• ベストアンサー

親に甘えすぎるのはどうなんでしょうか?

親戚の20代後半の人についての話なんですが 彼は大学を卒業して親の紹介で就職しました。 そして結婚資金はすべて親に出してもらい 分譲住宅の購入も半分出してもったそうです。 お嫁さんの実家も会社を経営していてお金を持ってるらして 正社員として働いてるにもかかわらず 毎月10万ほど仕送りをしてもらっています。 給料が安いと言ってましたが皆普通はそういいますよね。 甘えすぎていて感心できないなあと親に話すと、 「甘えられる親がいるんなら別にいいんじゃない」と素っ気なく言われました。 うちは裕福でないけど私も親に甘えているといえばいえますが まだ学生ですし小遣いももらっていません。 多少、私の嫉妬もありますが甘えられる親がいるのなら 甘えてもかまわないのが一般的な心情でしょうか? 頼れる人がいるからこそ頼るみたいな感じかなとおもいますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60469
noname#60469
回答No.6

すごいなぁ… そこまでいくと、甘えというより依存かパラサイト(寄生)だと思います。 大学までは親のお金を当てにしても良いと思いますが、社会人になったら自立するべきでしょう。 その方、自立してるって言えるのでしょうか。 お嫁さんの実家からも仕送りしてもらうのなら、結婚しても「独立」しているとは言えないですよね。 親御さんが亡くなったらどうやって生きていくのか、他人事ながら心配です。 うちにも二十歳そこそこの息子がいますが、私はそこまでしてやりません。 正直に言うと、もし結婚して家を建てるなら半分以上は援助してやれるくらいのお金はあります。 でも、最初から援助はしてやりません。 何年かはアパート暮らしをしてもらいます。 それから、時期を見計らって援助します。 人間、苦労することも必要です。(お金の苦労も含めて) 私たち親の財産は、もっと歳をとってからか、死んでから引き継いでもらいます。 質問者様は、まだお若いのにしっかりとしたお考えをお持ちですね。 今後も是非その感覚を大切にされてほしいと思います。

noname#64143
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 甘えではなくパラサイトといえるとおもいます。 お金があるから甘えてもいいという発想は乱暴にいえば お金で何でも解決する考え方になると言えなくもないです。 苦労は無理にする必要はないって聞いたことがありますが 苦労して得るものがあればお金以上の価値があるとおもいます。 親ではないから親の気持ちはよくわかりませんが seitotiesさんのような親は子供の事を真剣に考えてくれているような気がしました。

その他の回答 (5)

  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.5

質問者さんはまだ若いようなのでピンとこないかもしれませんが、親のお金は親が死んだらどうせ子どもにいくんです。親が亡くなるまでずっと寝かせとくより、子どもが必要とするとき(結婚、家の購入など)援助してもらうほうが合理的です。 親に余裕がないのに無理をして子どもを援助するのは問題ですが、親が裕福なのならいくら甘えても構わないでしょう。実際、裕福な親はほとんどの場合、子どもに援助してますよ。私の従兄など50代になっても、親に高級スーツだの靴だの買ってもらい会うたびに10万、20万とお小遣いをもらってるようです。呆れるかもしれませんが、従兄は一人息子なので親のお金はどうせ全て彼のものになるのです。また双方の実家が金持ちで半分ずつ資金を出して都心にマンションを買ってもらった知人夫婦もいます。 ただ、周囲に嫉妬されるので、こういう話はあまりしない人が多いと思います。善悪の問題ではなく、今の制度では親の財産は子どもが引き継ぐ=裕福な親を持った子は金銭的にはラッキー、というだけのことです。

noname#64143
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 親が亡くなれば子供に相続権があるのは理解できます。 結局、相続分の前渡しみたいなものですね。 資格試験のために民法は突っ込んで勉強してます。 私の従兄やkoala0305さんの従兄の方にしても 個人として特に周りに対して引け目はないのでしょうか。 もし自分がその立場なら周りへの後ろめたさとか 自分自身のプライドがあるから断るかもしれません。 私は嫉妬よりもプライドのほうが強いだろうとおもっています。 ラッキーなんておもいたくもありませんが・・・。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.4

>多少、私の嫉妬もありますが甘えられる親がいるのなら 甘えてもかまわないのが一般的な心情でしょうか? 金は天下の回り物です。 札束を何億積んでおいてもそれはただの紙。 お金が動けば、回りまわって、それが経済としてあなたの懐にも影響します。 使えるお金はジャンジャン使ってもらいましょう。 そういううちのお人で終生困ることがないならめでたいではないですか。 いずれ自分が稼ぐことになって、困るようなら、ありとキリギリスのようですが、あなた自身のお考えでそれ以降を考えればいいし。 タダ、人間的にどうとかという問題とはこれはまた別です。 ある人には使ってもらう。 それが社会のためです。 みんながケチケチ生活する必要はない。 持っている人には使ってもらう。 庶民はあなたのような考え方が健全です。 わたしも同様。 余り分?を持っている人がいるから、演劇や、芸術やその他もろもろの市場が確保できる。 だから、使えるお金のある人は使う。 年を取ると、親の世代は裕福でも、もっていても、そうそう、使う先もナイノデス。 だから、子供が必要、親も出したい、出せるなら、 それ【が】上策。

