• ベストアンサー

skaバンドのSAX

今まで吹奏楽SAXを吹いていたのですが引退したので、これからはskaバンドで吹こうと思っています。セルマーのシリーズ?3を持っているんですが、skaには合わないでしょうか?マッピ・リガチャーを変えればどうにかなりますか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanada087
  • ベストアンサー率63% (109/172)
回答No.2

こんばんは。 吹奏楽からちょっとだけSKAに脱線した経験を持つ者です。 楽器本体はOK。念のために一度楽器店に調整に出すことをお勧めします。 マッピはそのままのセッティングでも行けないことはないですが、よりポップな音色にするためにマッピを変えるのは確かに有効です。 私の場合を参考までにご披露すると・・・ アルトならVandren JumboJAVAのエボナイト製で最初はA35、もっととんがった音色ならA55がお勧め。値段もメタルマッピよか安い(1万円ちょい)し、吹きやすいです。 リードはVandrenJAVAの2・1/2、またはRICO JAZZ Selectの2soft前後の硬さのものを色々試してみて下さい。 ついでにテナーなら同じくVandren JumboJAVA T45、 バリトンならVandren JumboJAVA B75 をお勧めします。 リードはVandren JAVAよりもRICO JAZZ SERECTがお勧めです。 楽器のセッティングもさることながら、吹奏楽からポップに行くにあたって一番大事なのはモチベーションだと思います。 今まで大人数でやってきた中でちょこっとこけたくらいではバレやしませんがw、SKAバンドだと常時ソロみたいなもんだからその緊張感たるや全く別物だと思って下さい。 しかもステージに上がるのに楽譜見ながら演奏なんて考えられませんから、当然暗譜。 というよりも、「自分がオーディエンスに対して伝えたいことがしっかりあって、それが自分の頭に全部入っている」のが考えてみれば音楽として当たり前のことなのに、吹奏楽の大人数の中にいるといつの間にか忘れてしまっているというのが、実はありがちだと思います。 さらに市販のバンドスコアなんか強弱記号もアーティキュレーション記号もなんも無し&記譜間違いあって当たり前の世界なんですが、耳コピで鍛え上げた仲間相手にそれを言い訳にできません。 聞いて覚えてスコアを自分で修正、さらにそれを全部覚える、というプロセスが必要になります。 最初の練習でスタジオ入りするまでに全部暗譜はムリだと思いますが、最低限、曲を聴きこんで覚えておき、スコア見ながらでも全部通して吹けるようにさらっておいた方がスタジオ入りが楽しいし、他のメンバーのモチベーションも上がるので、なんとかそこまではこなしておきたいところです。 最初はえらい苦労すると思いますが、本番やりきった時の気分はサイコーです。 吹奏楽の範疇から外れることによって、人脈も自分が想像してた以上にぐーっと拡がります。 必ずや自分の人生を充実したものにしてくれると思います。 頑張って下さいっ☆ノシ

zon16
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます! セッティング、参考にさせていただき色々試してみたいと思います。 モチベーションの事なども教えていただき、とてもためになりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

あくまで私の主観ですが、YAMAHAとセルマーはオールマイティにいけそうな気がします。 (もちろんマウスピース・リガチャー・リードは変えて) 一方ヤナギサワは、クラシック向けな印象がありますね。

zon16
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! マッピ・リガチャー・リードを変えてやってみます。

関連するQ&A