- ベストアンサー
こどもに父親は必要ですか?
男親は、こどもにとってどうしても必要ですか? 母子家庭は、悪いことなのでしょうか。 やはり父親はいるべきなのでしょうか。 幅広いご意見をお願いします。 経済的理由はもっともなので除いてください。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
沢山のご意見がすでにありますが、ご一緒させていただきます。 34歳、息子が2歳半の時に再婚しました。 生後8ヶ月から現夫とは接触もあり、過ごす時間を作っていたので、息子は「父親」だと思って現在5歳です。 自分が育った環境では「父親」は必要ありませんでした。普通の家庭を装ってはいましたが、借金まみれ・仕事嫌い・ギャンブル大好き・酒飲み・浮気あり・・・ そんな父親を支えてる母が可哀相で、私は10歳ごろには 「どうして離婚しないの?」 とよく母に言ってました。だって子供としても、辛い・恥ずかしいこと山ほどあったし、何より家に父親がいると気を使って疲れてしまい、その年齢で神経性胃炎を患っていたほどです。 そしてそんな父親の背中を見て育った弟二人は、成人してる方は、ちゃんと働くがギャンブル&呑みによる借金まみれ(すでに30歳)、まだ未成年の今年19歳は、たまたま高校3年をダブり二度目の3年生ですが、就職は望まずフリーター希望。。。 そして私自身、子供の父親と別れた理由は、 「私ごときの女に見下されてる男」 を子供の父親として、尊敬やいたわりを教えるに値しなかったからです。 まあ、それを見抜けなかった私もバカなんですが、妊娠、出産、育児をしてる中で、 「ああ、この人はココまでか」 と思ったのです。 でも我慢出来たかもしれません。ですが、母親が父親を軽蔑してるのは、いずれ子供に伝わります。口に出さなかったとしても。 私はそれがイヤで、自分の気持ちに嘘は付かないほうを選んだ結果です。 再婚出来たのは幸運ですが、母子家庭でもやっていくつもりでした。 そして現在シングルマザーの友人を見てても、「必ずしも父親が必要」とは思いません。 ただ、女性として、パートナーはあっていいと思います。女一人子育てばっかりでは疲れてしまいますので、少し寄りかかれる肩や胸があったほうが。それはあくまでも、お子様と切り離した部分のみの話しです。
その他の回答 (16)
- horahuki-dondon
- ベストアンサー率11% (81/729)
父と母がそろって子供が生まれます。 両親がそろっている事が当たり前の事です。 しかし、子供にとって悪影響を及ぼす父と母なら、 いない方がいいのではないでしょうか・・・ 福祉を食い物にする方は多くいます。 母子家庭を利用する不届き者もいます。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
少なくとも男の子は、誰かからあるべき姿を学ばねばならないので「父親的」な人が必要と思います。 別に法的に「父親」である必要はないと思います。 日本の母子家庭の母親は、意地なのか見栄なのか、「自分だけでできる、自分が間違うはずがない」と過剰に思い込み、精神的に閉じこもる方が多いように思います。 それがなければ何とかなると思うのですが。
生育段階で最初に見る異性はどちらかです、娘なら父親、息子なら母親です。 初めての異性を意識出来る人が不在とは何を基準で推し量れるか、父親を言うツールが有ることと無いことでは、想像も出来ない。 自分が経験した事を家庭で離す様になれば、父親が即回答なりアドバイスが貰える、その場で何となく理解出来又翌日もクラスメートの誰くんとの話を出す、そんな単純な積み重ねがその子の男性(異性をどう見るか)父親を通して相通じる異性に対する感性の基礎作り部分です。 それが無い母子家庭に男性像を求める事は皆無です、知らない世界を理解出来るかです。 事例として食べて初めて味は分かる、食べないと分からないそれはその物の概念が理解出来る基準を持つから入れる世界です。 父親と言う文化(カルチャー)を知らない人が男性とは何か、宇宙人かも知れないそんな文化が無い世界に入る事は並大抵の思いで突入出来なせん、それは何度も概念(基礎)が有るから入れる関わりの持ち方も知る術で関与も出来る事です。 基礎作りの、父親と言う存在です、人格とは異性男と女しか居ない世界をどう役割分担をして行くか、男の沽券、女のしなやかさなどジェンダーとも言いますが、性差は逃げ切れないから率無く出来る所作も相手の思いをどう汲み取れるかにも出てきます。 知らない世界の物ではお手上げです、る知って居る経験は銭金の問題では有りません。 離婚後の面接交渉権を残す意味合いは子どもへの基本的人格形成を抜きに出来ない大切な精神発達上の課題を含む大きな要因も有るからです。 離婚をして一番貧乏くじを引く事は子どもと言うには、大事な人格形成のツールを失い痛手その物だからです。
