• ベストアンサー

体重増加が悪いのでミルクを足すように言われましたが、飲んでくれません・・・

いつもこちらでお世話になっております。 2ヵ月半の娘をもつママです。 出生体重が2800g、2ヶ月で4200g、2ヵ月半で4500gです。完母です。分泌は良好だと思います。 助産師の訪問指導で、体重増加がやや少ないとのことで、母乳の後に1日2回、ミルクを足してみるように言われました。(無理強いはしないで下さいと言われました)しかし、母乳を飲んだ後で満腹なのかほとんど飲んでくれません。以前一度外出して母乳をあげられなかった時は、哺乳瓶でミルクを飲んでくれていました。ミルクの銘柄を変えてみたり乳首もいくつか試してみましたが、効果なしです。 もともとあまり泣かない子で、日中はご機嫌or寝ていることがほとんどなので、泣いたらあげるというより時間をみて3時間ほど開いたらあげる感じで、夜もよく寝るので夜中に1回あげる程度です。とても手のかからない子で親孝行な娘だと感謝しているのですが・・・。 助産師さんには、少食タイプなのかもと言われました。母乳の飲みもまちまちのような気がします。 成長には個人差があるので、機嫌がよければいい、と自分に言い聞かせてきましたが、同じ月齢の子と会うと明らかに小さいな~と落ち込んだり、寝てばかりいたりあまり泣かないのも、体力がないからなのかなとと思ったり・・・。大丈夫なのかな?と不安になっています。ミルクを飲ませるのがとても憂鬱で、精神的にもしんどくなっています。 ミルクの飲ませ方や体重など、何でもよいのでご意見を聞かせていただきたいと思い、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makasan
  • ベストアンサー率31% (19/60)
回答No.3

うちの子は 3800強で産まれたにもかかわらず、 小食で、母乳を飲むのもすぐやめる子でした。 1~3か月のころは片方のおっぱい3~5分未満で飲むのをやめてしまっていました。(おかげで4か月で母乳はでなくなってしまいました) 2か月で5300 3か月で6000弱ってところです。 助産師さんに、この子は、そういうタイプだから、1時間ごとでもいいからこまめに与えてってアドバイスされました。 そのくせ、うんちは毎回するから、体重の増えが悪くって。^^; 個性ってあると思いますよ。 私も上の子はガブガブ飲むタイプだったので心配で、おっぱいあげてもすぐ口離すと、「なんで?もっと飲んでよ」と泣きたくなっていたのでよくお気持ちわかります。 もし、おっぱいをたくさん飲んでいて、ミルクを飲まないなら無理してあげなくてもいいと思います。それで精神的につらくなっちゃったらまいってしまうので。 そして、11カ月になったうちの子は、今ではモリモリ食べます。 3歳になる上の子と同じくらい(それ以上?(笑))食べた上にミルクがぶ飲みです。 ちょっと食べすぎ?と思っていますが、まあいいかと思ってあげています。 それなのに、よく動くせいか、今でもほっそりしています。 その子、その子の個性ですから、あまり比べたりしないで、その子自身のペースでみてあげるといいですよ♪

yurara510
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少食タイプの子って、いるんですね。個性と思ってあまり心配しすぎないようにしようと思います。 相変わらずミルクはほとんど飲みませんが、ゆっくり大きくなるのを見守っていこうと思います。 ありがとうございました^^

その他の回答 (3)

  • nori0601
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.4

あまり気にしなくて良いのでは?っていうのは他の方も書いているので書きませんが・・・ うちの子は産まれた時は3400を越えていて大きめだったんですが、やっぱり飲む時間が短いので母乳を頻繁にあげていますが3ヶ月健診で小さめでした。 今は寝る前はミルクにしてお昼頃も母乳の後に少し足しています。(6ヶ月です)そこでもしかしたら?と思い・・・ うちの子は温度にすごい敏感なんです。上の子はほぼ冷めても平気で飲んでいましたが下の子はぬるいのは一口飲んでやめちゃうんですよ・・・ちょっと熱いかもって位のじゃなきゃ飲まないんです。 なので作ったものの上の子のトイレとかで少し遅れて冷めちゃったりしたら飲まないのでお湯を沸かしそこにつけて熱くしてから飲ませるとグビグビ飲みます。 もしかしたら同じかもしれないので一度試してみてください! 腕にかけてちょっと熱いかな?位の温度で・・・ 頑張ってくださいね。

yurara510
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し口には含むんですが、べ~っと出しちゃう感じです。温度がよくないのかもしれませんね。 少し熱めですね。試してみます! アドバイス、ありがとうございました^^

noname#62522
noname#62522
回答No.2

母も睡眠不足な上、しかも小さい子を知らなかったので、私が赤ちゃんの頃、色々と必死になりすぎて精神的にも参っていたようです。 保健師には母乳が出るのにミルクを飲ませろと言われ、結果、むしろ飲ませすぎていたようです。 だいたい、平均のデータなんて当てになりません。 ちなみに、私は昼夜逆転で、朝方~昼は爆睡だったそうですが、これもよくあることだそうです。 そして、私もほとんど泣かなかったそうです。 生き物ですから、みんな違って当たり前です。 大きくなってから、みんな体型が違うのと同じです。 病気じゃなければ、それで良いと思いますよ。 楽しみながら成長を見守ってあげてください^^

yurara510
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 個人差があるのは頭ではわかっているのですが、受け止めるのはなかなか難しいです^^; こんな心配をしていた事が懐かしく思える日が早くくるとよいのですが。のんびり育てていけるよう、頑張りたいと思います。 ありがとうございました^^

  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.1

5歳児の男の子の母親です。 我が子は出生時2356g、1ヶ月検診で3140g、満4ヶ月で6165gでした。 そこから考えても、そ~んなに深刻にならなくてもいいかと思いますよ。 助産師・保健婦さんなどは、あくまでも「統計上の標準」から見ますので、数字にこだわる傾向がありますね。 質問者様の思ってらっしゃるように、BABYが機嫌よく、多少の変動はあっても飲んでくれるのなら恐らく満足してるのでしょう。 我が子も、寝起きにすら泣いてくれないほどのBABY時代でしたので、いつも 「あら、起きてたの。泣いて教えてよ~」 とすら言ってましたよ。しかもウンチしてても泣かないので、これは驚きでした。 無く泣かないは性格もあるので、ゴキゲンさんならいいんじゃないかしら。 しかも良く寝る子でしたよ。今もですが。 私は、3時間なり4時間なり、夜中に目覚ましを掛けてでもキッチリしてたんですが、それは「生まれたときが小さかった」からだけで、順調に胃袋を刺激する為でもあったんですが、離乳食が始まれば、もっとリズムが出来てくるので、そんなに気になさるほどではないと思いますよ。 手の掛からない、親孝行なお子様ってことで。。。

yurara510
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 うちの娘も寝起きに泣きません^^;夜中に私がぱっと目を覚ますと静か~に指しゃぶりしてて、いったいいつから起きてたのかしら・・・と思う事がたびたびです。 同じようなベビーちゃんがいるということで、少し安心しました。 ありがとうございました^^

関連するQ&A