- ベストアンサー
健康診断書の項目にツベルクリン
受験のため、健康診断書を学校へ提出する必要があり、そこへツベルクリン反応の受けた日と結果を記入する項目があります。 私がレントゲンなどその他の必要な検診を行ったところでは、ツベルクリンの液がないため、行えないとのことだったので、受験校へ問い合わせたところ、小学校などで受けた結果でも構わないとのことでした。 しかし、検診を受けたところで診断書の発行をお願いすると、ツベルクリンについては今回受けていないので記入できず、項目に線を引いて未受診となるとのこと。先にそれ以外の項目を記入してもらい、他の病院でツベルクリンのみ受けたところで医師の印が複数になるためだめだと言われました。この場合、ツベルクリンができる施設でもう一度全ての検診をやり直さなければ方法はないのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
似たような経験者です。 私も就職試験で提出した健康診断書にツベルクリンの項目がありました。 私もこれは何だろう?とさんざん悩んで、受験先に問い合わせたりしたのですが、 「親御さんに聞いてみてください」と言われました。 私は大学の保健管理センターで健康診断をしたので、そこの看護師さんにも聞いたのですが、ツベルクリンを最後にいつ受けて、結果がどうだったというのは、 調べようがないから自己申告になります、とのことでした。 結局、母に聞きましたが母もおぼえていなくて、何か手がかりをさがしてもらったところ、ツベルクリンの結果が中学校の通知表に書いてありました。 そしてその結果(いつ、結果)を健康診断の時に医師に伝えて、健康診断書に書いてもらいました。(自己申告でよいなら適当に言ってもばれなかったのかもしれませんが。) 大学の保健管理センターなので、多少は融通がきくということもあるかもしれませんけどね・・・。 何か昔の通知表など、証拠があれば、病院の先生に見せて、書いてもらうこともできるかもしれませんので、探してみたらどうでしょうか。 受験、頑張って下さいね。
その他の回答 (1)
>項目に線を引いて未受診となるとのこと。 これは仕方ないですね。頭がかたいと思われるかもしれないけれど、診断書というものは公文書なので。 >もう一度全ての検診をやり直さなければ方法はないのでしょうか いえいえそんなことはありません。 一端検診を受けた病院では、線を引いてもらって未施行と書いてもらったままにしておいて、他の病院でツベルクリンだけしたならその部分のみの診断書を貰えばいいことですし、受験校の問い合わせ状況が書かれていた通りであればそれは形式だけ必要なようなので、自分で用紙の欄外又は別紙に 『ツベルクリン反応は~歳時に施行し結果陰性でBCG接種を行った。(書いた本人名)記載す。』 とでも書いておけばいいのです。 医師は自分がやったこと以外をかけないだけの話です。
お礼
ありがとうございます。 実際自分で記入することも不可と今回健康診断を行ったところには言われてしまいましたが、学校にその旨連絡し解決いたしました。
お礼
ありがとうございます。 母子手帳に記録があったので、それを添付することで了承を得られました。