• 締切済み

頼りない旦那

はじめまして、私36歳、結婚7年目、子供はおりません。 主人とは交際1年で結婚いたしました。 とっても私の事を理解してくれて真面目で優しい人柄に惹かれて結婚を決めた訳ですが、今ではその優しさや、理解してくれていると思ってい事が実はすべて私任せで、ほとんど自分の意見を持っていない「頼りない旦那」としか見れなくなってしまったんです。 私達は現在、海外で生活をしております。 お互いの仕事・家財道具、すべて捨てて海外移住という夢を叶えるためにこの地にやって参りました。しかし現実はそう甘くはなく、人生の選択を何度も余儀なくされてきましたが、その度にいつも私が考え、決めてきました。 彼は私の意見にいつも「そうだね、いいんじゃない」って言うだけで、時には彼の意見や考えを聞きたいから、どう思う?って聞いても答えてくれません。普段の生活の中でも私が決めて、彼が賛同する形でいつも受け身なんですよね。 そして言葉の壁はとても大きく、日本だったら当たり前に出来る様な事でも(引っ越し・電話・電気)一苦労なのに全て私任せなんです。 そんな彼に対して私は徐々に不満が募っていき、いつの間にか彼に対して「頼りない男」という目でしか見れなくなってしまって・・・。 それが態度や言動に出てしまって、男としてのプライドを傷付けてしまったり・・・。自分でも言い過ぎたかなって反省するんですけど、ついイライラしてまた言ってしまうんです。 そんな中、先日、彼の浮気が発覚したんです。 でも今回の彼の浮気は私にも原因があると思っています。 私の彼に対する態度や言動が彼を浮気に走らせてしまったと思います。 実際、彼は私と居ると自分が自分でいられなくなっていたと言っていますし、何を言っても否定されてしまうのが辛かったと・・・。 彼の正直な気持ちだと思います。 でも彼は離婚はしたくない、もう一度やり直したいと言っています。 私は正直、離婚するかそれともやり直すべきなのかとても悩んでいます。 今回の彼の浮気が許せないから離婚を考えているのではなく、 今後も彼の性格に私がついていけるのかがとても不安なんです。 本当に彼は自分の意見や考えが無い人なんです。 私としてはもう少し頼りになる旦那サンを望むのですが、これって性格の問題だと思うので変えるのって無理だと思うんですね。 結局また彼に窮屈な思いをさせてしまい同じ事の繰り返しになるだけの様な気がしますし・・・だったらお互い別々の新しい人生を送るという選択もアリなんじゃないかな、って。 彼のいい所も沢山あって、仕事は真面目にしてくれるし、家事も進んでやってくれますし、そんな彼に物足りなさを感じてしまうのは私のワガママなのでしょうか?? もうどうしていいのか分からず、皆さんから色んな意見をお聞きしたいと思い、今回相談させて頂きました。 厳しいお言葉でも結構です。よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.15

はじめまして。35歳の女性です。 Sunshineさんの投稿を拝見させて頂いて、あまりに同じ心境でビックリし 何年も前の投稿にも関わらず、お便りさせて頂いております。 しかも、失礼なのですが 私の方がご相談をさせて頂きたいのです。。。 その後、旦那様とはどのようにお過ごしでしょうか? 実は、私は12年付き合った方と結婚の方向に進んでいますが 全く同じ心境でとても悩んでいます。彼も同じタイプの方のようです。 私は決断が苦手ですが、頑張っています。 そういう意味では、いつも気をはっています。 大きい事も小さい事も私が決めないと進みません。 愛情はあります。 一緒に過ごしていると、温かな気持ちになります。 ただ、男性としてみれない気持ちが大きくなり 肉体関係も、もう何年もありません。 お互い子どもは欲しいので、そういう面でも努力が必要になります。 正直、この結婚何かが違う気がするのです。 ただ、努力していけばいいのかもしれないと悩んでいます。 別れるのも、結婚するのも怖いです。 支離滅裂で申し訳ありませんが、 ご回答頂けると、とても有り難いです。

