• ベストアンサー

子ネコにとってどちらが・・・?

先週、生後1ヵ月半の♂捨て猫を保護しました。 飼い主候補が二家族いるのですが、ネコの将来を託すにはどちらがいいと思いますか? (1)家族:3人(70代両親、30代娘)  住居:分譲マンション  ※昼間誰かしら在宅しているようなので安心感はあるのですが、ネ コの寿命20年として考えると、若干の不安があります。 (2)家族:4人(40代共働き両親、子供2人小学生)  住居:一戸建て  ※動物好きではあるのですが、小動物を以前飼っていた時、最初はかわいがっていたようですが、最後はあまり世話をしなくなったそうです。また平日昼間は誰もいないのも不安があります。 捨て猫といえど、幸せに暮らしてもらいたいので慎重に選んであげたいのです。。。お願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzumai
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.4

NO2の方に賛成です!! 私自身、子猫が生まれた家から一匹託された側なのですが 半年~一年に一度かならず元の飼い主さんのところに 写真を見せに行っています (お好み焼き屋さんをしていらっしゃるので  見せるついでに食べて帰ります^^) 約束をしたわけではないのですが そのくらいの頻度ですから面倒くさいと思ったこともありません (こちらが犬も飼っているので心配していらっしゃいましたが  仲良く一緒に寝ている写真をみて安心されてました) 一度両方のご家庭に半年に一度ぐらい近況を知らせて頂けるように お願いしてみてはいかがでしょうか? そのときのリアクションで判断してみるとか まだ一ヶ月半なら子猫として貰い手を探す時間はありますしね そこまで考えてくださる優しい方に拾ってもらって その子は幸せですね! 私もその子に幸せな家庭が見つかるように及ばずながら祈ってます

piikosann2
質問者

お礼

ものすごく遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 なぜか、何人かの方へのお礼が抜けていることに今、気づきました。 本当にすみません。 実は色々な事情がありまして、今現在はうちの子になっております。。 色々、考えてもみなかったことも多々ありましたが、私は毎日悪戦苦闘しながらも猫ライフを楽しく過ごしています。 本当に遅くなりまして申し訳ございませんでした。

その他の回答 (7)

  • OKstar
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.8

私が猫の里親探しをした時は、環境や家族構成以上に 不妊手術と完全室内飼いを徹底してくれる方を優先にしました。 その次に里子に出す猫と先方の居住環境を考えました。 おっとりとしたコなら(1)の方。活発で足音もうるさいようなコなら(2)の方に・・・・というふうに。 仔猫がどんな成猫となるかなんて見極めるのは無理とはいえ、行く末を案じた一時保護主の悪足掻きってやつです(笑)。

piikosann2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん、去勢手術、予防注射、室内飼いは最初から条件として提示してありました。 その次に、愛情をもって最期まで責任を持ってくれる人を探したんです。 一時保護主だからこそ、行く末を案じるのです。捨てられた時の姿をみているから幸せになってほしいと思うのです。

  • dog_san
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.7

先方のお人柄にもよりますが、(1)のご家族でしょうか。 (2)のご家族は小学生の子供さんはあてにならないとして、ご両親も年齢的に働き盛り遊び盛りだと思うのでよほど動物が好きでなければ手が回らないと思います。餌をやってトイレの掃除するだけが世話じゃないですし。 >最初はかわいがっていたようですが、最後はあまり世話をしなくなった なんとも引っかかる感じですね。愛情を持って動物と暮らせるなら世話をしなくなるっていうのは考えにくいです。動物好きといっても、動物を見て「可愛い」と思うことが好きとイコールではないですから。#2さんのご回答にあるようにじっくり見極められてみてはいかがでしょう。

piikosann2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 (1)のご家族に決めました。 (2)のご家族は子供さんはなかなか世話もできないだろうし、ご両親も働いておられ、旦那様のほうがあまり乗り気ではない感じでしたので。 (1)のご家族は定期的に様子を知らせてくださるとのことだったので、それも決め手になりました。幸せに育ってくれることを願っています。

  • 27moji
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.6

(1)です。 猫は、常に人がいて、でも、執拗に構われることのない、 落ち着いて静かな環境が大好きですよね。 ただし、30才代の娘さんのご意見を直接聞いてのハナシですが。 30才代の娘さんご自身が飼いたいと言っているなら断然こちらです。 が、もしも、「70歳代の両親のために猫を飼いたい」という理由であれば、×。 「両親の猫」ではなく、家族の一員として、 「等しく家族みんなの猫」という意識確認が欲しいですね。 でないと、(失礼を承知で)ご両親が他界された後の猫のくらしが心配です。 ですが、その場合であっても(2)は止めるでしょう。 「最後はあまり世話をしなくなった」が、この猫にも起こる、 もしもの可能性が僅かでもあるなら、 やはり託すことは出来ないご家族かと・・・。 そうそう、去勢手術をすることを確約してくれるご家族なのかとか、 医療費や食費等々で毎月このぐらいの出費はありますよとか、 そんな話しをふってみるのも良い判断材料になるかもしれませんね。 猫ちゃんの飼い主候補を探すだけでも、どれほど大変だったでしょう。 本当にお疲れ様でした。 猫ちゃんの幸せな生涯のためにもうひとふんばり、がんばってくださいね~。

piikosann2
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません!! 全員の方にお礼をしたつもりでいたのですが、なぜか抜けてしまっておりました。 あれから諸事情があり、今現在はうちの子になっております。 もう1歳になりました。 初めての猫ライフで色々悩んだりしたこともありましたが、沢山の親切な方々のおかげで、毎日癒されています。 本っ当に遅れてしまって申し訳ありませんでした…。