- Bob2000
- ベストアンサー率32% (51/158)
皆さんもいろいろ言っておられますが、 母子家庭そのものは悪いと思いません。 それぞれいろいろ事情はあると思います。 特に問題がないならば、両親はそろっていたほうがいいでしょう。 父親でしかできない役目もあると思います。 逆に、子供に悪影響を与えるなら、母親もいらないと思います。 父子家庭でもいいと思います。 普通の社会生活、家庭生活に支障をきたさない親ならいたほうがいいと思います。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
基本的には、父親も母親も必要だと思います。 子供は、父親がいて、母親がいるからこそ、この世に生を受けるのですから。 父親と母親では役割も違いますし、男女の差があるように、視点の差、価値観の差などがあり、子供に幅広い視野と考えを育ませることができます。 また、しつけていく上で、父と母がいれば自ずと互いに補い合った役割ができるため、子どもには適度な厳しさと適度なフォローができるのです。 もちろん、母子家庭でも可能ですよ。 ただ、母親は大変です。一人二役です。父親の役も母親の役もしなければいけませんからね。 私の主人が母子家庭です。 子供の頃に、父親が借金をして、夫婦仲がこじれ、女を作って、出て行ったようです。 そういった生い立ちの夫を持つ、妻の意見としては、やはり父親は必要だと思います。 主人を見ていると、どうしても幼いときから早く自立を迫られたためか、「自分ひとりで何もかも決めて、今まで生きてきたんだ!」というような強さと同時に意地を張っているような弱さも感じました。 おそらく、母親や兄弟も余裕がなく、まだ小さな子供の主人にかまうことが出来ず、温かい家庭環境や家族関係というのを与えることが出来なかったのでしょう。 また、主人と同じ男として、社会人として、アドバイスや意見してくれる人がおらず、主人自身も家族には心を閉ざしてしまったところもあるようです。 主人は、「親なんかいなくても、お金さえあれば子供は育つ。」と言います。私はその言葉が大嫌いです。 なので、主人に「あんた、本気でそんなこと思ってるの?もし、本気で思ってるなら、夫であるあんたも、父親であるあんたも、私たち家族にとってはいらない人なんだから、今すぐ金だけ置いて、この家から出て行け!」と言います。すると、「俺の場合はって意味だ。」と言いますが、その段階で、ひねくれてると感じませんか?^^; また、フっとした瞬間には「やっぱり、父親は必要やな。」としみじみ言ったりします。とても不安定な状態なんでしょうね。 誰よりも父親不在に拘っているのは、夫自身だと思いました。 もちろん、主人の家族全般にも問題があるので、父親がいないことだけが原因だとは思いませんが、父親がいないということだけで、いろいろな負担が母親にもかかり、母親に負担がかかれば、子供たちもそれだけの負担を強いられ、その弊害は本人たちが気づいていないところに根強く残っていることがあるということです。 でも、母子家庭が悪いとは思いません。 ろくでもない父親なら、子供にとっても必要ありません。 けれど、普通の父親ならいてくれるほうがいいでしょう。 やっぱり、家庭環境は大切ですから、父親がいて、母親がいて、親戚づきあいもきちんとあって・・・そういう中で育ってきた人間は、自分が結婚しても、ある程度要領が分かっているので、スムーズに進みますが、自分の家庭環境が複雑であれば複雑であるほど、結婚後の生活は初めての面食らうことばかりで、四苦八苦するので、苦労が多いかと思います。 (私の主人も、結婚当初は、もう大変でした^^;) でも、最後は、自分自身の努力ですよ。
- hurasuke
- ベストアンサー率18% (191/1056)