noname#64143
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 たしかに個人でなくて日本の経済として考えれば 持ってる人が使えばそれだけ流通するサイクルになりますね。 そもそも他の人が持ってるお金をどう使おうと 私が甘えとかいう権利はないとおもうのですが どうしても気になるのは嫉妬でしょうか・・・。

noname#78001
noname#78001
回答No.3

私も質問者さんに共感します!私も最近似たような出来事がありました。 お金持ちの友人(女性で20代前半)は、大して働きもせず、バイトしたとしても暇つぶしの為だとか。 エステやら海外旅行やら親のお金で好き放題…。海外旅行はビジネスクラス以上じゃないと行きたくない等の発言は日常茶飯事です。 (彼女の名誉のためにも弁明しますが、金銭面以外の人情味、環境やらの考え方は素晴らしく自分の意志をはっきり持ってて素敵方です。) 私の家庭はお金持ちではないですが、不自由な思いをしたことも無いし“物より思い出”をモットーとしている母の教育方針で学生時代は旅行やら資格学校などの投資はいくらかして貰いました。 しかし、私は学生を終えた身分ならば(病的に働けないとか何らかの事情があれば別ですが)、働いて自立かつ自律をするのが普通かなと考えています。 実家暮らしなら絶対家にお金を入れる。一人暮らしなら給与に余裕出てきたらでも良いから親にお小遣いを渡すなどなど。 ただ、前述した友人曰わく『結局人それぞれだし、育った環境が違えば金銭感覚も違うんだから他人にとやかく言われたくない!』んだそうです。(←それで世の中話が済むなら苦労しませんがね) 何が言いたいのか伝わらないかもしれませんが、私は地道に堅実に暮らしているだろう質問者さんみたいな人に好感を持ちます!!

noname#64143
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 うちの家も裕福ではありませんが 同級生に引け目を感じないほどの環境を与えてくれました。 できる範囲で好きなことをさせてくれたような気がします。 今は親が払う大学の学費を無駄にしたくない思いと 興味ある専門分野をもっと勉強したいので 講義をさぼらずにきちんと受けています。 私の従兄もshisaroさんの友人も非難される対象ではなく 個人として見た場合、良い人だったりするのでしょうね。 ただ、従兄はあまり良い人ともおもえませんが・・・。 甘えられる環境があるから甘えて 甘えられる環境がないから自立できるのでしょうか。 幸福っていったい何だろうかと考えてしまいます。

回答No.2

私も状況を聞いていて嫉妬しました(^^ いいじゃないですか。 よその家庭は、よその家庭です。 隣の芝は青く見えるとも言いますし、見えない不満も抱えているかも しれませんよ。毎度毎度、口出ししてきて自由がないとか。 他人の環境と自分の環境を比較して、どうのこうの考えるより 自分が満足できる環境を作っていくことを考えましょうよ。 恐らく、その親御さんが甘えさせたいんじゃないですかね。 実際に甘える甘えないというのは個人の判断だと思いますが、 状況によっては、甘えることで親孝行をしている家庭もあると 思いますよ。うちの家庭じゃありえないですけど。 個人的には「いつまでも親に甘えてるんじゃない!!」派ですけどね。

noname#64143
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 従兄なので厳密には他人ではないけど 他人の価値観より自分の価値観が大切なのですね。 でも親が甘えさせたくてもプライドあるなら断りそうですが 親も子もそれでよしと考えてるならいいんでしょうか。 私が嫉妬してるだけなんでしょうか・・・。

  • syokocya
  • ベストアンサー率26% (248/926)
回答No.1

確かに今の若い人は親のスネをかじっている人も少なくありません。 しかし、それは親の方が心配で援助をしている人が多いのも現状です。 一緒に買い物に行こうといって全部出してもらっている人、”孫のものは全て私が買ってあげるの”というお婆ちゃん。 でも親はいつまでもいるわけではありません。 いつかは自分たちだけでやらなければなりません。 私は早いうちに両親をなくし、援助はしてもらっていませんが、特に援助してもらっている友達を羨ましいとおもったことありません。 私は援助無くやっているんだという誇りさえ持っています。 >「甘えられる親がいるんなら別にいいんじゃない」と素っ気なく言われました。 何となくわかります。 私も同じ事言うと思います。 どちらが良いかはその人次第だと思います。

noname#64143
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 早い時期から自立されてる方にご意見はなるほどおもいました。 視点や立場を変えれば甘えるのも親孝行になるんでしょうか。 私自身も同じ立場なら甘えてるかもしれないなと考えたりします・・・。

関連するQ&A