• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:娘に父親は必要ないと言う夫)

夫婦の喧嘩から考える娘にとっての父親の必要性とは?

このQ&Aのポイント
  • 私も夫も共に33歳で1歳半の娘がいます。喧嘩の理由は些細な事(夫が私にキレる)なのですが,今までの積み重ねなどから爆発します。
  • 娘が可哀想だと言うと,娘にとって自分(父親)の存在は不要ではないかと言います。なのでその経緯からも子ども特に女の子にとって父親は不要だから別に離婚しても影響はないと。
  • 夫は私よりも子ども好きで娘のこともホントによく可愛がっています。その娘と離れて暮らすことになってでも私と一緒に暮らすよりはマシだと言うことだと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お父さんはいた方がいい、というか、両親はいたほうがいいですよね、子供にとって。 お二人とも、若いのか、何と言うか、頑固というか…もう、自分のパートナーはこんなひとなんだって、諦めたら、力も抜けて良い関係になれるのにって思いますけどね。 特に旦那さん。 今までだって、いろいろあったけど、結婚しようって思って結婚して、子供も作った。 子供が出来てから、今更価値観が違うなんて、子供からしたら、「なにそれ!」って感じですよね。 子供に父親母親どちらが必要かなんて、親が決めることじゃないですよ。 親は一生懸命子供を育てるだけ。 父親母親がいて良かったかどうか、何十年も先に子供が決めるんですよ。 あなたがたの父親に対する嫌悪感なんて関係ない、娘さんの人生でしょ。 思い込みで娘さんの権利を奪わないでって、言ってやって下さい。 自分の父親が嫌だったなら、娘さんには最高の父親に自分がなればいいでしょって。 娘さんに、自分たちと同じようなネガティブな感情、親として与えたいわけないでしょう… 私は兄弟いますが、一人娘です。父がいてくれて良かったって思います。大事にしたいって思います。 私にも娘がいます。 娘にも同じように、愛される人生を与えたいです。 もう、家族なんだから、娘さんが笑顔になるような家庭を作って下さい。 他人が寄り集まって、家族になったんです。 考え方の違いなんて、あって当たり前です。

n11033h
質問者

お礼

>子供に父親母親どちらが必要かなんて、親が決めることじゃないですよ。 >親は一生懸命子供を育てるだけ。 >父親母親がいて良かったかどうか、何十年も先に子供が決めるんですよ。 >自分の父親が嫌だったなら、娘さんには最高の父親に自分がなればいいでしょって。 >娘さんに、自分たちと同じようなネガティブな感情、親として与えたいわけないでしょう… 本当にその通りですね。夫も自分の父親にされて嫌だったことを絶対にしないと固く決めています。私も自分の父親のようには接しないぞと努力しています。 私も常に夫と娘との関係は夫次第で,必ずしも娘が父親を嫌うわけではないということを言っていますが,子どもが父親を嫌うのは世の常だと思っているようです。 夫がまた同じようなことを言い出したらenamamanae様にアドバイスいただいたように必要かどうかは私たちが決めることでも今わかることでもないことを言ってみます。 少し気持ちが落ち着いてきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • purumin9
  • ベストアンサー率24% (39/161)
回答No.5

女性です。 私は父親が仕事ばかりの人間で家庭をかえりみるタイプではなかったので、成長の過程で「父親がいてよかった」と思った記憶はありません。 金銭面を除いてね。 でも、それは実際に父親がいたからそう思うわけです。 居なかったら、どこかに「父親」を求めたと思います。 また、普通の感覚であれば両親ともに揃っていることを良しとしますよ。 疑う余地もなく。 今のあなたと旦那さんの精神状況は、お互いへの不満でおかしくなっているのでしょう。 そして私の意見なのですが、離婚危機を子供でつなぎとめようとするのは止めてほしいです。 子供が可哀想。 離婚は夫婦の問題。 夫婦の約束事で回避すべきですよ。 子供のこと抜きにして、あなたはどうしたい? 離婚したい?したくない? 今の状況で、旦那さんといっしょにいるのは幸せ?苦痛? 自分の幸せを見つけてくださいね。 厳しいことばかり書いてしまってすみませんでした。