  • potecco
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.14

はじめまして。 結婚20年目、2度目の離婚の危機をむかえている妻です。 お悩み、自分のことのようでした。 うちは10年まえ(結婚10年目)今のお宅と同じような危機がありました。 たよりない、なんであたしばっかり、でもいいところもたくさん、 ほかのだれよりやさしい、ほんとうはこの人こそ強い人のはず……で、やりすごしてきた結果、 今また事件がおこり、今度こそにっちもさっちもいかなくなっています。 ひとさまにアドバイスできるような立場ではないのですが、 ひとつだけ、子供について。 やさしい父になるはず、と思って、私は出産にはあまり迷いませんでしたし、 そのとおり子供たちが幼いころは私よりおとうさんのほうが人気があるくらいでしたが、 男の子たちが大きくなってきて、無理がでてきました。 男親としての決断に信頼がおけないのは、母親としてはつらいです。 子供がいると自分のフットワークは格段に悪くなるし、 離婚へのハードルもぐうっとあがります。 どうか熟考なさってください。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.13

頑張ってきて、ようやく子供も産める状態になったところで浮気では愕然としますね。意見や考えを言わないのは責任持つのが厭だからですよ。 私の夫は最初は意見を言うのですが、最終結断では逃げます。 逃げるどころか、必ず反対します。私は専業主婦ですが家の売買や建て替え、子供の学校、両親の介護等毎日が決断の日々ですよ。 転勤で地方へ行ったり、主人の海外単身赴任や、単身赴任中の出産他諸々のことが有りました。土地やマンションの売買もしました。 最初は29歳で中古の一戸建てを買った時です。最初は賛成しながらも最後は反対です。買いました(勿論手続き他、全て私。その後買い替えやらで、どうせならと独学で宅建の資格を取り、自分で登記しました)。 住みだすと自分が全てしたかのように友人を招き飲食し泊まり放題です。 最初は賛成ー反対ー勝手にしろ、がパターンとなり、毎回そう言っても勝手には出来ないと話し合おうとしますが、逃げます。 子供達が大きくなってくると、お母さん、自分でさっさと決めなよ、と言うようになり私も面倒になり、計画書を作り渡しー反対ーGOでスピードアップしました。私もすぐに子供が出来なかったら別れていたでしょうね。給料はきちんと入れてくれますが、家事や子育ての協力は皆無で分業ですね。浮気はしてたとしても絶対否定で分かりません。 私が貴女の年の頃は未だ、好きだとの気持ちが有ったように思いますが今は有りませんね。年も同じなので同級生の級友の感じです。 貴女夫婦が別れる時は今ではなく、貴女に好きな人が出来たときだと思います。彼は浮気相手と、どうのこうのしてと離婚する決断は出来ません。 自分を否定されたように言っても、決断を貴女に任せて責任が自分にくることを避けているのですから通りません。 かと言って、無理に決断させて実行して上手くいかなかったら、ご主人が自信を無くすことになりますね。子供ができたらベビーシッターを頼み仕事から離れられませんね。このような夫と暮らすには、財産を増やしたり、子供を一人前に育てることは自分の力とはっきり自覚することです。 それが不満だと、日本へ帰ってしまったら、それだけの男ですよ。 お子さんは持たれた方が良いですよ。 大人になると、主人よりも親友になり相談相手にもなってくれます。 今後は話し合って、分担をはっきり決め、ご主人が自分の分担をしっかりされていたら彼を認め、頼りない夫の意識は取り払いましょう。 看護師や受付がいないと医者だけでは医院を運営できません。 真面目に仕事をして家事を助けてくれるから、貴女の能力も発揮されているのでしょう。ご主人の代わりに使用人を雇ったら給料は如何ほどになるでしょう。水を差すようなことを多く言いましたが、2人で夢を描いてここまで来られたのですから、何とか成功して戴きたいですね。  今度浮気をしたら、腕の1本、足の1本は無くなるよと脅して二度と浮気出来ないようにせねばなりませんね。 36歳に私は女の子を出産しましたが、写真を見ると36歳はこんなに若いのかと思いますね。人生50年以上も有ります。 どんな決断をされるにせよ、若さ・時間はたっぷりあります。 異国での、心身の健康が心配ですね。 くれぐれも、ご自愛くださいね。 健康を祈り、応援していますね。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.12

