記とところへ行こうかと思っているのですが・・・ http://www.miolaw.jp/index.html 債務整理のために弁護士事務所へ行く予定です。 文面にまとまりがなく大変ご迷惑をおかけしますが、ご意見いただけませんでしょうか? 大家さんと隣人トラブル 大家さんが、たびたびある隣人のトラブルの相談にのってくれません。(不動産会社が管理はまかされていない物件であり、大家さん個人が管理されています。) 入居時から、隣人のたき火、騒音、異臭、ゴミを庭に捨てられるなどのトラブルがありました。 大家さんからも注意していただけませんかとお願いしたところ、「いまはここはお宅の家なんだからこまってるなら自分でなんとかしなさい」という考え方です。 家賃はきちんと払っているのですが、隣人のトラブルがあるときに相談すると嫌ならでていってという態度をとられます。 インターネットで検索すると、隣人とのトラブルがあっても大家さんや不動産屋がなにもしてくれないということをよく目にしたのですが、これが一般的な大家さんの態度なのでしょうか? 私が遭遇した大家さんが一般的なケースでしたら、これでしょうがないと思えるのでアドバイスをよろしくお願いいたします。 賃貸トラブル 大家ともめています。 以下、長くなりますがぜひ相談に乗ってください。 3月半ばに不動産会社に電話をして解約届を提出しました。 4月15日引越し、4月16日明け渡し。立ち会いは16日午前中を希望。 同時にお世話になっていたので大家にも直接引っ越す趣旨のメールをしました。 すると、すぐに大家から留守電が入ってました。 「12月にお風呂釜を修理したとき、いってほしかった。いまから入居者は見つからない。何を考えているんですか」というようなものです。 仕事終わりで電話を入れて、30分近く罵られました。 そして3月29日までに出て行ってほしいとお願いをされました。 (脅しに近かったですが、彼曰く「あくまでお願い」らしいです) 翌日不動産会社に電話をして直接大家と連絡を取りたくないことを伝えました。 その後も大家はめげずに電話、メールを繰り返してしてきました。 夜中の2時、3時にもくるので、とうとう怖くて家を逃げ出したこともありました。 (大家は近くに住んでいるのですぐに来ます) もう私も精神的にたえられなかったので3月22日に引越し、明け渡しをしました。 引越し当日は大家が乗り込んできて「鍵を返せ!」という言うので渡しました。 粗大ゴミもきちんと区に電話して出していたのですが「持っていけ!」というので、 それも引越し業者に頼んで新居までつれていきました。 そしてここからが本題です。 立ち会いの時、不動産会社から伝えられました。 大家は当初の予定通り4月16日までの家賃を要求しています。 またお風呂の扉が壊れているので敷金1ヶ月では足りないので、 ぷらすで敷金をさらに1ヶ月おさめてください。 そこから差し引いて余ればお返しします。 私は8年住んでいました。 お風呂の扉も折半して欲しいし、4月分の家賃なんて…と思うのですが。 客観的に見てどうなのでしょうか? 支払うのが当然でしょうか? 脅しに近い大家の希望で逃げるように退去したのに、これってみじめです。 ただ私も途中から大家の電話、メールを無視したことに反省もしています。 お金の件は別として8年もお世話になったのだからきちんと謝罪とお礼はしたいと思っています。 でもどうしたらいいのか…わからなくなっています。 いま大家はヒートアップして怒りに満ちています。 ただただ謝り続けることで許してもらえるでしょうか? 契約上は私には非がないとも思うのですが、弁護士を雇うお金もないし、 都庁に行ってもあまり相談には乗ってくれませんでした。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 隣人トラブル 隣人とのトラブルについてお聞きしたいと思います。 現在の場所に引っ越してきて、約8年前です。家の建築中から外溝の一部を壊されたり、境界線をずらされた等さまざまな言いがかりをつけられ、引越し後も断続的に「殺す」などの脅しや、周囲にありもしないことを吹聴したり、ひどいときは石を投げつけてきたりもされました。 