- ベストアンサー
キリンってなんで“キリン”って名なの?
とても原点に近い疑問なのですが、前々から気になってました。 動物園などにいる、あの首の長いキリンはなぜ“キリン”という名称になったのでしょうか? 英名ではgiraffe(ジラフ)となっており、キリンという響きから考えると、どうしてもあのビールのラベルの“麒麟”を考えてしまうのです。 しかし、あちらは想像上の存在だし、その姿はジアフとは似てもいません。 麒麟の意味から考えても、ライオンやトラの方がそれに近く思え、ジアフの独特な特徴を言い表したものとはとても思えません。 一体何処の誰が、いつごろ、どうしてジアフをキリンと呼ぶようになったか、ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。 また、キリンの和名は“麒麟”と書いてよろしいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アフリカのキリン(ジラフ)がいつからキリンと呼ばれる様になったか?中国では明代のころからアフリカのキリンが紹介されるようになり、麒麟と姿形が似ているという事で同じ名を付けられたらしい。 日本では1907年(明治40年)、キリンが初めて渡来した際に、当時の動物学者石川千代松が定めたとされる。
その他の回答 (4)
- a-kuma
- ベストアンサー率50% (1122/2211)
中国の「麒麟」が元になって、というのは、他の回答と同じなのですが、実際に そう呼ばれたのは、中国の明の永楽帝の時代だ、と書いてあるものが。 姿が似ていたのではなく、発音が似ていた、とのこと(→参考URL)。
お礼
何だか、目からウロコが・・・と言いたい処なんですが、知れば知るほどマユツバな話なんですね。 こう云った話って、説はいろいろとあるものなんですねぇ。 勉強になりました!
- 268
- ベストアンサー率20% (47/234)
こんばんは。 ・・・確か「麒麟」は日本ではなく、 中国の空想上の動物だったはずですが・・・。 違います? 何十年かに一度、えーと、舞い降りてくるという・・・、うーんうる覚えですいません。
お礼
御協力感謝いたします。
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
やはり、中国の麒麟から名づけられたようです。 詳しくは、参考URLをご覧下さい。 http://www.kbc.co.jp/radio/powershovel/consult/20020506.html http://www.urban.ne.jp/home/ikedazoo/sub15.htm
お礼
ご回答ありがとうございました。 URL参考になりました。
キリンは日本語です。 明治の頭にキリンが日本に入ってきたそうで、当時珍し動物を見て「何か良い名前はないか」と考えていたところ、色合いが中国の伝説の動物「麒麟」に似ていたということから決まったそうです。 要するに、麒麟が先だったんですね。 誰が名付けたかはわかりません。 ちなみに、中国では「長首鹿」というそうです。
お礼
ありがとうございました。 そうですか、似ていたのは“色”かぁ・・・ 確かに黄色いですよね。 中国語の方が実感あるかも・・・
お礼
ありがとうございました。URL大変参考になりました。 でも、キリン(ジラフでした、質問文中2箇所ばかり“ジアフ”となってしまっているのは、当方のミスです。申し訳ございません)って以外と来日遅かったんですね。