#7です。 お礼メールを読んで面白かったので追伸。 僕はへそ曲がりなので、僕以前の意見が概ね離婚に否定的なのを見て、敢えて「わかれちゃぇ~~」路線を書きました。(人が悪いね・笑) でも、書いていることは少なくとも「偽り」じゃあない。 折角だから、もう少しニュートラルな立場で書いた上で、もしも僕が貴方だったら…という結論を書きます。 項目別に●印をつけます。 ●結婚7年目 文字通り「7年目の浮気」 海外生活で人一倍苦労してきた貴方達は、今まで自分たちの「居場所」を作るのに精一杯で、お互いのことを見てこなかった。 時代劇にたとえれば、背中合わせにお互いを守り、刺客を切り伏せ、一息ついてお互いの姿を見て、「ウッヘ~~こんなヤツだったのか!?」と驚いた。(笑) 「7年目の浮気」とか「7年目の憂鬱」というのはそういうものです。 ●夫婦の命は「共通性」と「相補性」の使い分け 夫婦って、意外に無意識に自分に無いモノを相手に求める。 貴方達もお互いに無い部分に惹かれ合った。 本当ならね、海外移住という大風呂敷を広げるのだから、お互いの得意分野で相補うのがベストだ。 網は遠くに張った方が大漁。 ところが、貴方の夫は、直ぐに貴方の方の杭に近寄ってしまっている気がしてならない。 これでは大漁は望めないし、「共通性」ばかりで「相補性」を発揮できない夫婦は刺激が無さ過ぎる。 もっとも、共通性がない夫婦は反発し合いすぎるのだから、一長一短。 バランスが悪い。 ●男女関係は第一印象が意外に正しい とはいえ、おそらくお互いに異なった個性を本能的に認め合ったから結婚したのだと思う。 そして、そのまま国内にいたのならば、かかあ天下の結構良い夫婦になったような気もする。 ●僕の結論 貴方の亭主はダメだと思う。 根拠はこのチンプな言い訳だ。 →実際、彼は私と居ると自分が自分でいられなくなっていたと言っていますし、何を言っても否定されてしまうのが辛かったと・・・。 日本国内ならば、この手の優しさという名の男の無責任はそこそこ役に立つ。 しかし、貴方達が永住権を取ろうとしている国は、「分かり合うまで話し合うことで責任を取り、取らされることを強制される」はずだ。 夫婦間ですらその基本を守れない男に、かの国で「成功」の目はない。 貴方達は夫婦であると共に共同経営者。 バカで能なしと付き合ったら破滅だよ。 俺も、酷いこと言うなぁ~~。 でも、日本の優しい男の「責任転嫁による自己防御得能力」は恐らく世界一だから、彼は自殺しないし、なんとかする。 それで、お互いに一人になって、「縁」があれば、またくっつくさ。 まあ、僕の経験だと、「何を言っても否定されてしまうのが辛かったと・」なんてヨタとばして、モノになった男はいないけどね♪

