• 締切済み

自転車で信号待ち中の貧血、対策は?

二ヶ月程前から片道14キロの自転車通勤を始めました。 緩やかなアップダウンの車道を平均時速20キロ程度で走っています。 走っている間は気にならないのですが信号待ちの為に停止すると とたんに動悸が激しくなり、めまいと耳鳴りがしてくる事があります。 一度は意識がなくなり気づいたら道路に倒れていた事がありました。 病院で血液検査を受けた所ヘモグロビンの量が13.2g/dLと、成人男性としては 若干少なめとの事で鉄剤を処方されました。 もともと運動は得意なほうでは無く、学生の頃はマラソンの直後に吐き気が したり、現在と同じような症状が出る事がありましたし、最近でも山歩き中にも 休憩を取ろうとして立ち止まった途端にめまいがする事があります。 この様に運動を一時停止した場合の貧血の症状には何か対策がありますでしょうか。

みんなの回答

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.1

一般に貧血といってもいろいろあります。鉄分の不足からヘモグロビン(血色素)が足りなくなるのは鉄欠乏性貧血で、運動するとすぐ息切れする、肩がこりやすい、疲れやすいなどの症状があらわれます。一時停止したときにぐあいが悪くなるといった症状とは、何の関係もないと思います。 立ちくらみなどでめまいをしたり意識を失うのは脳貧血で、これは自律神経の働きが悪くて起こります。静かなときと運動をしているとき、暑いときと寒いとき、座っているときと立っているときなど、人間は身体の状態にあわせて心臓や血管を調節しているのですが、自律神経の働きが悪いと調整がうまくいかず、急に状態が変わったときなどに対応できなくなります。 あなたの場合は、自律神経の働きが悪い自律神経失調症の可能性が考えられます。その病院では、症状を詳しく話してみたのでしょうか。場合によっては、別の病院を受診してみてはいかがでしょうか。

sige883
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その病院はかかりつけの内科・外科の開業医で外科に関しては専門医です。 昏倒した際に顔面と肩を強打したので受診しました。 確かに以前症状は違いましたが「自律神経失調症」と診断されたことがあります。 一度他の病院の診察を受けることを検討します。

関連するQ&A