- ベストアンサー
レポートを返さないのは何故?
ほんの数日前、他の大学の友人達と久しぶりに遊んだり愚痴ったりしていて,レポートの話になり,実験レポートって返ってくる?と言う話になり、友人曰く返ってくるや返ってこないなどのさまざまな意見が出てきました。 実験レポートを返さないのは先生方の方針なのでしょうか?レポートの再提出を食らわない限り気にはしないのですが,少々疑問になってきました。 間違ったり良くないところなど指摘して下さったら、レポート作成のスキルもあがるような気がするのですが、どうなんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
物理屋の siegmund です.某大学で物理の研究と教育をやっています. 実験のレポートをそのたび毎に返却しているところはどうも少ないように思います. 学期末にまとめて返却,あるいは全く返却しない,が多いようです. > 間違ったり良くないところなど指摘して下さったら、 > レポート作成のスキルもあがるような気がするのですが、 まさにその通りで,そういう点からは返却すべきです. ところが,大きなデメリットがあります. 既に指摘がありますように,「写しレポート」が出ることです. 実験は全員が一度に同じテーマをやるわけではなくて, αグループは,1回目はテーマa,2回目はテーマb,3回目はテーマc... βグループは,1回目はテーマb,2回目はテーマc,3回目はテーマd... というように,毎回シフトしながらやるのが普通です. これは設備やスペースなどの関係からどうしてもそうならざるを得ません. 毎回返却しますと,第1回目の返却時点で全テーマのレポートが返却されます. もちろん,レポートにはA,B,C...の評価が書かれているでしょう そうすると,2回目以降のレポートには,1回目でAの評価をもらったレポートを 写したものが大量に提出されるのは目に見えています. 実際,私もそういう経験があります. そうすると, (a) 間違ったり良くないところなど指摘して下さったら、 レポート作成のスキルもあがるような気がするのですが (自分でちゃんと考えてレポートを書いている) のメリットか (b) これがA評価レポートだ,というのでほぼ丸写しする(ほとんど自分で考えない) のデメリットか,どちらかという問題です. 上で書いたような私の経験からすると, 残念ながらデメリットの方がはるかに大きいと思います. ryo_0126 さん: > 書き写し防止なんて理由はコピーとっておいたり、 > 最近はパソコンで作りますから保存しておけばいくらでも使いまわせますから。 まあ,それはそうなんですが, どういうレポートがいいものかを自分で多少は考えないといけない分くらい, A評価のお墨付きレポートが出回っているのよりましでしょうかね. aodesu さん: > どっちみち、一年度前のと同じだったりするから、 > 写されてしまうんだけど。 そうなんですよね. 学期末にまとめて返しても,次の年には前年のA評価レポートと全く同じものが 提出されるのもしばしば. 6/3 なんて分数が書いてあって(なんで2と書かないの?), こりゃ何じゃと思って少し考えてみると σ/3 を写し間違えていたりします. 【過去問,過去レポ,完備】がクラブやサークルの勧誘ビラに堂々書かれて 貼られたりしていますから,推して知るべしですね. 毎年実験の内容を大幅に変えるのは,設備機器の面,マンパワーの面, 両面からなかなか困難です. 全く返却されないのはこういうことを考えてのことでしょう. kokushi さん: > もうひとつは、 > レポートは記録として何年分も保管する必要があるという考え方もあるようです。 なるほど,物理教育を専門にしている方がいれば,貴重な資料ですよね. 講義や演習などのレポートでしたら,返却すべきと思います. 私は,提出させたレポートはすべてのページに赤でチェック(あるいはコメントなど)を 入れて返却しています. 次の年,同じ科目を担当したら困らないかって? 実験じゃないんですから,レポート課題を前年と別のものにしたりするくらい 大したことないでしょう. 試験の答案も原則は返却していますし, 返却する適当な機会がない場合は略解を配布して自己採点が可能なようにしています. 次の年?別の問題出しますし,前年の試験問題は授業で公表しています. ちょうど言い演習問題でもありますし,これくらいの問題が解けることが要求されますよ, ということを学生に周知することにもなります.