  • anamato
  • ベストアンサー率14% (30/201)
回答No.11

ちょっと違った目線から。 sunshaineさんはとても頭が良くて、自己分析も出来、判断力もある方の様に思います。 きっと、ご主人は、sunshaineさんのスピード(判断力・決断力)と違うだけかも知れませんよ。 sunshaineさんが先に先に分析し、判断し、決断をせまるので、そのスピードにご主人は付いて行けない、従って、「そうだね、いいんじゃない」しか言えなくなっていたとは思えませんか? >お互いの仕事・家財道具、すべて捨てて海外移住という夢を叶えるためにこの地にやって参りました。しかし現実はそう甘くはなく、人生の選択を何度も余儀なくされてきましたが、その度にいつも私が考え、決めてきました。 彼は私の意見にいつも「そうだね、いいんじゃない」って言うだけで、時には彼の意見や考えを聞きたいから、どう思う?って聞いても答えてくれません。普段の生活の中でも私が決めて、彼が賛同する形でいつも受け身なんですよね。 こう言うスタイルで6年間も生活してして来た訳ですよね。 世の中、言い方は悪いかも知れませんが、カカァ殿下の家庭なんかいくらでもあるじゃ無いですか!? 今迄のスタイルが嫌になって来たのなら、sunshaineさんが意見を言う前に、じっくりご主人の意見を聞いてあげたら良いじゃないのかなぁ。 >実際、彼は私と居ると自分が自分でいられなくなっていたと言っていますし、何を言っても否定されてしまうのが辛かったと・・・。 彼の正直な気持ちだと思います。 これも、しっかりsunshaineさんは分かっていらっしゃる様ですし。 >実は私、日本では中間管理職として20人程の部下を抱えながら仕事に邁進しておりました。たしかに女の方が男らしく頼もしいんですよね。 こう言う事も仰っていらっしゃるし、自己分析やご主人を一番分析出来ていると思いますが・・・ だったら、ご主人を理解するか?しないか? sunshaineさんの許容範囲が広がるか?広がらないか? ご主人の個性とは思え無いでしょうか? >私達は現在、海外で生活をしております。 お互いの仕事・家財道具、すべて捨てて海外移住という夢を叶えるためにこの地にやって参りました。 こんなに凄い事を決断し、お二人でされているのに?これって、そう簡単な事ではありませんよ! 最後にもう一度、sunshaineさんはとても頭が良く回転が速い方だと思います。ご主人もきっと頭も良いと思います。でもお互いの頭の回転のスピードに差があると思います。そして、真面目で優しい。 もう少し頑張って見ませんか?視点を変えて。

  • korie
  • ベストアンサー率21% (28/129)
回答No.10

質問者様と同世代です。 私も時々ですがパートナーを頼りなく思います。「それでいいんじゃない?」「任せるよ」「僕はどっちでもいいよ」「korieの好きにすればいいよ」 究極の口癖は「どうする?」です(^^:) 彼の方が年下なので半ばあきらめの気持ちも有りますが、イライラする時もあります。 以前、私もこちらでアドバイスを頂き、多少見方が変わりました。 彼は自分で決められない。のではなく、彼にはかなり広い範囲での選択肢がありその中から外れない限り、私の意向に添う事で円満に解決しようとしているのだ。 と、考えられるようになりました。と、同時に、いつも私が強引に押し進めているようで、彼は本当に満足なんだろうか?嫌々ではないのだろうか?という後味の悪い思いをしていたのも軽減されました。 あとは、今までのおつきあいの経験上、彼とは正反対のタイプ「引っ張っていってくれる人」とでは、何かと衝突が多かったです。 私の性格上、今のパートナーみたいな人の方が穏やかに暮らせる事を彼と出逢って痛感しました。 それでも、時々イライラする事はありますが「所詮隣の芝が青く見えるだけ」と、自分を振り返る事で穏やかな気持ちに戻れるようになりました。 質問者様も、もしもまだ愛情が少しでも残っているのでしたら、もう一度旦那様の事を違う側面での理解を深められる事を切に願います。

