• 締切済み

途中からの同居はうまくいきますか?

私の姉の事ですが、現在一人で、60後半ですがそれなりに元気に生活しています。姉の息子が、同居をすすめています。お嫁さんも良い方で、一緒に住みたいと言っているようですし、姉も気に入っている嫁なので、同居を喜んでいます。 しかし、途中からのはうまくいかない、などと聞きますし、このまま同居しても大丈夫でしょうか?気を付けることや、経験談などご意見をお願いします。

みんなの回答

noname#109948
noname#109948
回答No.4

#2さんの回答、いいですね。 そういう家庭が増えて欲しいです。 私も途中からでうまくいかなかった経験者です。(男の立場ですけど) で、一度離婚しました。 2度目の結婚は最初から同居でした。 母が何でもかんでも口を挟んでくるタイプなので嫌だったと思います。 夫婦喧嘩して、次の日に女房に「昨日何があった?」って聞いたりするのです。 とにかく知らん顔できない人で。 私が悪者になってました、何かあってもとにかくどっちにも付かない。 女房にも言いたい事言うし、親にも遠慮しませんでした。 どうなったかというと。 母が私の悪口を女房に言うようになりました。 母は母でとにかく誰かとしゃべりたいだけなので、ある程度落ち着いてきたみたいですし。 女房も私の悪口を聞いていたらいいだけなので、夫婦のことを根掘り葉掘り聞かれるよりはましみたいです。 そうやってどうにかしのいできました。 本当は#2さんのようにある程度距離を置いた生活をすることが一番いいのでしょうが、私の母のようにとにかく誰かと話をしてないと済まない人もいますので、その家庭にあったやり方が一番良いのではないかと思います。 憎まれ役もつらいですよ。 女房には後で「ごめんね」って言えば済みますし考えがあってやってるのをわかってくれてましたが、母親には本気で嫌われてましたからね。 父は何も言わない人なんで大丈夫でした。 現在は二人とも介護施設に入ってます。 最初に結婚したときにこの方法で乗り切れたかといわれると自信がありません。 偶然、どうにかなっただけと思います。

noname#60782
noname#60782
回答No.3

お嫁さんにあたる立場のものです。(別居ですが) お姑さんとは正直距離がほしいのがほんとのところです。 うちは距離がどうも無いのかズカズカ入ってこられる感じが 気持ち的にしんどいです。 距離が、お姑さんに良い嫁と見てもらえる手段だと思いますので、 同居となればNO、2のような方とだと しこり無くいけるのかなと思いました。 はやり適度な距離は大事です。 そして常に嫁の見方であることだと思います。

  • 2736319
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.2

私は60歳半ばで、上下の二世帯住宅で息子夫婦と同居しています。 途中からの同居です。 お蔭様で嫁姑の大きな問題はありませんが、と言うより、お互いにある程度の距離をもっているからだと思います。 息子世帯のことには口出しはしない。相談されたときだけ自分の考えを言うように。。。 たとえ孫の教育方針が?と思っても「ふ~ん」と 聞き流します。 今は、キッチンが別ですが、将来一緒になったときは、主婦は一人と思っていますから、頼まれない限り、キッチンに立つのは遠慮しようと考えています。 息子夫婦が喧嘩をしたとき、嫁がグチをこぼしにきたら、たとえ嫁が悪くても100%嫁の言い分を聞くようにしています。二人で息子の悪口を思いっきり話します。すると嫁が「そこまで言わなくても。。。」と息子を庇います。 全部吐き出した嫁は「まっいいか」と気分がすっきりとするそうです。 はじめは、嫁も気を使っていて「お母さんの息子の悪口を言ってわるいけれど。。。」からはじまっていましたが、今では「ちょっと聞いて」です。  もちろん嫁に不満が無いわけではありませんが嫁への不満は息子には言いません。遠くに嫁いでいる娘が聞き役です。 同居がうまくいくためには、 1、主婦は一人でよい 2、若い世帯のことに口出ししない 3、一応は嫁の味方をする。 4、息子に嫁の悪口は言わない 5、自分の食費程度は渡すこと。 6、自分の小遣いは持っておきたい。   特に6については私の母が失敗した教訓です。孫が来たときにお年玉もあげられなかったので。 と、こんなところでしょうか。 お姉さま、お幸せな老後だといいですね。

  • kyts
  • ベストアンサー率6% (8/117)
回答No.1

一緒に住んでいないから、いいお嫁さんなのです。お姉さんも、今までは一人で暮らされていたようですので、同居してしまいますと、自分の今までの一人の生活(自由気ままには)のようには行きません。それがどれだけのストレスになるか・・・それはお姉さんだけではなく、お嫁さんにしても、息子さんにしてもです・・。嫁姑問題は、永遠のテーマですからね・・・。老いては子に従えでは無いですけど、全て子供の言うとおりにハイハイと聞けるならいいのではないですか・・・。途中からだからとかいう問題でもないと思いますが・・・。

関連するQ&A