- ベストアンサー
夫の嫉妬による信頼問題と離婚、再復縁の末に再び信用されない
- 夫の過度な嫉妬が原因で離婚したが、再び夫が信用してくれない問題が発生している。
- 夫は私の男友達や会社の同僚と何らかの男女の関係があると疑っており、私を疑ってしつこく聞いてくる。
- 心療内科にも行ったが、先生の判断は別れた方がいいとのこと。しかし、私は妊娠しており、彼を変えるためにどうしたらいいか悩んでいる。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答へのお礼ありがとうございます。 旦那さんが自分を変えたいという気持ちがあるのなら、どういう姿勢で それに取り組むかを知ることが大切です。 心療内科やカウンセリングなどに通うことで良くなると思っているよう でしたらたぶん変わることは難しくなります。 それは、自分を変えるための便利なものがあると思っていれば自分自身 の考え方や物事の捉え方を変えようとはしないからです。 自分を変えるというのは心療内科やカウンセリングなどに通うことで それを利用しながら自分の考え方や物事の捉え方を変えることなのです。 だから心療内科やカウンセリングなどに通わなくても本を参考にする だけでも変わることはできるのです。 もし一緒に自分を変えようと思うならメンタルヘルス系の同じ本を 2冊購入して一緒に読みながら勉強してみるのもいいでしょう。 それを拒否するようでしたら変わる見込みはとても少ないかもしれません。
その他の回答 (1)
- hamakkotarou
- ベストアンサー率24% (222/908)
自分の考え方は自分が変えようとすれば時間がかかったとしても変える ことは出来ます。 でも他人の考え方を変えることは誰かがどう努力しようが変えることは出来ません。 むしろ変えようとすればするほどかたくなになり変えようとしなくなるはずです。 自信のない人ほど自分の手元に置くためのコントロールをしたがります。 そしてコントロールをしようとするたびに上手くいかないので、より コントロールを強めたくなるという悪循環を続けていくようになります。 これは本人が気付かないかぎり続きますので、あなたがいくら努力しても 虚しい気持ちになるだけだと思います。 自分の人生を大切にするのであればどんな状況であったとしても 自分の気持ちを優先することだと思います。 誰かのためだと思って現状に踏みとどまれば自分の気持ちを傷つけるだけです。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございました。 たしかにhamakkotarouさんのおっしゃる通りですね。私自身の考え方を変えるのにも苦労しているのだから、誰かを変えようなんて到底無理な話ですね。ただ、彼自身が何とか自分を変えたいと思っている気持ちがある(心療内科に通いたい意志があるなど)ことが、私を優柔不断にさせています。 私自身の人生、そして赤ちゃんのことをもっとじっくり考え、自分に正直でいこうと思います。
お礼
再度ありがとうございます。 彼は関連する本をいろいろと読んでいます。しかし、都合のよい部分だけを使い、自分も悪いところはるが、お前がそのきっかけを作っているなどとよく言います。彼はアダルトチルドレンでもあるために治すのはかなり難しいようです。だからこそ、医師からはっきりと彼に彼自身がやっている行為(嫉妬妄想だと)に対してよくないことだと言ってもらいたいと考えていました。hamakkotarouさんのアドバイス通り、彼が読んでいる本や、関連する本を新たに購入し、お互いで読もうと思います。心療内科をあてにせず、私自身も彼の言動にヒステリックにならないよう気をつけ、お互いの心の状態の改善に向け頑張ります。