回答No.9

あなたの相談をよんで、我が家と同じなので驚きました。ですが、夫と妻は逆です。考えさせられました。私も海外に住んでいます。結婚して21年です。日本にいる時は普通の夫婦のような喧嘩はしましたが、仲がよかったです。海外に出てからうまくいっていません。日本にいる時はなんでも2人で相談して決めていたのに、こちらに来てからは全て、相談なし。彼が勝手に決めます。旅行の行き先も高額の購入物も。もし、彼にそのことを言えば「相談したら、君が反対するから僕が決めている。」とでもいうのでしょうね。 だから、言いたい事が言えない(言えば不愉快になる)その気持ちが蓄積して幸せではなくなりました。そして、我が家の場合は私に好きな人ができました。その人のことは旦那にばれました。その人とは別れました。それから、約4年が経過しましたが私は今、離婚を考えています。 >性格の問題だから、同じ事の繰り返しになるだけの様な気がしますし・・・。 あなたの言うとおり、別々の人生を生きていく、という選択肢はあるのです。 我が家も子供はいませんが50歳をすぎています。それでも、まだ「新しい人生」を考えています。 ご主人はかわらないと思います。私の主人もまた。 私の文章を読んで、「なんでも勝手に決める旦那よりはいいわ。」と思ってくださったなら、まだ、脈があるということです。もう少し、頑張れるかもしれませんね。 あなたと私、お互い「無いものねだり」なのかもしれません。 ただ、海外で暮らす、と言う事は日本にいる以上に夫婦が助け合わなければならないと思うんです。我が家にはそれがない。だから、別れる事を考えています。永住権がとれるまでは我慢しなければ・・・なのです、私。 私はあなたのご主人のような優しい人がいいです。(笑)

sunshaine
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 本当に状況がとても似ていたので驚きました。 所詮、無いものねだりなのでしょうか・・・。 私達も永住権を取るために子供も我慢し、収入だって日本に居る時の半分ですが、夢を叶える為に頑張ってきました。 その夢(永住権取得)がようやく叶って、やっと子供が作れるねって言っていた矢先に彼の浮気発覚です。 当初は精神的に相当参ってしまいましたが、今回の浮気がきっかけで 色々と考えされられました。 何かunfaithfulサンには縁を感じます。 お互い辛い時期ではありますが、いつか自分が下した決断は間違っていなかったと思える人生を歩んで行きたいものですね。 お返事本当にありがとうございました。

  • tmostfxz
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

どうも。元営業マンです。 今まで、仕事柄、何千、何万というご夫婦にお会いしてきた経験を元にお話させていただきます。 そもそも、旦那様が弱い立場になってしまうケースの大半が旦那様の優しさに甘えて好き勝手してしまう奥様に原因がある場合が多いようです。 旦那様が多少意見したとしても、それに対して奥様が感情的になり自分の都合のいいように話を通してしてゆく、優しい旦那様がとりあえず、話をまとめるために折れる。 これを繰り返していく結果、旦那様が意見を言わなくなり、最終的には何も考えなくなっていく。 奥様の立場からだと、『何を考えているのか最近わからない』とか『じれったい』『頼りにならない亭主』という状況に陥ってしまうようです。まさにコミュニケーション不足ってやつですね。 会社で例えるならワンマン経営に近いですね。 しかもそういう経営者に限って『うちの社員からは意見が出ない、何故なんだ?』と嘆きます。成長の妨げになっているのは経営者自身の器量の無さってことに気づいていないんです。 仮に旦那様が折れずに意見がぶつかり続けていたならどうでしょう?、お別れはもっと早かったかもしれませんよ? 話し合いとは名ばかりの一方的な意見発表会になっていませんか? 100%当てはまるもんじゃありませんが、文面を読んでみた感じ、奥様の我侭さを多少感じましたがいかがでしょう? ついて行きたいのか? 自分の思うようにしたいのか? 共に成長したいのか? 奥様自身のスタンスがどっちつかずな感じがしますが? これを機会にまともな話し合いをして結果はどうあれ、自己成長してみては?

