• ベストアンサー

サックスについて♪

私は最近、自分のアルトサックスがほしくてたまりません。 サックス暦は2年です!吹奏楽部に所属しています♪ ヤマハの楽器を買おうかなぁと思っているのですが、セルマーやヤナギサワもいいと聞き、すごく迷っています。 それぞれ、どういいのかなど詳しく教えてください。 ヤマハのアルトサックスの種類もたくさんあるようなので、吹奏楽で使うときはどの種類のものがいいのかなども教えてください! よろしくお願いします♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • truth77
  • ベストアンサー率37% (85/225)
回答No.1

1年ほど前のことですが、楽団の子が「アルトサックスを買いたい!」というので選定に付き合いまして、列記されているメーカーで、クラス的にも同じくらいのものを試奏しました。 このクラスですと、どれもちゃんと「音楽を奏でる楽器」としての素養は備えていて、ある程度吹ける人であれば、もうほとんど「好き好みで選定する」という世界のモノと言えるでしょう。 私が試奏しましても、音質、音程、操作性、吹奏感なども、全て奏者のテクニックでクリアして行ける範疇に納まっている様に思いました。 ですので、どれをお選びになりましても、遜色はないと思います。 実際に吹いてみますと、感じるモノがあったりしますから、自分の感性を信じて選定するのも一つの方向かと思います。 でも、それでは回答にならないと思いますので、楽団の子に対して、私がどの様に選定したのかを紹介したいと思います。 その子は女の子で、体もそう大きくなかったので、セルマーのキー位置では扱いづらかったこともあり、ヤマハかヤナギサワから選ぶことになりました。 私の試奏した感じでは、ヤナギサワは鳴って来なかったので、おそらく「吹き込みによって、熟成して行く度合いの大きな楽器」に思えました。 その点ではヤマハ(82Z)は楽器の鳴りが早かった(レスポンスの良い)のですが、その分、熟成変化が少ない(自分好みの鳴り方に育って来づらい)のではないかと感じました。 その子は「中学の時にやっていた」くらいの経験でしたから、この先じっくりと楽器を熟成させて行くよりは、鳴りの良い楽器を選んでおいた方が得策だろうと踏んで、ヤマハを薦めました。 私自身がアルトを買ったのは2年ほど前のことでして、その時の選定方法は、ものすごくシンプルなものです。 ソプラノもテナーもセルマーを持っていますから、吹奏感とキータッチの統一(「持ち替え」も十分に考えられましたので)を重視して、同じセルマーを選定しました。 私のアルトもだいぶん熟成されて来まして、買った頃とは音質や音程や、音の立ち上がりなどが変わって来ています。 そうですね。。。 物理的にパワーのある人であれば、セルマーやヤナギサワで、自分好みの音作りをして行くのもおもしろいかも知れません。 「吹奏楽一筋!」というのであれば、初めから鳴らしやすい、「鳴りやすい楽器」を選んでおいた方が、違和感なく合奏に加われると思います。 私はセルマーでしたから、楽器が鳴って来るまでは、吹奏楽では「浮いてる音」にならないように苦労してました。(^^;

noname#22659
質問者

お礼

いろいろ教えていただき、ありがとうございましたぁ♪ セルマーは世界的にも有名とは聞いていたのですが、やっぱりなってくるまでには時間がかかりそうですねぇ。 やっぱり、ヤマハにしようかなと思っています! 貴重な意見、本当にありがとうございました。