- ベストアンサー
困った友人※一般論としてどうでしょうか?どうか教えて下さい。
先日も質問させて頂きましたが、さらに質問させて下さい。 経緯は下記のとおりです。 http://okwave.jp/qa4023074.html ズバリ皆さんは 【主人の実家に帰省する際、夫の友人家族(子2人含む)が泊まりに来たら】どう思いますか?【しかも2年連続】で。 さきほど主人に(友人家族が泊まりに来るのを)断りたいと話したら ・そんな考えはおかしい。むしろそんな事を嫌がるお前がおかしい ・俺の友達なんだからお前が気にするな ・俺の親だって喜ぶに決まってる そんな回答でした。 『それは非常識だよ。』と言うと、『お前の方が非常識だ』と。 なので一般論はどうなのだろうと・・・思いました。 ちなみに主人の両親は50代後半で元気ですが、帰省で孫の相手をした後はやはり疲れていそうです。 そこに他人様の家族なんて・・・。 皆様はどうお考えになりますでしょうか? 回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうもお考えの方向を間違えておられるように思います。 つまりですが、常識などというものは人の数だけ存在するものですよ。一般論であなたの同意を多く得られたところで、ご主人にとっての常識は変わりません。むしろ人の力を借りて非常識と責められるだけで夫婦仲悪くなる方を心配します。 ご主人は確かにあなたのおっしゃるように、あなたの気持ちをまるでわかっていません。しかし、これ、あなたもご主人の気持ちをわかってないんじゃないでしょうか? ダイレクトに言いますが、ご主人は友達やその家族みんなとワイワイしたいんですよ。寝る場所の心配せずに、楽しみたいんだと思います。ご実家はそんなに広くないそうですが、仮に無限大に広いならば、恐らくお泊りするご友人ご家族は一家では済みますまい(笑)。 そんなご主人の気持ちに「非常識」という言葉を投げては信頼関係は損なわれてしまいます。「他の家族はそんなことをしない」もNGワードです。 さて、これは反論を受けることも多少覚悟の上で、静岡の県民性を言いたく思います。友達みんな集まって家族同様の付き合いをするような特徴はなかったでしたっけ?ご主人に聞いてみて下さい。いいページが見つかりませんでしたので、まぁこんなのでもご参考に。 http://enmusubi.yahoo.co.jp/imap/Shizuoka/index.html そういうご主人のお気持ちをあなたなりに把握して、ご主人のご両親もホントに疲れていると言葉を使ってでのコミュニケーションで確認できたのなら、やめさせる方向で検討しましょう。ですが、今のところ、「疲れているように思える」・・・これかなり曖昧です。嫌がってるあなただからそう思えるだけでは? その上でどうしてもあなたにとって我慢のならないものなら、二択を迫りましょう。つまり、やめてもらうか、やめてもらえないのなら、あなたは同行しないことですね。 ですが、今現在二択を迫る程努力をしたといえる状況ではありません。がんばって下さい。
その他の回答 (12)
- square1521
- ベストアンサー率17% (23/132)
義両親次第なのでは?と思いますが。 義両親が旦那様と同じくみんなでワイワイ遊ぶのが好きならいいでしょうが そうでないなら、嫌だと思いますよ。一度、聞いてみては? 旦那様は実家に帰省した時は家事の手伝いとかされてるんでしょうか? もし、されてないのなら実家に帰省して義両親に気をつかい家事を手伝い 更にそれだけではなく旦那様の友人一家にまで気を遣わなければならない 質問者様の大変さが分からないのではないでしょうか? >・俺の友達なんだからお前が気にするな 友人一家のおもてなしは全て旦那様にしてみるとか…
お礼
そうですね。 義両親次第だと思います。 それがOKだったら私の出る幕はないですしね。。。 >旦那様は実家に帰省した時は家事の手伝いとかされてるんでしょうか? まったくしません。 子供と遊んでくれる位でしょうか? やはり実家ではのびのびしていますよね~。 男の人には女(嫁)の苦労は分からないんでしょうね~。。。 >友人一家のおもてなしは全て旦那様にしてみるとか… もちろん是非そうしてもらいたいんですが、旦那は私がやらないと見ると両親に丸投げするので、そうなると義両親に申し訳なくて結局私もやる事になります。 今年は私は同行しないのが一番の逃げ道かもしれませんね。 アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