sunshaine
質問者

お礼

tmostfxzサン  的を得たとってもわかりやすいアドバイスありがとうございます。 自分でも分かっているんです。彼の優しさに甘えてしまっているなって。「相手は自分の鏡だ」って言うように、私が冷たい態度をとっていくうちに、やはり彼も今まで言わなかった様な言葉を発したり、態度として表したり。 そして、お互い見て見ぬ振りをしてきてしまった代償が今に至るんですね。完全にコミュニケーション不足でした。 この件をきに、私自身を見つめ直していきたいです。 本当に参考になるお言葉ありがとうございました。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.7

50代、結婚20年超、妻と子供達と仲良く暮らしています。 小さな会社を創業して20年以上経ちます。 仕事や趣味で関わり合う一定以上の教育を受けた日本人の若い男性は、とても「優しい男」が多いです。 判で押したように、気配り豊かだ。 しかし、日本人の男の多数派の「優しさ」って、ある意味で気味が悪い。 「優しさ」って一歩間違うと「無責任」になってしまう。 10代の頃から、「優しさ」を価値観の最上級のものと繰り返し刷り込まれたのか、優しく気配りさえしていれば、たとえ失敗しても許されるべきだと思っているのではないかと疑いたくなるときすらあります。 「優しさ」は責任回避の免罪符じゃない。 失敗を許さないと、「ボス(僕のこと)は酷い人だ…」と思うらしい。 職業人として鍛え上げるのがとても手間だし、その意味では、同レベルの教育を受けた女性の方が潔い場合が多い。 そこで、どうしても僕の会社の30代の採用は女ばかりになってしまった。(笑) 貴方が夫に対して持つ「不満」って、僕が30代前後の「優しい男」に持つ不満とよく似ています。 貴方の夫は、実に日本人の男らしい♪ 勿論、貴方も書いているように、こういう多くの日本人的男の特性は悪い面ばかりじゃあない。良い面もたくさんあります。 でも、いざというときに面倒くさい。 「男」の役割を誰か引き受けなければならない以上、「男」を発揮する人間の多大なストレスは避けられません。 ■本当に彼は自分の意見や考えが無い人なんです。 いや、彼の成功体験は、「自分を主張しない」という前提に成り立っているのだからで、少しずつでも、「返り血を浴びても筋を通す快感」を覚え込ませれば、女である貴方にでも出来るのと同程度にはなれるはずです。 でも、、、面倒くさいんだよね。 「この腰抜け野郎!」って、同性には思ってしまうんで、ついつい僕の場合は、「男らしい」女性を優遇してしまう。 イカン!会社の内部事情だね、こりゃ。(笑) ■彼のいい所も沢山あって、仕事は真面目にしてくれるし、家事も進んでやってくれますし、そんな彼に物足りなさを感じてしまうのは私のワガママなのでしょうか?? わがままというか、「特に非道ではなくむしろ優しい人間(男)を、つまらんヤツと思わざるを得ないストレス」って同情するし、僕は共感します。 僕自身は、「出来ない男は出来ない。たとえ出来ても面倒。」と、諦めました。 浮気が見つかるヘマまでしでかすのだから、今後も貴方にストレスを与え続けるのは間違いない。 ただ、これだけは確かです。 その男、捨てても大丈夫だ! 「僕は最後まで妻に優しかった、、、」と、自らを癒やす能力だけは天下一品なのが特徴!(笑) 逆に、だから変わらないのかも知れない。 厄介だねぇ、、、

sunshaine
質問者

お礼

相談にのって頂きありがとうございます。 さすが、会社を経営されているだけあって分析力・説得力があり、ついつい 勢いだけで Ok!離婚しちゃえ!! なんて思っちゃいました。 実は私、日本では中間管理職として20人程の部下を抱えながら仕事に邁進しておりました。たしかに女の方が男らしく頼もしいんですよね。 なので、bagnacaudaサンのおっしゃる事よ~くわかります。 これからもストレスを与え続けられるのは厳しいなぁ。 貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.6