n11033h
質問者

お礼

父親がいたからこそいなくてもよかった,いないほうがよかったと思ってるんですよね。 もし本当にいなかったらそれなりに父親を求めていたと思います。 同じようなことを夫に言いましたが,自分(夫)には父親がいたけど本当にいなくてもよかったと思ってるし,いないも同然だった。いなくても成立すると言って聞いてくれませんでした。 離婚の危機を子どもでつなぎとめて来ました。子どもを抜きにして私はどうしたいか? 離婚したいと思っているけど,できない。夫と一緒にいて幸せを感じたいけどお互いを思いやる気持ちが足りず,一緒にいる意義を見いだせないのだと思います。 自分の幸せってなんなんでしょうね。子どもが笑顔でいてくれることでしょうか。 これを期に考えてみます。 ありがとうございました。

  • a_Lucky7
  • ベストアンサー率33% (58/172)
回答No.4

50代男性です。 ご主人は無知です。 娘の男性運は父親に大きな責任があります。父親から無償の愛を与えられて育った娘は自分は愛される価値があるという自信を持って育ち、男性との付き合いで自分を安売りしません。相手の男性もそれを感じて大事に付き合いますので、真の愛を得て幸せな結婚生活を得ます。 逆に父親の愛を与えられずに育った娘は男性との関係構築に苦しみます。最悪の場合は寂しさを紛らすために援交を繰り返し、風俗やAVの世界に堕ちます。他にも弊害はたくさんありますが、例えば http://www.556health.com/archives/2006/11/post_10.html を参照して下さい。 男性にとっても、父親というのは「男」のモデルです。父親に嫌悪感を抱くあなた方夫婦はどちらも何らかの心の傷を持たれていると思います。だから惹かれ合ったのですが、あなたは男性との関係構築が下手。このまま離婚すれば、娘さんは父性愛欠如で育ち、不幸を再生産します。 どこかで連鎖を止める必要があります。 私も別な種類でありますが、ある連鎖を負って育ちましたが、私の代で打ち切って子供の世代には受け継がせないように一生懸命努力しています。親の因果が子に報い、では駄目なのです。 ならばどうすればいいのか、となると、そこまでは私には荷が重すぎてアドバイス出来ませんが、娘さんの将来にご主人は多大な責任を負うことだけは知っておいて欲しいです。

n11033h
質問者

お礼

貴重なご意見・アドバイスありがとうございます。 娘だろうが息子だろうが父親の存在は大切ですよね。私が思っていることでしたが,うまく言葉に出来ず夫にもわかってもらえませんでした。 私は思っていることや考えていることをうまくまとめるのが苦手のようで,いつも言いたいことがうまく伝わらないもどかしさを感じています。 a_Lucky7様のアドバイスを参考に自分なりにもう一度考えてみます。 本当に有難うございました。

  • kiuko
  • ベストアンサー率25% (72/280)
回答No.3

質問者さんのお考えを読んで、とてもいいお母さんだなあって感じました。 何よりもいちばんに子どもの気持ちを考えていて。 それに比べて、旦那さんの「自分は娘にとって不必要」という発言こそ、非常に無責任で最低だと思います。よく耐えましたね。その上、自分を責めていらっしゃる…そんな必要ないと思いますよ。 どう見ても、おかしいのは旦那さんです。親が子どもを必死に守るのが普通です。 娘にとって自分は不必要、だなんて口が裂けても言うべきではありません。 私は離婚していますが 元夫がいなくなって困ったことと言えば、子どもを叱ったときに誰もフォローしてくれる人がいないということです。 慰めてくれる人がいなければ子どもに逃げ場はありません。 そういう時、子どもが不憫に感じますね。申し訳ないことをしてしまったと。 両親そろっていて、どちらかに叱られても、どちらかに慰めて貰えれば、子どもは健全に育つと思います。

