• 締切済み

おしえてください。

クーポン券って、今、町中に氾濫していますけれども、あれって、売上が伸びるとか、顧客数が飛躍的に増加するなど効果はあるのですか?また、黒字になるか、赤字になるかのボーダーラインなどもありますか?

みんなの回答

  • telette18
  • ベストアンサー率21% (30/139)
回答No.3

学生の人数は何名ぐらいでしょうか? 新入生だけではなく全学生および職員に配布したら 大変な数になりますね。 高松市の商業の発展にも寄与するものと思われます。 おそらくお店の方々も賛同してくれるのではないでしょうか? さらに街中でも手配りで配布するなどすれば 大学の宣伝にもなりますよね。 学校側にも理解をしてもらえれば 印刷機など学校の設備を利用して作成できますから コストがかなり低く押さえられるものと思います。 良いものができたらいいですね。

  • anouta
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.2

飲食店の純利益は売り上げに対して約20%です。その内訳は原材料35%、人件費20%(この二つをFLコストといいます。)、家賃や水道光熱費20%、その他5%、とこうなります。この数字は優良店の場合であり、もっと純利益が低い店の方が多いでしょう。そんなわけですからクーポン券を配る理由はその店を消費者に知ってもらうことが第一義です。第二義としては他店がやるからやらざるを得ない、です。どちらにしてもあくまで宣伝です。さて効果ですが、現在ではどこでもやっているのであまりないようです。しかし、他店がやっているとやめるわけにもいかず、ほかに有効な方法が見つからないのです。 クーポン券とは違うのですが、割引をすることもあります。これも宣伝の意味ですが、違う理由で割引をすることもあります。例えばセブンイレブンが割引をする理由は各店舗のオーナーさんが注文をすることに積極的になるようにするために行うこともあります。 hirokkunさんが企画していることで最もネックとなるのは店舗側が了承するかどうかでしょう。それを説得することも社会勉強でよいと思います。がんばってください。

hirokkun
質問者

お礼

わかりやすいご回答、ありがとうございました。とても参考になりました。

  • telette18
  • ベストアンサー率21% (30/139)
回答No.1

例えば飲食店などで、料理の原価率は一般的に20%~40%位です。 80%引きとか90%引きなどといった値段設定をしない限り 赤字にはなりません。 また某ファーストフード店では、例えばコーラなどドリンク類は原価20円くらいのものを200円くらいで販売しています。 クーポン券でドリンクだけ頼む人はいませんので 無料券をたくさん発行しても赤字にはなりません。 効果の点ですが、これはお店やクーポン券の種類によって様々でしょう。 クーポン券のおかげで他のお店ではなく そのお店に来てくれたとしたら効果大ありですね。

hirokkun
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 実は、私、香川大学新入生歓迎実行委員会の者ですが、 新入生歓迎企画といたしまして、「高松探検隊」というものを考えているのです。 どういうものかといいますと、ウォークラリー形式で、新入生にチェックポイントとなる店に行ってもらい、全部まわった人全員にカードを渡します。 このカードをチェックポイントだった店で見せると、一品サービスや~円割引 といったサービスを受けられる(カード有効期限は1ヶ月間)というのを 考えています。 香川大学の全入学者数に対する香川県民の割合は23%なので、 高松市(香川大学は香川県高松市の中心街にあります)のことを全く知らない のではないか・・・というところから来た企画なのです。  学生が考える浅はかな企画かもしれませんが、私はこの企画をぜひ成功 させたいのです。 よく、クーポン券がいっぱい載ってる雑誌があると思うのですが、 あれはどのような仕組みでなりたっているのかを詳しくしりたいのです。

関連するQ&A