- 締切済み
予備校の広告で…
予備校の広告とかで「偏差値40から○○大学へ合学」とか「偏差値40から60へ」とかありますよね?書いてあることってほんとうにあるのでしょうか?実際にそれぐらい上がった人っているのでしょうか? かなり疑問です!!!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- seinzeit
- ベストアンサー率38% (119/312)
私も浪人中、5教科の偏差値が53→73に上がりました。 まあ、現役時代はまーったく勉強してなくて、 浪人中は1日12時間は勉強していたことを考えれば当然ですね。 20上がるのは確かにそれほど多いケースではないのかもしれませんが、周りの友達を見ると、途中でドロップアウトしちゃった子を除けばみんな最低でも5は上がっています。ちゃんと勉強さえしていれば、現役の時よりも良い大学に受かるのは確実です。
- yewecity
- ベストアンサー率31% (5/16)
私は現在塾を経営し、かつて予備校でも教えていました。確かにそういう生徒さんは何人もいました。一番伸びた子は偏差値47・8の子が73・4まで伸び、某国立の医学部に合格しました。しかし浪人して伸びる子は7割程度ではないでしょうか。しかも志望校に合格できるのはその半分くらいだったように思います。どこの予備校、しかもそのなかの何々校舎でもかなりばらつきがあったように思います。偏差値40から60への伸びは確率的に、あって1割もないのでは。 ただ、まじめにこつこつと努力すれば偏差値5から10程度の伸びはは十分に可能です。
- uni1986
- ベストアンサー率26% (50/192)
広告に載っているのは真実ですよ! ただ、短期間にとはいかないでしょうね。僕の友達は2年のとき45でしたが、早いうち(2年の2学期)から予備校に通って部活と勉強と、一生懸命両立させて、現役で早稲田に進学です。なので時間をかけてコツコツとやれば上がると思います。
- sweetie2004
- ベストアンサー率69% (135/193)
もう10年以上も昔の話ですが・・・ 実際、それだけ上がりましたよ。 高校卒業時点では偏差値40前後。英語は30台です。 ですが、高校卒業後に予備校に通い(代ゼミです)、 文系3教科だけですが、偏差値60台に乗せることに成功しました。 基本的な勉強は予備校の授業の予習・復習で、 各種参考書・問題集も繰り返し勉強しました。 毎日9時~18時ごろまで予備校にいましたが、 その間、授業があれば授業を受け、 授業のない時間は自習室で勉強しました。 自宅に帰ってからは食後に2~3時間ほど勉強。 こんな生活を4月から受験まで続けたものです。 友人からは「あのバカが大学に受かったの!?」と驚かれ、 奇跡呼ばわりされましたが、 その程度の勉強を続ければ、 どんなバカでも60台には乗せられます。 予備校で知り合った人の中には、 私と同じように成績を伸ばした人がたくさんいます。 奇跡などではありません。 努力した必然的な結果です。 (しかし、私の場合、そこに壁がありました。 秋頃には偏差値60前後を取れるようになっていましたが、 そこからは伸び悩みました。 受験時点での最終的な偏差値は60台前半でした。) もっと才能のある人ならば、 もっと高い成績まで伸ばすこともできるのでしょう。 しかし、努力すれば無駄にはなりません。 自力で勉強を進められる人ならば、 予備校に通う必要すらないでしょう。 私の場合は自力でやり遂げる自信がなく、 参考書の内容すら理解できないような状態でしたので、 予備校で初歩から教えてもらう必要がありましたが…。 逆に、予備校に通っても結局勉強せず、 成績が伸びない人もたくさんいました。 いくら予備校でも、授業に出るだけでは勉強になりません。 授業以外の時間にどれだけ勉強するか、それが重要なんですね。
- muhanmad
- ベストアンサー率35% (7/20)
もちろん多々あります。1年間必死に勉強すれば偏差値40から60にするのは奇跡でもなくなれると思いますよ。 授業云々というより自分のがんばりが大きいと思いますが。ただ、偏差値65を70にするほうが大変なんじゃないですか?100メートルを15秒で走る人が13秒にするより、10秒の人が8秒にするほうが大変なのと同じではないでしょうか?
そんなのいくらでもいますよ。 ただ予備校は手助けをするだけで結局勉強するのは自分ですからね。
- hiro0825
- ベストアンサー率14% (24/170)
ありえると思います。別に予備校行かなくてもありえます。 実際それをどれくらいの期間でなったかが大事だと思います。 1ヶ月ならともかく1年とかだったら別に不思議ではないですよ。 ちなみに自分は東進でしたがいつも模試で理科系が30点ぐらいだったのが90点取れるようになりました。