- ベストアンサー
バン・アレン帯について教えてください。
バン・アレン帯について教えてください。 1、詳細について 2、地球には存在するのに、なぜ金星と火星には存在し ないのか。 3、木星や土星には存在しないのかどうか。 高校の地学程度の知識しかなくて難儀しております。 どなたか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 詳細及び火星・金星に存在しない理由は、私もわからないです。 が、木星や土星には、強力な磁気圏が存在していることは確かです。これはガス球の内部に圧力によって金属となった水素の核が存在することが原因のようです。これの回転により、ダイナモ理論がどうのこうの、、、らしいのですが、さっぱり(笑)です。 天王星・海王星にもあるらしいのですが、これには金属水素核がないらしいので理由はわかりません。 また、中途半端でごめんなさい。 参考サイト 絵がきれい http://member.nifty.ne.jp/GRADATION/3dcg/bryce4/bryce4.htm 図も有 http://stp-www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~mnakamur/kyouyou_kougi/12th/12th_lecture.html 字だけ http://130.54.58.249/sgeweb/kyoiku/II-08/wakusei.html
その他の回答 (1)
- riv20
- ベストアンサー率36% (26/71)
これは天文学のコーナーの方が回答が来やすいと思いますが・・・以下、自信ないので参考程度にしてください。 バンアレン帯は、太陽から噴き出されてくる荷電粒子が地球のそばまできたとき、地磁気による磁力線に沿って流れていくとき、できるものです。(よく理科の教科書で、磁石の周りに鉄粉がきれいな弧を描いている写真がありますが、あれと同じように地球の周りに荷電粒子が分布していると考えてください。) この磁力線は北極と南極(正確には北磁極と南磁極)の周辺から地殻を飛び出していますので、バンアレン帯に沿って流れてきた粒子の一部はそこから地球に落ちてきます。(教科書の写真で、N極とS極のところで鉄粉が磁石にくっついている、あのイメージです)これらの荷電粒子が地球の大気にぶつかって発光するのがオーロラです。 地磁気は、地球のマントルだったか、外核だったか忘れましたが、そこで鉄やニッケルが対流しており、その動きによってできるものです。したがって、星の芯まで冷え切って対流がなくなっている火星では地磁気が発生せず、バンアレン帯もありません。金星に地磁気がないとはちょっと考えられないのですが、ほんとに金星にはバンアレン帯、ないのでしょうか?地球とほとんど同じ大きさなのに中まで冷え切っているとは考えにくいのですが・・・。(誰か詳しい人の回答を待ちたいと思います。) 木星や土星については、惑星を構成している物質が水素とヘリウムなので、地磁気を発生させることができないからでしょう。
お礼
早速、天文学コーナーに転載します。 解答ありがとうございました。
お礼
参考サイトを紹介していただいてありがとうございました。 絵が綺麗でした。