  • yeimtr
  • ベストアンサー率13% (8/60)
回答No.5

私もどちらかというと(1)かな。30代の娘さんがしっかりとした責任を持てる、猫好きかどうかにかかってくると思います。病気をした時の治療代、ワクチン代、いろいろかかってくるので。あと猫にもよりますが、子供が苦手な猫もいます。(子供はしつこいから)1日のほとんど寝ている猫にとって、そっとして欲しい時間が多めにいります。(2)の場合、子供より両親が猫好きか、にかかってくると思いますが小動物もろくに面倒見られない人は多分猫にも同じだと思います。きちんとしている人は魚でも小動物でも大切に飼っています。

piikosann2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 (1)のご家族に決めました。 娘さんがネコちゃん好きで、生涯責任をもって育てます、とおっしゃってくださったので。 これからちょっとさびしくなりますが、幸せになってもらいたいです。

  • ochozz
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.3

(1)家族の場合 猫の寿命を考えると、ご両親の年齢が気になりますね。 この先、娘さんが結婚などで家を出てしまったあとはどうなるでしょうか。結婚後、分譲マンションでご両親と同居であれば問題ないと思いますが。また仕事や何かで分譲マンションを出て行かれたらどうなるでしょうか、その後、ご両親が面倒を見られなくなった場合、引き取って飼育できるのでしょうか。 また娘さんの夫になる方や、結婚して子供が出来たら、アレルギーなどの心配が無ければよいのですが。 (2)家族の場合 猫は大人(1年もすれば)になれば、お留守番も出来ます。猫の世話といっても、餌やトイレなどの最低限のことをきちんと管理できれば、犬のように散歩が必要とか、そんなに手間のかかる動物ではないような気がします。 私なら、(2)家族のかたが良いのではと思います。。。

piikosann2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 (1)のご家族に決めました。 ご両親の年齢は気になったのですが、娘さんが責任をもって育てますと仰ってくださったので、安心しました。

noname#62522
noname#62522
回答No.2

里親探しを3度したことのある者です。 まず、固定電話と、住所と、本名を教えてもらいましたか? 電話をかけてみたり、住所があるか郵送してみるのがよいですよ。 自宅電話を教えてくれないのは、詐欺の可能性もあるので、断ったこともあります。 (1)は、娘さんが、結婚しても、最期まで飼い続けるという契約を結んでください。 例えば、その方が結婚して、お子さんにアレルギーが出たから飼えないくなり、保健所へ・・・となったら、意味がありません。 (2)は、何か不安ですね。 私の知り合いの子(中学生)が、昼間は留守の家庭です。 その家でも、飼い始めはいいのですが、途中から、あまりかわいがらなくなります。 金魚や亀などは当然死にました。 猫も飼っていましたが、結局網戸を開けて脱走し、犬に襲われ死んでしまいました。 同じように脱走対策を怠るかもしれません。 子どもが欲しがっても、「親が一生懸命世話をする」家庭が望ましいです。 1.身分証明書を見せ合う 2.契約書を2枚作って、お互いに1枚ずつ所有しておく 内容は、定期的な(1週間、1ヶ月、3ヶ月、半年、1年、2年・・・など)写真つきの連絡。 これは、完全に信用できたら頻度を減らして行きます。 住所変更や、飼えなくなったときは必ず連絡する。 申し訳なく思う必要はありません。むしろ、感謝して頻繁に連絡をくれるはずです。 3.去勢手術を、8ヶ月頃に行う。 4.室内飼いの徹底。 お急ぎでなければ、他の候補者が現れるのを待ってもいいですね。 私は、最高で7ヶ月待ちました。 その猫ちゃんは、もらわれたお家のアイドルになってます。 大変ですが、頑張ってください。 応援しています!

piikosann2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 (1)のご家族にきめました。 アドバイスいただいたように定期的に様子を知らせてくれること、去勢手術、予防注射、室内飼いを約束していただきました。 幸せに生きてくれることを願っています。

回答No.1

私的には、 (1)家族:3人(70代両親、30代娘) のほうだと思います。 動物というのは、最後までかわいがってもらえてこそ 幸せなのではないかと思います。 確かに70歳という年齢には若干の不安はありますが、 万が一のことがあってもその30代の娘さんに引き取ってもらえるか 確認してみてはどうでしょうか? (2)のほうが子供もいますし、良い環境であるといえますが 最後はあまり世話をしなくなったというのが多少気になります。 色々と聞いてみて、最善の選択をしてくださいね。 頑張ってください!

piikosann2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 両家の方とよく話をし、結局(1)のご家族に決めました。 娘さんも最後まで責任を持って面倒を見ると言ってくれたことが決め手です。

関連するQ&A