旦那が非常識。と言いたい所ですが、 自分の実家ゆえに見えない所もあるのかもしれませんね。 でもあなたは間違ったことを言ってないと思いますよ。 でも、旦那様のご実家にしてみれば「疲れるけど許容範囲」かも しれませんのでお義母様にでもお詫びがてら相談してみては? そしたら旦那様は無神経でも(失礼)あなたの誠意も伝わりますし。 その友人妻は旦那様の実家にいる間は何もしないのでしょうか? 私なら旦那の考えを曲げるのは難しく、実家が迷惑しているのであれば 義母様と結託してそこから攻めます。 実家に泊まるなら負担にならないよう強制的に手伝わせます。 こき使ってやれば向こうから「もう来年はいいわ」って折れるでしょうし。
お礼
>旦那様のご実家にしてみれば「疲れるけど許容範囲」かも しれませんのでお義母様にでもお詫びがてら相談してみては? そのとおりですね。 私がいろいろ悩んでも、結局まわりが全員OKなら問題無いわけですからね。 >その友人妻は旦那様の実家にいる間は何もしないのでしょうか? 一応、『お手伝いします。』という姿勢は見えますが、去年はなにしろ1歳と4歳の子供連れで、1歳の子供がやはり手がかかる年頃なので、自分の子供の世話でいっぱいいっぱいと言った感じでした。 私も去年は2歳3歳の子連れでしたが、嫁がゆっくりしていられる訳もなくがんばりました。 なのでほんと今年もかぁ~・・・と思うと憂鬱です。 そういうのってみんな気づかないのかな?と不思議になります。 義母に一度、話してみようと思います。 アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
いろんな人がいます。 一般論といわれると自信がありませんが、私も嫌です。 というのは私はいいおじさんですが、いまだに人見知りをするのです。 慣れない人と気楽に会話することができません。 で、友人の一人がそういうことをまったく理解してくれないのです。 飲みに行こうって言って、私にはまったく面識のない人をいきなり同席させたりします。 他にもいろいろあるのですが、この質問文を読んで「あぁ、同じ感覚なんだろうな」と思いました。 私の感覚では質問者様が「正常」です。 で、普通「一般的」には「友人」を帰省の際に同席って考えづらいですね。 帰省って奥さんにとってはそれだけで気疲れするものですよね。 ましてや旦那の友人とはいえ、他人が一緒って私なら考えただけで憂鬱になります。 友人との付き合いと、家族の付き合いときちんと線引きすべきです。 ましてや質問者様はちゃんと意思表示をされている。 ご主人もちゃんと向き合って話をすべきだと思いますけどね。 40代のおじさんの意見でした。
お礼
>というのは私はいいおじさんですが、いまだに人見知りをするのです。 私も同じく人見知りする方です。 家族となってしまえば大丈夫ですが、他人様は緊張します。 やはりそれが原因でしょうか。。 >飲みに行こうって言って、私にはまったく面識のない人をいきなり同席させたりします。 いきなりはちょっと困りますね~。そうなったらもう飲んだ気がしません。 平気な人は平気なんですね。 でもこちらのそう言う感覚を理解してもらいたいですよね・・・。 主人には私のこの様な感覚はまったく理解できないようです。 これが価値観の違いって事でしょうね。。。 アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
私もかなり図々しい友達夫婦だと思います。 特に、あちらの奥さんに対しては???って感じです。 ただ、行き先はご主人の実家でご主人も義親もOKしている間は 嫁としてはそれ以上言い難い。 来るのは夏限定ですよね。 であれば、リセットを兼ねて今年は、 ・jeni0719さんの実家へ帰省する ・義親を誘って、別な場所へ旅行する こんなところでしょうか。 今年も来たいということは、去年、よほど楽しかったのでしょうね。 でも受け入れ側はかなり大変です。 こんな時に大変なのは女ばかり。 男はお気楽です。
お礼
>でも受け入れ側はかなり大変です。 こんな時に大変なのは女ばかり。 男はお気楽です。 ほんとです。 私もこの3行を声を大にして言いたい! 呼んだ以上、自分で全部こなしてもらいたい。 でも結局はやらない。 で、仮に私も意地張ってやらないとすると、結局義両親が全部する事になり、それは大変申し訳ない。。。 で、結局主人の思い通りに・・・。 ご提案どおり、今年は自分の実家へ避難した方がいいかもですね。 アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
夏休みで何日居るんでしょうか。何日も居る中の1泊程度なら(あくまで一般論で)いいですけどね。旦那様とその両親が了承するならば、ですが。質問者様も家族への配慮は別として個人的には不満がなさそうですね? 私(夫)だったら御免こうむりますが。夫の実家の事なので、あくまで夫とその両親がOKならいいんじゃないの?ということです。質問者様は巻き込まれますが、多少のサービスはしてあげてもいいかと思います。