その他の回答 (6)
- siegmund
- ベストアンサー率64% (701/1090)
siegmund です. > やっぱり,レポートのスキルが上がるより使いまわしのデメリットの方が痛いですよね。 そうですね~,教官側としては写しレポートがはびこるのはやっぱり困ります. 本来レポートは返却されて,スキル向上に役立てるべきなんですけれどね. > 個人的にはどうせパソコンなどでやってくるのでコピーされて当たり前, > みたいに思っていたのでむしろ返してくれぇ~と思っていました。 講義や演習のレポートでしたら全員同じ問題をやっているわけです. 教官の目は節穴じゃないんで, ある程度まともにレポートを見れば写しレポートはすぐ気がつきます. --- あれ,こんなのさっき見たぞ. あ,これだ.全く同じじゃないか. というわけです. 何も言わない教官もいますが,レポートをまともに見ていないか, あるいは気づいていても言わないだけです (面倒くさい,どうせ写しレポートは出るものだとあきらめている,など). 私の授業では写しレポートを1回やったら,単位は認定しません(一発レッドカード). 実験だとちょっと様相が違います. 次々テーマをシフトするわけですから,3週前のレポートを写したのが今週提出される ということもあるわけです. ある程度期間が経つとレポート見る側も記憶があやふやになりますし, 写しらしいと思っても,写し元のレポートを既に返却してしまっていると 確認のしようがありません. だれか,いいアイディア,ないですかね. コメントがついて返却されたレポートをもう一度検討して スキルなどの向上に役立てたいと思っている abebe さんには誠に残念な話なんですが, 以上のような状況です. 現在,実験のレポートがあまり返却されないのは, 過去何十年かの期間写しレポートが横行したことの結果でしょう. また,現在の学生が(実験に限らず)レポートを写すかどうかが, 何年か後に教官がレポートの返却などに対してどういう措置を取るかを 決めることになるでしょう. 私は,写しレポートが横行することは嘆かわしいことと思っていますし, レポートを写すことに罪悪感のない学生が多い(らしい)ことは 大変憂うべき状況と思っています. 回答書いているんだか,愚痴言っているんだか,わからなくなってきました.
お礼
再びレスしてくださってどうもありがとうございます。 >コメントがついて返却されたレポートをもう一度検討して >スキルなどの向上に役立てたいと思っている abebe さんには誠に残念な話なん>ですが, 以上のような状況です いえいえ先生方の生の声を聞けただけでも十分です。 今回で返却されなくても「こいつ頑張ってるやん」と教授に思わせるレポートを書いていこうと決心しました。 どうもありがとうございました。m(_ _)m
- tyoukaifusuma2
- ベストアンサー率14% (74/497)
成績の説明責任があるから。 成績が出たとき自分の成績に納得できず、 どなりこんでくる学生にその成績である根拠を きちんと説明できないといけません。 だからではないでしょうか。
- ryo_0126
- ベストアンサー率30% (125/407)
書き写し防止なんて理由はコピーとっておいたり、最近はパソコンで作りますから保存しておけばいくらでも使いまわせますから。そのために返却しないというのは無意味です。 1番の理由は証拠としてもっていくということでしょう。大学はレポートや 試験の答案もほとんどは返却されないですよね。それはあとから出した出してないといったトラブルを防ぐ為です。
- sen-sen
- ベストアンサー率31% (66/211)
学部だと人数が多いために添削することが事実上不可能だからではないでしょうか。 丁寧な添削があるとスキルが上昇する可能性があると思うのでデザインを工夫して卒論で研究するのはいかがでしょうか。
- kokushi
- ベストアンサー率26% (31/116)
学生時代、ある教授に聞いた事があります。 まず、手書きのレポート(当時は手書きしか受付不可のものもたくさんありました)は、 再提出の際や、来年度にもう一度(使えるページは)使いまわしをできるから。という理由。 もうひとつは、レポートは記録として何年分も保管する必要があるという考え方もあるようです。 あと、通常論文でも何でも提出すれば帰ってくることはなく、 必要であれば提出者が控え(コピー)を用意するのが当たり前であるという考え方。 概ね、こんな所のようです。
- aodesu
- ベストアンサー率14% (6/42)
うちは、全実験終了後に返ってきました。 実験って、みんな同時にやらないから、書き写し防止のために 返さないのでしょう。どっちみち、一年度前のと同じだったりするから、 写されてしまうんだけど。
お礼
どうも,ご返事ありがとうございます。他の人に対してもいろいろコメントしてくださってますね。本来こちらがすべき事なのに。 やっぱり,レポートのスキルが上がるより使いまわしのデメリットの方が痛いですよね。 個人的にはどうせパソコンなどでやってくるのでコピーされて当たり前,みたいに思っていたのでむしろ返してくれぇ~と思っていました。 どうやら返却してくださる人は今やってる実験で1人だそうです。その代わり提出の時にいろいろ言ってくださる先生が2・3人いた事に今,気づきました。でも他の先生は返してくれないそうです。 逆にどの先生も演習問題に関しては返してくれます。 なにぶん人が少なくてサークルもあるかのないか分からない大学なんで【過去問,過去レポ,完備】のサークルがあるのは凄いですね。 参考になりました。どうもありがとうございました。もちろん今までレスしてくださった皆様もどうもありがとうございました。m(_ _)m