• ベストアンサー

乗馬の正反動ができません(重症)

乗馬をやっています。(始めてから1年くらいの初心者で、レッスンの頻度は週一ほど) 1年経つにも関わらず、乗馬の初歩である速歩の正反動ができません。 どうしてもオシリが浮いてしまいます。 現状をまとめるとこんな感じです。 【現状】 体が激しく揺れ、お尻が浮く。足が前後に動いてしまう。 体の力を抜くとさらに大地震のごとく大揺れ状態に。 【気をつける点】 ・体の力を抜く ・体の中心を意識する ・鐙は浅く履く ・脚は前に出さない など イントラにはいつも同じ事を注意されます。 何度も注意されているにも関わらず、私は運動神経がとても鈍く、 頭では分かっていても体を上手くコントロールする事ができません。馬にも申し訳ないです。 できるだけ連続して今より多くレッスンを受ける他に方法はないのでしょうか。 それとも、1年やって出来ないのならもう辞め時なのでしょうか。。。 同じような状況を克服された方がいらっしゃいましたら アドバイスいただければ幸いです。厳しいお言葉も真摯に受け止めます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rely
  • ベストアンサー率32% (24/73)
回答No.1

正反動が苦手な人は多いと思います。 だから、もう辞め時だなんて決して思わないで下さいね(^^) 実際、質問者さんの乗っている姿を見たわけではないので 想像でしか答えられませんが… 足が安定されていないのでしょうか? 足がぶれると、当然その上はガタガタになってしまいます。 まずは踵を骨盤の真下に、足の指を柔らかく(指が固まると足首など他の間接まで固くなってしまいます) 足の上に骨盤、骨盤の上に胸部、頭部 と、積み木を下から積み上げていくようなイメージです。 自分の体を大きな木に例えると、馬の背中が地面、 自分の足は下に下にと伸びていく根、上半身は上に伸びる幹です。 足が前に出ないように注意しなければ… ということは、体が硬直されているのでは? 体を柔らかく、といってもただふにゃふにゃになるのではなく パンパンに膨らんだ風船のイメージです。 固くはなく、それでいてしっかりとしている。。。 肩に力が入るっているなら、ギュッと肩をすくめてストンと落とす。 これを何度かやると肩の力が抜けますよ。 練習方法はどのような感じなのでしょうか? 鐙を上げて(鐙無し)の練習も有効だと思いますよ。

appletable
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても丁寧で分かりやすいです。 硬直している意識はないのですが、揺れるという事は無意識に硬直しているんでしょうね。 足の指もあなどれないですね。もっと意識を高めて練習していきます!

appletable
質問者

補足

練習方法は、軽く馬上体操をし、常歩→軽速歩・速歩で、巻き乗り等やる感じです。 私を含め2人くらいで一緒に受けます。 イントラの判断で、鐙無しで乗ったり、手綱を持たず軽速歩や、 腕を上下させてリズムをとる練習をしますが、毎回ではなくごくたまにです。 私の場合、毎回やった方がいいかもしれませんね。 また、重い馬の時は私の技術不足もあって一向に動かないため、鞭を使ってしまいます。

その他の回答 (3)

  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.4

他の皆さんと同様ですが・・・。 無意識のうちに緊張して身体が固まってしまっているのだと思います。 私も長く正反動が辛くて馬場なんか嫌いだい!と障碍ばかり乗ってました。 ある先生に「てんてん手まりと同じだよ。お尻が手、ウマがボール。 手まりでボールをつくイメージで、お尻でウマの背中をついてごらん」と 言われて一気にイメージがわき、ラクになりました。 あとは、多少、強引なやり方ですが・・・全身が筋肉痛!みたいな日に ウマに乗ってみてください(苦笑)身体が疲れきっている時こそ 無駄に力が入りませんから正反動がラクだったりしますよ。

appletable
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 障碍ですか~すごいですね。私にはまだまだ雲の上の存在です。 なるほど、てんてん手まりは良い表現ですね。私もイメージがつかめそうです。 疲れた体なら無駄な力が入らなそうですね。ぜひ実践してみます!

  • v7e88
  • ベストアンサー率19% (43/223)
回答No.3

頭で理解しようとしたり、身体をコントロールしようとしないでください。反ってギクシャクした動きになります。馬に乗るときは、心地良い風の中に身を任せる感じでいると自然に出来るようになります。あまり気負わずに自然体で乗馬を楽しんで下さい。

appletable
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。あれこれ意識しすぎているので体が硬直してしまうのかもしれません。 もっとゆとりを持って乗ってみます。

  • Tim-Tam
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.2

おはようございます。 キャリアばかり長い気まぐれライダーです(笑) 無意識に下半身に力が入っているのかも知れませんね。 脚で馬の背中につかまっている状態です。 そうすると自然と脚が馬の腹帯より前に来てしまいませんか? 正しい騎座で、鞍に座れていない事が原因かもしれません。 一度、調馬索で出来れば手綱も放し(持たずに)、鐙を履かずに(はずして)脚がブランブランの状態で、乗ってみて下さい。 そうすると手綱も鐙も履いていない状態ですから、必然的に坐骨でバランスを取るしかありません。 背筋を伸ばして体を起こし、まず常歩から始めてみてください。 左右に揺れる馬の背中にあわせてご自身が歩く様に手を振り、馬の足と自分の脚が一体になった様なイメージで乗ってみてください。 目線は馬の耳が視界の下の方に入るくらいの所を見ると良いみたいです。 自分の脚が下に引っ張られるような感じと、 馬の左右の揺れに合わせ自分の坐骨が回転するような感じがすれば、そこが正しい騎座です。 速歩も同様にやってみてください。 速歩ですから、もちろん手の振りも早くなりますよね。 そこでバランスが取れなければ、まだ下半身に力が入っていると言う事です。 バランスが取れたらそのまま鐙を履いてみてください。 力が抜け自然と踵が下がり、正しい脚と騎座の位置になるはずです。 と、えらそうな事を言ってますが、つい最近まで質問者さんと同じ状態でした…(汗) ある人にこのようなレッスンをしてもらってから、今まで自分は何をやってきたんだろうと、まるで目から鱗の経験でした。 質問者さんの乗馬ライフの参考になりましたら幸いです。 一年でやってダメなら、なんてさみしい事いわないで下さいよ…。 これからですよ、これから。一緒にがんばりましょうよ!

appletable
質問者

お礼

とても丁寧なご回答ありがとうございます。 その通りです。。。足が自然と前に出てきます。 硬直してるつもりはないのに、どこかに不自然な力が入っているようです。 >馬の左右の揺れに合わせ自分の坐骨が回転するような感じ そうなんですね。恥ずかしながらあまり意識した事がありませんでした。 正しい騎座で乗れるよう、教えていただいた練習方法を行ってみます! こんなに励ましていただいて感動です。 弱音を吐いてしまいましたが、もっとがんばって上手くなりたいです!

関連するQ&A