念のため確認ですが、旦那さんが受身に見えるのは、「その方面のことに関しては鷹揚で、あなたほど好みがハッキリしていないから」ではないですか?極端な例では、車に執着する男性が多いのに、女性には「走れば何でもいい」程度のこだわり(これはこだわりのうちに入らないかも)しかない、というような。そういうこだわりのない部分が、人によってとても多い人、かなり少ない人という差はあると思います。 夫は多くのことに鷹揚で多分一般平均より鷹揚、私は彼に比べれば細かくあれこれ基準があり、多分一般平均よりわがままで要求がましいところがあります。私に合わせてくれるたびに「それであなたのホントの好みは?」「どうでもいいの?じゃ、自分の意思がないの?」と聞いたことがありますが、「うん、こういう事は、自分にとってはどーでもいい」「さぁ」「あなたほど神経細かくないんだよ」という反応のことも多かったです。夫の場合はちょっとは説明してくれたりもしたけど、論旨は「僕はどっちだっていいんだもん、君のほうが好みがうるさいから、君に合わせたほうがいいだろ?」ということのみ。 今は見方が違います。私はやっぱり我侭でキャパが狭かったし、夫は適当な条件でも、与えられたら「それをどう生かそうか」ということに集中できる人です。だから彼にとって、事前の計画やら選択は、私ほど意味がないみたいです。また、私は大騒ぎしてこだわるほうだが、夫なりの基準はちゃんとあるのだというのもわかりました。 それは「あなたはこの件、どっちがいいの?」という直接の質疑応答より、彼が何気なく、自分の好きなことや、自分の仕事のやり方の話を自然に話しているときの内容がヒントになりました。私が長い間、夫のもう1面に気づけなかったのは、いつも私の土俵に彼をあげて、そこで評価している状態だからでした。そこで責められるばかりでは、相手も自然に自己表現をすることが、より困難になりますよね。 私と夫、質問者さんと夫を、大雑把に仕分けしてみると、私と質問者さんは自己表現が「発散タイプ・攻撃的」で、夫側は「内省タイプ・受身的」と言えるかもしれませんが、私は「発散しないのは自分がないからだ」という思考回路でいましたが、今思うに、夫に関してはぜんぜんそんなことはないと言えます。柔道や合気道みたいに、相手の出方や状況をうまく使って、いかようにも発展できる能力の高い人はいて、それこそが個性だったりします。 今は互いの長所短所が違う分、有利だなと思うので、生活でも仕事面でも、互いの得手不得手で振り分けてます。私は「着想、ルールやしくみ作り、プランニング、外交」夫は「一般化、実務面、トラブル対応」担当です。 離婚はいつでもできますから。しばらくは、あなたの得意な発散・表現タイプの対話はお休みして、彼のありのままを受け入れて、あちらも自分流のコミュニケーションが萎縮せずにできる状態を整え、「彼の土俵で」信号を発してくれるように、そしてそれをキャッチする心がけでいるといいかもです。 でも、どーしても自分を出してくれないの・・・ ということでしたら、しばらくのご自分の課題は「相手の長所も欠点も、褒めてみる路線」がいいです。何でも誉めるネタになりまして、たとえば落ち込んでいても何も言ってくれない旦那さんに不満でケンカしていても「あなたはそうやって、静かに見守ってくれる優しさがあるのね。考えてみたらとても有難いことよね。何もでしゃばることだけが優しさじゃないものねぇ。」と一度でも言えると、相手は自分の良さが認められたので、ぐっとリラックスできます。そして、褒めてくれる人には自分の本心を語りたくなるものでしょう。そういう機会を増やしてみて下さい。 どうしよーもない状態でしたら、私は無理に結婚を続ける必要なんてないと思いますよ。ただ、今回の結婚で、できる限りのことはしておいたほうが、次にいくときもスムーズですから。頑張って下さい。