n11033h
質問者

お礼

>元夫がいなくなって困ったことと言えば、子どもを叱ったときに誰もフォローしてくれる人がいないとい>うことです。 >慰めてくれる人がいなければ子どもに逃げ場はありません。 >そういう時、子どもが不憫に感じますね。申し訳ないことをしてしまったと。 >両親そろっていて、どちらかに叱られても、どちらかに慰めて貰えれば、子どもは健全に育つと思います。 そうなんです,まさに私が思っていたことです。これを言うと慰め役は私の両親にやらせればいいと言います。私は子どもに対する責任を両親に負わせることはしたくないし,できない。娘もやはり甘え方が違ってくると思いますし,健全ではないですよね。 優しいお言葉嬉しかったです。ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

はじめまして 二児の母です。 男児、女児関係無く、親は2人揃っている方が良いと思います。 どうしても どちらも特性があるじゃない? 男性でも家事が得意、育児も出来る、オールマイティよ って人は限りなく少ないですし。 お互いが協力し合ってするのが育児かと。。。常にじゃなくて。 まず スタートが無理ですものね。 喧嘩が多くだけどそれはずっと溝のまま なのでしょ? そのまま結婚してうまくいくわけもなく。 子供が産まれる前からも喧嘩、、、お子さんが産まれたから 今がある様なものじゃないかな。って感じます。 何がどう変わっている人なのか分からないですが、一致する夫婦はいません。 方向性が似ている って事じゃないとね。 旦那様はコツコツタイプ、貴方はズボラって事ですよね? ならば 任せられる事は旦那様に任せる、そうしたら一々注意を受ける必要も無い。 ただし、任せたからと言って スルーは困りますよ。 いざって時にはフォローは必ずですから。 でも 旦那様はかなりお子さんが好きなのに 離婚を告げると言う事は 相当の覚悟あっての事じゃないかと思います。 離婚って 一つの事じゃないと思います、小さな事の積み重ねで引き金がそのうちの一つ。 何か旦那様に尽くしている感って 貴方にないでしょうか? もしかしたら 心遣いが足りないのかも知れませんし。。。 文面でしか分からないので何とも言い切れないですが 友達が居ない って事が書かれているので 気遣いとか無いのかな? って感じがしたのです。 夫は私よりも子ども好き(そんなところに惚れました)それも絶対おかしいって。 比較する事じゃないけど 出来ちゃった結婚では無いじゃない? 自分よりも子供が好きって事は 産まれてみないと分からないわけだし、、、って事は スキで結婚した訳じゃないって事にもなるし。。そりゃ気遣いも出来ないし、目配りも出来ないですよ、、、基本が違うもの。 基本の愛情が無いのですから。。。 旦那様の言う通りに一度しても良いと思いますよ。 旦那様が離婚と言うのであれば、養育費をいくら、離婚はするが仕事が無いなら半年待ってくれ とか。。半年以内に仕事を見つけるから。。。とかね。 子供が居る以上 事細かくなくても計画性は大事です、何とかなるさ、は独り身だけが通用する事だと思います。 だって、それなりの責任を追わないとならない立場になった訳ですし。

n11033h
質問者

お礼

ズボラって言葉,心にズドーンときました。 そうなんです,いつもやろうやろうと思っていてもなかなかやれなかったり・・・。 治したいところの1つです。 任せられるところは任せて,でもフォローが必要だってこと大切ですね。 付き合う前から,子どもは好きだと言っていたし,将来はいいお父さんになるのが夢だと 言っていたので,夫となら楽しく子育てができるなと思っていました。 私は1人っ子で小さな子供と触れあう機会もなく,子どもをもつまでは自分が子供好きかどうかわかりませんでした。結婚する前に相手のことを子供好きな人と思って,そこに惹かれるのは絶対におかしいことですか?今まで思ってもいませんでした。 貴重なご意見ありがとうございました。