その後、民生委員や警察、隣人の親類家族(隣人は一人暮らしです)にも相談しましたが、良い解決策はみつからず、ずっと嫌がらせに耐える日々が続いておりました。 つい先日、外から大きな音がしたので見てみると、隣人が当方のフェンスをたたいて壊していました。すぐに110番し、本人も壊したことを認めていました。防犯カメラにも写っております。 今まで嫌がらせに耐えてきましたし、法的な手段をとらなくていいように考えてきましたが、もう許すことができません。 器物損壊で告訴し、和解せず起訴まで持っていきたいと思っていますが、このような経緯で可能でしょうか? また、その場合、具体的にどのような行動をすればよいでしょうか? 宜しくお願いいたします。 隣人トラブル 隣人とのトラブルについて相談させて下さい。 私の土地と隣人の土地の間(隣人の土地寄り)にポールを隣人が立てたんです。 そのポールを立てた場所は道幅結構狭いです。 で私はそのポールが立てられた細い道を通らなければ、家に駐車することができません。 来客者もポールが邪魔で困っています。 実際にポールにぶつけたりしてる人もいます。 実害もいくつかでています。 10年ほど前に私の家を建て直したのですが、その時に隣人に今ポールが立ってる場所を通らせてもらえるよう許可を取りました。 がいつの間にかポールができて、邪魔だから撤去を頼んでも無視されています。 自分の土地内でやってるとしても嫌がらせ目的にしか思えません。 もうこのような状態でいるのは我慢できません。 そこでこういったトラブルはどこに相談すればよいでしょうか? やはり警察でしょうか? どうかお力をお貸し下さい! 駄文で支離滅裂かもしれませんがよろしくお願いします! 契約トラブルで相談できる場所、弁護士さん教えてください 建築に関わる契約でトラブルがあった場合に、相談できる施設。 無料相談など、民間など安い又は、無料で相談できる場所があったら教えてください。 弁護士さんに相談するのは、かなりお金がかかると見込んだいるのですが、ケースによってだいぶ違うのでしょうか? 何かアドバイス頂けたらお願いします。 交通事故の示談に強い弁護士さんを紹介して下さい。 大阪市内に在住です。今年3月交通事故に会い現在介護度3で療養中です。事故後「交通事故無料相談」を利用させてもらいましたが対応に不満です。示談に強い弁護士さんを紹介して頂けないでしょうか? 教えてください。 こんにちわ。どのカテゴリーに投稿するのがベストなのかわからなかったので2つのカテゴリーに同内容で投稿させていただきます。 現在、アパートの隣人トラブル(睡眠妨害行為)で困っています。 なので、弁護士さんを入れて法的な措置をと考えております。 そこでみなさんに教えていただきたいことなのですが、 よい弁護士さんの探し方です。 弁護士さんのなかにもいろいろな方がいらっしゃいますし、 自分にコネがあるわけでもないので・・・。 問題解決のためには弁護士さん選びが非常に重要なポイントではと考えております。 当方、埼玉県川口市在住です。 よろしくお願いいたします。 法律に詳しい方いませんか(賃貸関係) 知り合いの紹介で仲介業者をはさまず 個人契約を済ませ現在のマンションに住んでいます。 入居時、知り合いのとこで働いてるし 礼金も敷金も無料で良いよと言われていたにもかかわらず パワハラにより精神的に辛く、仕事をやめた途端にゼロにしていた 礼金を支払うようにと14万程請求されました。 何も分からず払えないならすぐ出て行け 出て行けないなら礼金を分割でも払えと言われ 引越し費用もなく生活にも困っている状態だったので 礼金を分割で払うと言う選択肢を選ぶ他無かったので6万程払いました。 今回、生活もくるしく 精神的にも病んでしまい仕事が出来ず 生活保護を受けることになり申請も通り受給中です。 市役所では現在のマンションは家賃が高いので引っ越すようにと 言われ、契約書を見せ礼金の話をしたら役所の方が 『この礼金は払わなくていいよ』と言ってくださり弁護士に相談を進められ 先日無料相談しに弁護士さんのところにいきました。 