- ベストアンサー
試乗中に検挙されました。
先日、試乗車でディーラーの営業マンと試乗していました。 帰り道、”店はどうやってもどるの?”と聞くと”自分は応援なのでわかりません”とのこと。店が見えてきて”ココを曲がれば店じゃない”と私がいうと”そうですね。前のバスについていくと店ですね”といわれたので着いていくと後ろからパトカーが!そこは、路線バス”以外”進入禁止区間でした。警察に”試乗中で道もわからず、営業マンの言う通り行っただけ”といっても”運転手の責任だ”と言われるだけです。 確かに法的にはそうですが、なんとかならないものでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
たいへん、参考になりました。 今回の件は、交通法的にすべて自分が悪く反省するしかありません。 具体的なアドバイスありがとうございました。
補足
納得いかなければ、検察に行き意義をいえるんですね。 今回の件は、皆さんのご指摘の通り法的に100%自分が悪いのでしかたありません。 しかし、以前、一時停止違反で検挙されたことがありました。そのときは、止まった止まってないでもめたことがあります。 そのとき、自分では止まって左右の確認をして発進したのでしたが、警察は止まっていない。止まっていたかもしれないが、徐行で発進していないなど、1度止めたからとりあえずサインしろ。という感じでした。 そのときは、一時停止の影に1人と止める係りの人が30メートルくらい離れたところに1人でした。2人以上で確認していないので信ぴょう性にかけると思いました。 話は長くなりましたが、次回、不服があったら意義申し立てをしたいと思います。 本当は、めんどうで罰金の方が楽ですが、3%程度でも泣き寝入りしない人がいるなら、同じような人をたくさん作らないように協力したいです。