ええと、あなたにとっては、父親は家庭に必要ないものだと、もう結論が出掛かっているようですね。どこまで意味のある意見が言えるかわかりませんが・・・。 まず、男の子にとっては必ずと言っていい程必要です。 理想的な父親であれば、様々なアドバイスや生き方を参考に成長します。大人になる頃には、酒でも飲み交わして、人間形成に大きな影響を与えます。 理想と程遠い父親だった場合ですが、何の会話もなく、憎しみしかなくても、背中を見て反面教師にして成長します。私がそうでしたが(笑)。父親が母親に冷たく当たる姿を見続けた私は、ああいう人間にだけはならないと、心を持って成長しました。 いなかった場合は・・・どうなるのでしょう?よくも悪くも範を示す人がいなく・・・。 女の子の場合ですが、 理想的な父親の場合は、それがその子の恋人選びの基準になります。父親からの愛情が深ければ深いほど、自分を愛してくれる男を選びます。父親が真面目でうそが嫌いな人であれば、そういう人を将来家に連れてくることになるでしょう。 理想と逆の父親の場合、これもやはり父親を正として恋人選びの基準ができます。愛情薄い人であったなら、深く愛されるような相手を選べない女性に成長します。 さて、父親と言わず母親と言わず、欠損家庭でなく両親がそろうことは、私にとっては不可欠のことです。しかし、一般的にそれが必要であるとは断言できません。 ただし、欠損家庭で思春期を迎えた子供は、将来結婚して離婚する確率が上がるという調査結果があります。そういう未来を含めて、幸せであればよいと達観できる価値観をお持ちでしたら、欠損家庭でも幸せにやっていけると思います。 一応参考になさって下さい。
こんばんは。 一般的には、いた方が良いと思います。 でも、他の回答者さんも言われているように、 「いない方がいい」父親だって、たくさんいます。 ギャンブル、アル中、借金、暴力、不倫常習者、等々・・・。 形の上では「父親」でも、本当の意味で「父親」かどうかは、別問題。 本来なら家庭を作る資格のない男性も、世の中にはいます。 そういう家庭は、本質的には「母子家庭」と同じか、それより悪い。 そんな父親がいるくらいなら、母子家庭でも、 お母さんが一生懸命働いてできる限りの愛情を子供さんに注ぐ方が、 よっぽどいい家庭環境だ、と、私は思います。 子供の頃から、父親のことで、いろいろと 情けない思いをしてきた者からの一意見でした。 ご参考までに。
- kinoko12
- ベストアンサー率40% (34/85)
普通は必要というか、当然のことです。 しかし、事情にもよりますね、DVとか酒乱、子供にまで被害があるとしたら居ない方が・・。 夫婦ふたりの問題で別れたなら、子供には理解できない。(子供の年齢、記憶力、性格によります) ちなみに孫は、父親に会いたいと、娘に訴えてますが、父親は2年以上会ってなく、下手に説明しても傷つくだけ。(会わせないのではなく会おうとしない父親) 平凡が一番です、
周りの一人親家庭をみていると (まともな親なら)父親って必要だなと思います 祖父や叔父などでも一部分は補完できなくもないけど やっぱり大変そうです ママは割り切ってても子どもは割り切れない部分があるんでしょうね・・・・ 特に男の子がいろいろと影響あるような感じです 母子家庭が悪いとはいいません 事情がある人がほとんどでしょう。好き好んで一人親をやってるわけじゃない。 死別に比べると、生別はいろいろ難しい面もあるようですね。面会させててもさせてなくても・・・
- hatimittsu
- ベストアンサー率39% (76/192)
あまりにバカげた質問だと思いますし、大変失礼な質問で正直腹立たしいです。 いても子供に悪影響を与える父親もいます(借金・ギャンブル・浮気・暴力)。 血のつながりにこだわって子供の精神的安定を奪ってどうしますか。 たとえ金銭的に余裕が無くても母親が生き生きとして、自分の選択に自信を持って生活していれば母子家庭の方が良い場合も多々あるのでは? ちなみに両親ともいなくても愛情の大切さを教えられるきちんとした人間に守ってもらえれば子供は立派に育ちます。 あなたの書き方だと、「母子家庭や乳児院等で育った人間はみんなダメになりますか?」って事ですよね。 肝心なのは父子家庭、母子家庭、血縁に限らず、精神的に安らげ、信頼でき、愛情を教えられる人間関係に子供を置く事だと思います。
- 1
- 2
お礼
>「母子家庭や乳児院等で育った人間はみんなダメになりますか?」って事ですよね。 まったくそのような意図の質問ではありません。 実際、私が母子家庭で育って不自由を感じて来なかったので。