• ベストアンサー

知的障害の児童に対する買い物の指導

知的障害の児童(1名)に買い物の指導(授業)を行うと考えいます。どのような段階が必要か教えてもらえますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.1

知的障碍児、と一言で言っても、その子によって 状況はそれぞれ違います。お子さんの状況は どのような状況でしょうか。例えばお店に行った時に 勝手に走り回ったり、商品をレジに通さずに袋を 破ったり、などの行為があるかどうか、他者に対して 迷惑になる行動をしないかなど、です。 またお金の理解、買い物をする理解がどのくらいかを 把握することも必要です。 私の子どもは特別支援学校に通っています。 買い物学習は小学部からあります。まずお店に行く前に 学校の中で、いわゆるお店やさんごっこを経験させてから 近くのスーバーなどに行って体験をしてきます。 買い物に必要なものはいろいろありますが、まずは 使いやすい財布が必須です。一番いいのは、首から 下げられて、クチが大きく開き、片手が入るくらいの 大きさのものがいいですよ。 私の子どもはレジでお金を払って買う事はできるように なりました。最初は自販機からしました。

関連するQ&A