• ベストアンサー

小学生の内弁慶で困ってます・・・

小学1年生の男の子・長男について・・・ うちの子は内弁慶で、 外では、すごく大人しい子だと思われてます。 よく大人しいね!なんて言われますが、そうじゃないんです・・・ 家に帰れば、自分の思い通りにならなきゃ泣く。 下の子と遊べば、下の子がいうこと聞かなきゃ叩くとか泣いたり・・・ それを見て下の子が譲ったり・・・どっちが上の子かと・・・ 外で遊ぶと、お友達は嫌いじゃないようですが 自分からあそぼって言えず一緒に遊べず・・・ 公園で同じ学校の子が遊んでると「ママ帰ろう」って言い出します。 学校から帰ってくると、もう学校行きたくない!なんて言ってるので なんで?って聞くと、 女の子がブランコの順番守ってくれないの・・って・・・ あとは自分の発表があるときなども、行きたくないって泣いてます・・ 友達にぶたれて帰ってきたときは、「やめてと言っても止めてくれないなら、やり返していいよ」って言ってみたら、 ぶつのはいけないことでしょ!!って言いました。 「え!でも、妹の事はあんたぶつじゃん」って思わず言ってしまいました(笑) 宿題をやらせようとしても、フンフンすぐ泣くし・・・ 一番気になるのはやっぱりお友達作りが下手な所です。 集団下校にもかかわらず、一人で帰ってくる。 公園で知り合いがいると帰りたがる・・・ 長男だから甘えん坊の泣き虫はしょうがないのでしょうか? いつになったらしっかりしてくれることやら・・・ 心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Baby219
  • ベストアンサー率22% (30/131)
回答No.1

我が子とは違うパターンですが、なんだか分かります。 うちも同じく一年生。 ある意味内弁慶ですが、外では無難なお調子者で特に問題無し...? 家では超わがまま、思い通りにならないとすねる・べそかき・つねる。 これが周囲に見えないようにするから性質が悪い。 入学と同時に引っ越して来たので、お調子者は仕方ないかなぁと。 でも調子合わせに作り話(うそ)や空想が混ざるのがちょっと気になりますが。 最初は親も協力して、お友達とのきっかけを作りました。 公園や買い物で会った際にママも一緒にお友達に声をかけたり。 学校での様子を先生に確認したり、休み時間に覗いてみたり。 一年生は悪気なく(?)ちょっとした意地悪をしてしまうようですので お子さんご本人に何気なく話しを聞いてよ~く確認しましょう。 万一、ちょっと意地悪をされてるようなら早めに解決しましょう。 そのうちに気の合うお友達が一人でも見つかれば 良いきっかけになって馴染んでくれると思います。 小学生にもなって親が出るのも...とは思いもしますが 人付き合いが上手でないなら、それなりにきっかけ作りを手伝ってみては? 本当になにかと成長しても心配って付き回りますね。 お互い、悩み多き子育て頑張りましょうね。

その他の回答 (1)

  • plane123
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

こんにちは。 私も先日、こちらで小1の娘がおとなしく、友達が出来ない 事に悩み相談させていただきました。 操作ミスでその後の経過を報告出来なかったのですが、 皆さんに「ママがきっかけ作りに手助けしてあげて!」 とのアドバイスを頂き、実践しました。 うちの娘の場合は、学校に行きたくない。と言うことは ありませんでしたが、家では兄弟げんかもすごいし(蹴ったり 叩いたり)宿題も分からない所があると、グズグズ鳴き声を出す ようなところは共通している気がします。 問題の、友達作りの件ですが、先日、道でたまたますれ違った 同じクラスの子がうちの娘の名前を呼んで挨拶してくれました。 私は同じ学校だという事さえ知らない親子でしたが、チャンス! と思い、一緒にいたお母様に「学校慣れましたか?うちの子は 内弁慶でまだ友達が出来なくて・・・」と話をし、後日、 うちに遊びに来てもらいました。 お友達は「○○ちゃん(娘の名前)っておっきな声で話しする んだね。」と言い、帰りには「楽しかった。また遊ぼうね!」 と言ってくれました。 その後、学校でも遊んでいるかは分かりませんが、始めは親が きっかけをつくってあげる事は必要だと感じました。 私もそうだったのですが、お子さんは大勢の中に入って行って 遊ぶのが苦手なのではないでしょうか。 一度、1対1で遊べるような環境を作ってあげると変わるかも 知れませんよ。 娘も集団登校は、後ろから一人でついて行くと言った感じですが、 遊びに来たお友達と2人で帰って来たときは、楽しそうに おしゃべりしてましたよ。 まだ1年生。時には親が力を貸して一緒に頑張りましょう!!