両親のマナー、神経質?
食事中のことです。
父は、正面を向いたまま、咳払いかカラ咳(タバコ吸うせいでしょうか。。。)のようなのをしました。
食べている途中、結構長い間、口の周りに食べ物が付いていました。
それを、私はとても気持ち悪く感じました。
母は、正面を向いたまま、口に手を当てて、とても大きなクシャミをしました。
それも、私はとても気持ち悪く感じました。
下を向くか、顔をそらすか、しなかったし、クシャミを弱めることもなく、おもいっきり・・・。
母が言うには、クシャミはおもいっきり出さないと、気持ち悪い。出した気がしない。スッキリしない。
周囲より自分中心の考え方にも、違和感があります。
母は、勢いよく食べ、すごく噛む音がします。
ペチャペチャねちねち、ではなく、バリバリぼりぼり。
口の中に食べ物が入った状態で、大きな声で話をします。
汁物や麺類も、勢いよくすすります。
1回の食事に、1回は必ずムセたり、せき込んだりします。
ムセながら、まだ口に食べ物を入れようと、食事を進めます。
私の気にしすぎでしょうか?
両親のマナーの悪さというか、気持ち悪く感じてしまいます。
以前はここまで汚くなかったと思うのですが・・・
歳をとると、こうなってしまうのでしょうか?
本人に注意をすると、逆にとにかく怒ると思います。
私を口うるさいと。
しかし、他人ならほっといたら良いですが、身内なので、恥です。
どう言えば、改善されるでしょうか?
素直に聞き入れる言い方教えてください。
お礼
そぉだったんですかぁ~ わかりやすくありがとうございました。