• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚するべきでしょうか?)

離婚するべきでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 結婚のきっかけがキザなセリフだったが、結婚後主人は無職で私が一家の生活を支えてきた。しかし、倒れてしまい貯金も底をつき、両親に助けを求める状況になってしまった。
  • 主人は再就職し、給料は安いものの生活を立て直したが、私は鬱病になってしまい、仕事を始めることに不安を感じている。主人は今でも愛していると言うが、私は信じることができない。
  • 夜の関係もなく、子供の将来が不安で離婚を考えている。しかし、主人を許してやり直すべきか迷っている。主人に近づかれると嫌な思いをしてしまう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

離婚するかどうかはあなた次第ですよ。 たぶん、どっちにころんでも生きていくのは大変です。 わたしの友達には、お子さんがいても離婚された人がいます。 ずっと心療内科に通われていて、いろいろあって結局は離婚 されたんですね。 今は、一人暮らしをしながら掛け持ちのバイトを探している みたいです。それもかなりハードになると思います。 でも、彼女は精一杯頑張っています。 わたしはそんな彼女を尊敬します(^^) 無謀かどうかは、あなたがどこまで頑張る決意があるかに よると思いますよ。 子どもさんたちのためにどんな苦労も乗り越える決意があるなら 離婚しても頑張っていけると思います。 たぶんあなたはそのうち我慢しきれなくなって離婚する と思いますけどね。 愛は言葉じゃありません。言うは容易いです。 それよりも行動を見るべきじゃないですか?現実をね。 子どもさんについては、もしお父さんになついているなら 離婚してほしくないというでしょう。 でも、離婚したって旦那さんが会いに来る気があるなら いつでも会えますよ。 必ずしも離婚が子どもに悪影響とは限りません。 精一杯あなたが彼らに愛情をそそいであげればいいんです。 大事なのは、親の愛情ですから。一緒に住んでいるかどうかは 関係ありませんよ。 それに夫婦仲が良くなかったり、お母さんがハッピーじゃなかったら 子どもたちもハッピーにはなれません。 お母さんはそれだけ大事な存在なんです。 人間生きていこうと思えばなんとでもできます。 母子家庭の補助もあるでしょうし、うつ病になったら地域による かもしれませんが生活保護などもあります。 楽じゃないことは確かですが、生きていけないわけじゃありません。 50や60になってからじゃ遅いですよ。 まだ子どもさんも小さいですから、あなたもそこまで年はとって いないでしょう?憎悪むきだしで別れるよりはまだ冷静な判断ができる 状態で別れた方がいいと思いますよ。その方がしんどくないそうです。

icycold
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。両親がいてアンハッピーな家庭で育つよりも、片親でハッピーな家庭のほうがいいですよね。 子供たちの将来のために頑張る意思はありますが、自分で働ける男性を養うのは私にはもうできません。というより、したくないのです。 子供たちがどこまで主人になついてるかについても疑問なのですが、主人はまったく子供たちの毎日の生活や学校等での出来事や将来について感心がないようです。 実は、主人もあることをすれば会社で給料アップを約束されているのですが、それをしようとしないのです。やれば簡単に出来ることなのですが、やる気がないのでしょうか、何度そのことについて話しても無視されてしまいます。 それをすれば私が働かなくても主人だけの給料でも十分やっていけるはずなのですが。 私から見れば、仕事を一時的なものと見てるようにしか見えないのです。 そろそろ決断の時がきたようなので、今年の夏までには最終決断をしようと思っております。 いろいろとありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.5

明白なケースですね。 相談所へいそいでください 最良のアドバイスをいただけると思います。 これはまったくのご主人は「ひも」状態ですので。

icycold
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私はお人よしで、自分がどうなっても人を傷つけるのは苦手でどうしても我慢してしまうようなのです。 ここら辺で自分や子供たちの将来を一番に考えるべきではないかと思ってますので、相談してみます。 ありがとうございました。

  • rain2009
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

今までよくがんばってこられたと思います。それに、ご両親が支えてくださったのも恵まれていると思いますよ。 「近づくだけで嫌な思いになる」というのと、「嫌いではない」というのは矛盾を感じますが、完全にご主人を嫌いになっていないということでしょう。 今はご主人はきちんと働いてらっしゃるのなら、もう一度だけ信じて離婚はまだしないほうがいいのではないでしょうか。 「仕事を始めたら主人が仕事をやめてしまうのでは」とありますが、これが一番取り越し苦労の気がします。 あなたもお仕事を始められるのなら始めて、「子どものために一緒にがんばろうね」とご主人を励ましたらどうでしょうか。 もし、またご主人が仕事をやめてしまったら、そのときこそ離婚を考えたらよいと思います。

icycold
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「もし、またご主人が仕事をやめてしまったら、そのときこそ離婚を考えたらよいと思います。」 とありますが、確かに私もそのように思っていた時期がありました。 ただ、主人は残念ながらお金の管理がルーズでいろいろと自分の趣味のために買い物を後先考えずしてしまうのです。つまりお金があればあるだけ使ってしまうのです。以前もこれが問題になったことがあって、私が働きだせば自分の給料は自分の物のような考え方強くなってしまう可能性が大きくて、そうなってしまってからは、最後に大喧嘩で別れることになりそうで、そのような光景を子供たちに見せたくないのもあって、非常に悩んでしまうのです。 確かに「近づくだけで嫌な思いになる」と「嫌いではない」では矛盾がありますよね。簡単に言えば私自身は主人が嫌ですが、子供たちのために嫌いにならないように必死に頑張っているとでも言いましょうか。 子供たちにとってはあくまでも父親ですから。 お気持ちのこもったご回答、本当にありがとうございました。

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.2

離婚します。 すでにあなたの給料でやってきた実績があるから、自分の方を信じます。 大人一人分を養ってたお金を貯金にまわしたり、美容にまわしたりします。 離婚するまえに子供にも意見を聞きます。

icycold
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 子供は5歳と7歳でまだよく理解できないと思うのですが、どうでしょうか?

回答No.1

まあ、ニート癖でしょう。ニートや自宅警備員ほど楽で楽しい仕事はありませんから。なにもしなくてもあなたが給料をあげていたわけですから。仕事をする必要がなければしません。それはあなたが身をもって知ってるはずですね。 どうですか?苦労を続ける前に夜逃げしたら?

icycold
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の友達にも似たようなことを言われてます。 お人よしはここまでしないと私自身も本当の幸せを知ることはないのでしょうね。 勇気をだして環境を変える方向で進めて行きたいと思います。

関連するQ&A