事情を説明したら 払う必要は無いですと言われ 裁判すると言われたらお好きにどうぞと言えばいいです とまで、いわれてたので礼金を払う必要がないみたいなので と言う話をすると家主が激怒し、市役所の人を呼び出し怒鳴り 役所の方はビビってしまったのか私に対し礼金は払ってからじゃないと 引越しできませんねと言ってきました。 弁護士にも怒りの電話をされたようですが 直接依頼をしたわけでもないので一切の関与はしないとの返答。 先程マンションの通路にて 怒鳴られ、裁判してもいいんだぞ! お前は確実に負けて礼金以上の支払いをするはめになるんだからな! と言われてしまい、家主は怖い方なので私もビビってしまい困っています。 契約書には礼金ゼロ円と書かれてます。 礼金の一部を支払ってますが領収書は頼んでも貰えませんでした。 家主は大きな会社の社長で顧問弁護士も居ます。 私は保護を受けてる立場でありお金に全く余裕がなく 礼金も払えない、弁護士も雇えない、裁判で負けた時のお金ももちろん払えません。 礼金を払うと言う選択肢しか 私には当時なかったのですがこれは口約束として 法律的に契約成立となってしまうのでしょうか?? 長くなりましたがどなたかアドバイスお願いします。 (裁判には負けないと弁護士は言いましたが無料相談だったので不安です) (残りの8万程を払わないで済む方法はもうないのでしょうか?) かなり厄介な問題を抱えています カテゴリーがわからなくて間違えていたらすみません。 僕は、大阪に住む車が好きな普通の関西人です。^^ 知り合いの車屋さんに僕が乗っている車の車検を依頼したのですが 知り合いということで車検代行料金もいらないと言ってくれたので信用して頼んだのですが全然車検を受けてくれません。 依頼したのは約1年ぐらい前です。車検代も渡しています。 車検を受けるということで自動車税も払いました。 何度も何度も催促したのですが、今忙しいからと言うのです。 知り合いだからということで領収書・請求書・見積書などは 書かなかったので物的証拠が無くどうしたら良いのか困っています。 やはり、証拠が無いので泣き寝入りするしかないのでしょうか? 法律に詳しい方・弁護士の方などいましたら どうか、良いアドバイス御願い致します。 他にも、金銭トラブルがあり無料相談できる所をご存知の方が いましたら教えて頂けると幸いです。 (金銭トラブルで借金を作ってしまい弁護士などに相談出来なくて 困っております。) 賃貸契約金トラブル、引越し間近で困っています。 はじめまして。引越し間近に契約金でトラブルとなり困っています。1/12引越しとなっています。 12/20頃賃貸物件を探しにいき、初期費用として15万円位しかないと言うことを伝え物件を探してもらっていました。 その中でフリーレント(1ヶ月家賃が無料)の物件があると言われ初期費用も提示した金額に抑えれますよと言われ、その場で入居審査時に使う書類を書き、預かり金1万円を払い、簡単な見積もりで15万という結果をもらいました。また、その時にこれよりも安くするようにしますんでと言われ、その後正式な入居費用はまた連絡するとの事でその日は帰りました。 しかし、実際に連絡が来たのは1/10の夜、入居費用は22万円と変わっておりフリーレントも1ヶ月分ではなく1/12からの半月分のみしか無料にならないといわれました。 あまりに突然の事で抗議したのですが、仲介手数料分を1月末払いにすることしか出来ませんと謝るばかり、フリーレントについては大家さんとの間で意識の違いがあったみたいですが、2月分の賃料が無料となるという事で1月の入居をずらしていたのですが。 引越しも12日と控えており、現住居の引渡しも15日となっており、引越しの手続き、電気等の移転もしてしまいましたが今後どうすればよいか困っております。 できればこの業者とは契約したくないのですが、引越し料金、現住居の引渡した後次の住居が決まるまでの費用を請求することはできるのでしょうか? また、これは詐欺罪になるのでしょうか。 場合によっては裁判も起こそうかと思っていますが 勝ち目はあるでしょうか。 宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
返答が遅くなり大変申し訳ございません。 隣人トラブルがあったマンションは引越いたしました。