• 締切済み

優勝県

国体は開催国がほとんど優勝するのはどうしてですか? たぶん企業の選手が出張や転勤とか? そんなことして開催の意味があるのか 正確なことを教えてくれませんか

みんなの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

同じ質問は結構多いです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q149618749 の回答は以下のとおり 催都道府県は全国から優秀な選手を(高報酬を払って)一年契約で住民票を移させ、その開催都道府県出身として登録しているのです。 だから、昨年度は、最下位近くだった県が、開催県になるといきなり男女アベック優勝・天皇杯優勝という魔術が生まれるのです。 しかし、開催都道府県の選手強化のトリックは問題視されていて、特に総合ポイント争いでは常に開催都道府県が優勝し続けていたのですが、2002年のよさこい高知国体で1977年以来24年続いた男女アベック優勝と1963年からの天皇杯優勝がストップし、男女とも東京都が優勝したことがあります。 でもその後は2003~2005年は、開催県の静岡・埼玉・岡山がやっぱり総合優勝してますね・・・・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa153342.html の回答は以下のとおり まず、開催地は勝つことに力を入れています。強化校を指定して指導者やお金を集中投下したり、有力選手をスカウト(教員にするケースが多いようです。)してきたりetc.  次に、地元開催枠として各競技への出場権が与えられています。特に団体競技の場合には、せいぜい8チームで各都道府県すべてに出場権が与えられている訳ではありません。総合優勝は各競技で得たポイントの合計で争うわけなので、当然たくさんの競技に出た方が有利になります。 開催地・優勝地の一覧はこちら http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A 開催地は地元特権で多くの競技に出場でき、しかも各競技のトップクラスのプレーヤーをおカネで雇うのですから、優勝しないほうが不思議です。国体専門の「渡り鳥選手」も居ます。 こうして優勝しても、何の意味も価値も無いと思います。最近は、自治体の厳しい財政状況にあって、渡り鳥選手を呼ぶのをよめようという流れも出てきています。しかし地元の優先出場枠がある限り、地元の優位性はありますので、ある程度地元が良い成績を修めると思います。

関連するQ&A