• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供と2世帯住宅での同居の是非)

子供と2世帯住宅での同居の是非

このQ&Aのポイント
  • 子供と2世帯住宅での同居の是非を考える
  • 2世帯住宅での暮らしを検討するメリットとデメリット
  • 同居を経験した人の意見を聞いてみよう

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ANo.2の回答者です。私どもの娘・息子との家族との良好な関係維持は、その中心にいて相談に乗り方向付けをしているのが、どこの家庭でも同じだと思いますが、女房です。私が、時に口を挟む事もありますが、少なくとも娘の家族とは女房を中心にして回っていると思います。 娘も息子も歳を重ねて40才代となっていますが、私どもから見れば、未だ子供の範疇です。大人として尊重もしますが、自分の子供と見たら、怒りたくなるのも我慢して、今更でもありますまいが、私どもの意見を話します。その繰り返しの毎日です。 今も、1時間くらい前から娘が食事室に来て、女房と話し込んでいます。 終わりになりましたが、我が家の食事作りは私の日課です。朝は各自、昼と夕食は私が作ります。昼は有り合わせの物で、夕食は食材配送業者の食材とレシピで何でも作ります。 ゼネコン・設計事務所在職中は、子供の養育を一切任せっきり、子供の病気の場合も女房の適切な判断で事無きを得て来ました。その罪滅ぼしとも思い、叉、私の生活のリズム作りとも考えて、日々、努めています。 夫々が、子供の・親の・孫への「思い遣り」が和を作っていると思います。この辺で。

その他の回答 (2)

回答No.2

私の経験が御参考になるかと思い我が家の経緯を紹介します。 私は大手ゼネコン・設計事務所・大学教員を経て、定年間際にそれまでの住居(九州の最大都市・福岡市)を譲渡して、中核都市に玄関共用木造2階建て二世帯住宅を建て、娘夫婦・孫2人を呼びました。勿論、事前に娘からの要望を間取りなどに反映しました。バブル崩壊の時期でしたが、土地の値段は今の3~4倍でした。 築後、12年を経過しました。当時、息子は未婚で東京在住でしたが、今は結婚して子供2人、転職して、福岡市で賃貸マンション暮らしです。 私ども夫婦は健康で、年金暮らし(年金は落ちなど無く充分貰っています)。結婚して、47年、今が最も 一日中生活を共にしていますが、会話も多く、笑いが途絶えません。 唯、寝る場所(寝室)ですが、私は2階の南側の個室、女房は1階の北側の個室と離れています。それが重要な事ではないかと思います。一般のマンションでは、そうは行かないでしょうが。 娘の旦那は、大手ゼネコン勤務の技術者で、娘も結婚するまで勤め社内結婚でした。今は、医療事務のパートをしたり、テニスクラブにと忙しく動いています。2人の孫のうち孫娘は大卒、男の子は他県の私学に遊学中です。娘は、毎日、2~3時間、拙宅の食事室で女房とコーヒーブレークを、時に食事と楽しんでいます。孫娘も時に顔を出します。 私は暫くは同席しますが、女性同士の話に付いて行けず、座を外します。 女房も娘も、それがストレス解消のようです。孫のおやつ代・娘達を含めた食材の出費など計算すれば相当額となると思いますが、私どもの明るい生活に寄与していると、女房とも話しています。今の娘と2~3才頃の娘とがダブって見えます。勿論、孫娘も。 月に1回ほど、福岡にいる息子夫婦も1泊で参りますが、嫁さんは遠慮があるようで、一歩引いている感じがします。女房は孫娘(5才と4才)にはお行儀など厳しく言いますが、なかなか。 一応、この位で。

noname#33713
質問者

お礼

とてもうまくいっていらっしゃるようですね。 元気な笑い声が聞こえて来るようです。 私の「理想」です。 今も、主人とは寝室は別です。(笑) 今は、息子家族と娘が帰ってくると、それぞれゆっくり寝られるスペースがありません。 主人は「ホテルに泊まればいい。」といいます。 息子、娘どちらと同居したいということはありません。 嫁が「お母さんは、○○ちゃんと同居するつもり?」とちょっと悲しそうにいってくれました。 私は嫁のこと大好きです。嫁ってこんなかわいいものか・・・と思っているほどです。 もちろん、私は3所帯同居でもいいのです。 娘は1級建築士ですので、建てるとなれば、思いっきり自分好みに建てることでしょう。 今のところ、彼もとってもいい人です。(1級建築士を目指しています) 一緒に暮らせば、主人も楽しいと思うのですが・・・。 もちろん、気を遣うことも覚悟です。 それぞれのプライバシーを守るためのルールも決めなければならないと考えています。 私の体が言うことがきかなくなれば、それなりの施設へ入ることも考えています。 貴重なご意見をありがとうございました。 うまくやっていくためのルールなどがあればお教え下さい。

回答No.1

人と人との付き合いです。 親子であってもだめな場合。 他人であっても良好な場合。 お互いに良い人で、お互いを思いやっても、どうもうまくいかない場合。 いろいろです。 いきなり2世帯と考えずに、徒歩圏内に暮らして見てからにしたらいかがでしょうか? うまくやっている例としては、お互いにお互いを利用している場合が多い気がします。 また、お互いに小さい事を気にしないタイプの人ですかね。 相手(夫や娘家族)を見て、自分がどうしたいか考えていくと良いと思います。 また、結論をあせらない事。 今2人が良くても、明日には違う可能性もあります。 常に選択肢を多くもてるようにすること。 柔軟にみんなの意見を取り入れることが大切だと思います。

noname#33713
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >いきなり2世帯と考えずに、徒歩圏内に暮らして見てからにしたらいかがでしょうか? そうですね。息子夫婦は、転勤前は、比較的近くにおりました。 嫁はうまく私たちを利用してくれます。上手く甘えているというところでしょうか。3世代同居の家庭に育ってきたからかもしれません。 私たちとも一緒に住むのが当たり前と思っているようです。 娘に関しては、「未知数」です。 近くに暮らせば、気を遣うことも多いことは覚悟しているつもりです。 ゆっくり考えたいと思います。