うちの息子は進研模試の偏差値も校内偏差値も30台でしたが・・・参考になれば。大手予備校でも当然クラス別になっていて、学力に応じた指導が受けられる様になっています。うちも最初はそれを信じて入塾しましたが、結果はついて行けずに、座っているだけでボーと過ごして終わってしまいました。座っているだけでも授業は進んでしまうのです・・・チューターには長い列に並ばなければ指導が受けれず、またわからない事がわからない状態になりました。
高3になって東進で英語を少しだけ契約しましたが、4月から始めて5月の実力では英語の校内偏差値55になりました。(偏差値60位の進学校)
DVDをひたすら見るという個人学習なので向き不向きがあると思います。無料体験を利用してみたらどうでしょうか?
いずれにせよ根気が必要です、頑張って良い結果を出してくださいね!