- 締切済み
歯周病治療の経過について
下顎の、歯の裏側の、歯茎の高さが、下がってきてしまって困っています。 隣の歯の歯茎の高さに比べても、凹っと下がってしまっています。 舌で触ってみると、下がっている歯茎は、手前側にはやや膨らんでいまして、何かやわらかい芯の様な物が内部に在る様な感じです。歯茎を舌で押すと、やや痛みます。下がった歯茎の上部から舌で触ると歯と歯茎の間に隙間が感じられ、その方向から触ると痛いです。そんなことはしませんが無理に触るとめくれてしまいそうです。 もうこんな風になって、半年経ちます。 歯科でも診てもらっていて、歯周病と言われました。(通院は3ヶ月位前からです。) はじめ(歯科にかかる前)は、口内炎かと思っていたんですけど、違いました。 歯科では、レントゲンを撮ったり、歯石を除去したり、しています。 家では、専用の歯ブラシできちんと磨いています。(つもりです。が。) 悪い進行はしていないのですが、歯茎の形状の変化や痛みの軽減に関しては、あまり3ヶ月前と変化が見られません。 こういった症状はやっぱり時間がかかるものなのでしょうか? どういった経過を、この後に辿り、どんな風に治っていくものなのでしょうか? 治った後の歯茎は、健康な理想的な歯茎の状態と比べて、何か違いは見られますか? また、症状を快方に向かわせるにあたり、どのようなことに気を配ることが好ましいでしょうか? 痛みのない、歯茎に滑らかにくっついている、歯茎に戻りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Old_Sheep
- ベストアンサー率73% (11/15)
1.歯周病は歯垢、歯石(細菌の塊、体にとって不潔)を避けるように歯を支える骨が下がる病気です。 2.一方歯茎は不潔なので赤くはれ腫れます。 3.汚れを取り清潔にすると、歯茎の腫れはなくなり、結果歯茎は締まって骨の位置にあわせて縮まります。そこが健康な位置です。 4.下がった骨は戻りません。 5.綺麗に歯磨きしようとして、丁寧ならいいのですが、力が要りすぎることがあります。強くゴシゴシやるといけません。歯磨き剤をつけていたらなおさらです。歯と歯茎のつながりを壊したり、歯の根は軟かいので削ったりします。この場合、知覚過敏を起こすことが良くあります。専用のハブラシをお使いのようですが、要は使い方です。道具より、テクニックが大事です。 6.歯周病は治癒というより安定です。そこでストップさせることです。ポイントは(1)きちんとした磨き方で磨けることと、また、磨き方、磨く器具を歯科で定期的に確認すること。(2)ご自分では限度もありますので、落とせない分は定期的に歯科でお掃除を受けること。進んだ歯周病の場合、麻酔をして治療を行なうこともあります。 手抜きですが、時間の関係で箇条書きです。すみません。
お礼
ありがとうございます。 歯医者さんでしょうか?ご専門の方に回答戴き此処は本当に良いサイトです。 >歯垢、歯石(細菌の塊、体にとって不潔)を避けるように歯を支える骨が下がる病気 体は汚れに対して、そのように対処する様にプログラムされているんですね。もちろん私は知らなかったことです。 >歯茎は不潔なので赤くはれ腫れます 私のは、周囲の健康な歯茎に比べると、症状部位の歯茎は、白っぽくなっています。 >清潔にすると、歯茎の腫れはなくなり、結果歯茎は締まって骨の位置にあわせて縮まります きちんとした歯磨きが本当に大切だと痛感しました。歯茎の腫れ(私の場合、手前方向への膨らみ)も、取れてくるということになりますか? >下がった骨は戻りません これは少しショックです。もとあった骨の位置までは再生できないということですね。 >力が要りすぎることがあり >ゴシゴシやるといけません >歯と歯茎のつながりを壊したり、歯の根は軟かいので削ったり >道具より、テクニック 以前までは、硬め歯ブラシで、仰るとおりゴシゴシと磨いていてしまいました。 >知覚過敏を起こす まさに、この通りです。過去の記憶があります。 >(1)(2)(3) 今回は本当、堪えましたので、この3つの項目は紙に書いて洗面に張っておきます。 >麻酔をして治療 先週、この治療を受けました。 貴重なお時間を割いていただいた事に、感謝しております。 ありがとうございます。