- ベストアンサー
大学受験
今年大学受験をするものですが一日の勉強時間をどのくらいにしたらいいのか困っています。 目安でもいいのでお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学のレベル、大学の偏差値と現在の質問者様の偏差値にどのくらいの差があるのか、模試での判定、受験に必要な科目数、得意苦手教科の有無、国立なのか私立なのか、塾に通っているのかいないのか、勉強方法、これまでどの程度準備してきたのか、等等・・・様々な条件によって時間は異なってくるので「1日○時間くらいがいい!」と申し上げることは難しいです。 現役生であれば宿題・部活等もあるでしょうし。 ですので私の考えを体験をふまえて述べさせていただきます。 あくまでも参考にしてください。責任は持てません^^; 私は国立大学(偏差値ランクでいったら中堅というところです)を志望し、2年の学期末の模試(河合塾)ではB判定でした。この条件においての話です。 私的には「今日は○時間」と時間を決めてやるよりも「今日は問題集のこのページまで」とか「今日は○○の単元」と決めて勉強したほういいと思います。 (例えば数学を1時間と決めても1つの問題に30分費やしてしまっては結局2問しか進めません。特に苦手教科。) ただしこの方法は日によって勉強時間に差が出ます。分からない問題が多かった場合には何時間もやることになります・・・。 そのかわり1日の勉強の質としては良いものいなると思います。 また、当たり前かもしれませんが模試の復習は必須です。 各業者が鎬を削って重要箇所・予想問題を出し合っているわけですから。 模試後は復習のための勉強時間が必要になりますね。 あまり参考にならないかもしれませんが・・・。 受験勉強頑張って下さい^^
その他の回答 (2)
- kaze100
- ベストアンサー率20% (35/173)
3時間だったら落ちた、4時間だから受かったというものでもないので どうしても削れない時間以外全て勉強に当ててみてください。 後悔しないよう今年一年で決めるつもりで頑張って
- canda790825
- ベストアンサー率21% (287/1305)
まず、自分の生活のリズムを考慮して、勉強にどのくらい時間を費やせるか? その上で、No.1の回答にもあるように、質を重視した勉強をすることをお勧めします。 3時間勉強しても、ある一つの問題に3時間費やしていては、意味がありません。 ある一つの問題をこなした結果が3時間であるならば、それはそれで仕方がなく、でも、問題をこなしたことに意味はあります。