お礼
去年は私達家族が5泊6日いる中で、友人家族は2泊3日でした。 結局は主人の両親がOKであれば、私の出る幕はありません。 が、結局おもてなしをするのは義両親+嫁(私)であり、呼んだ本人(主人)は何もしない訳で・・。 ってこんな事は愚痴になってしまいますね。 ただでさえ主人の実家で気を使う中、友人家族が来るとなると・・・ 胃が痛くなりそうです。。。 アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
前回も回答したものです。 困りましたねぇ。。。ご主人の気持ちの方がわたしも理解できませんが。 わたしなら事情を話して主人の母親を味方に付けます。それでもってお母様からも一言「もう今年はごめんよ」って主人へ言ってもらいますね。 嫁姑の連携プレーです。 あ、でもその前に、「あなたはわたしが嫌がることをする人じゃないと思っていたけどそうじゃないの?」って夫に聞くかな。 何が嫌なんだ?って聞かれますかね? そこの部分の理由は女性ならではの視線でいっぱいあるでしょう? ご実家へ食費の負担も掛けますし、「あなたがそういうなら、実家に負担かける分、こちらも負担する義務があります。あなたのお小遣いから彼らの食費、滞在費を出すようにするのでそれでもいいならどうぞお呼びください。でもその場合、私と子供達は今年ぐらいわたしの実家で夏を過ごごさせていただきます。」って言ってやっては? ここは折れると毎年恒例になること間違いなしですから、嫌なら絶対譲らない姿勢を見せないとですよ! ご主人の理解が得られないならば今年折れて毎年の行事にしてしまうか、今年は静岡行きを我慢してあなたの実家に帰省するかじゃないでしょうか。
お礼
再度、回答いただきありがとうございます☆ 義母がどう思っているのかは、一度確認する必要がありますね。 私よりの考えであってくれれば嬉しいのですが。。。 >「あなたはわたしが嫌がることをする人じゃないと思っていたけどそうじゃないの?」って夫に聞くかな。 実はもう口論になっていまして(笑) こんな質問したらたぶん『じゃあお前はなんで俺が嫌がる事するの?』って軽く返されそうです。 主人は口論になるとものすごく口がまわるというか、回転が速いというか・・。私が1つ言えば3つ、4つ返してくる人なので、すごく疲れます。。。 なのでこの場をお借りして、皆さんの知恵・考えをお借りして 主人にこの気持ちを認めてもらいたかったんです。。。 毎年恒例になんてなったら最悪です・・・。 アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
- joyce-coll
- ベストアンサー率30% (7/23)
いろいろ意見はあると思うのですが、 わたし個人的にはだんなさんの考えもわかるような気がします。 質問者さんが単にその友人ファミリーのことがあまり好きではないから なんとか断りたいという気持ちは理解できます。 でも、ご主人がその友人ファミリーのことを何とも思ってないor多少楽しみにしてるのなら、 どちらの意見を通すかは、ご主人と質問者さんの1対1の勝負だと思うんです。 でも質問者さんが(質問者さんの実家に泊まりに来るわけでもないのに) 「あなたのご両親を疲れさせてかわいそう」とか「ふつうじゃない」なんて言って 彼らを非常識扱いするのは筋違いじゃないかな~と思います。 夏休みにファミリーで泊まりに来る人たちを非常識とするかどうかは その地域や家庭ごとに大きく異なる感覚ですし、 そこはあなたではなく、ご主人とそのご両親が決める問題ですから。 (それに質問者さんが、ご両親が軽く「疲れた~」と言ったセリフを少し自分に都合よく 解釈してるようにも見えたり・・・私の勘違いだったらすみません) 質問者さんにとっては非常識でも、だんなさんにとって非常識でなければ、 いくらここの掲示板で一般論を集めても、だんなさんとは平行線をたどるばかりです。 逆に自分のお友達のことを「非常識」などと軽々しく言われたら だんなさんとは大きなミゾができかねないんじゃないでしょうか。 私的には、向こうの夫婦が来たいと言って、だんなさん&ご両親が断るつもりがないなら、 5対1で質問者さんが折れるしかないように感じるのですが。。。 それが耐えられないなら、質問者さんは子どもと一緒にご自分の実家に帰省するとか、 別行動をとればいいように思います。
お礼
そうですね。 確かに私の価値観だけで話を通そうとしている部分があると思います。 私一人が嫌だなと思うだけで、他の人達全員は楽しみにしている、ということもあるかもしれないですものね。。 私の中では本当にありえない事でかなり衝撃だったので、第三者の目から見た見解をお聞きしたかったのですが、価値観は人それぞれですからどちらが常識・非常識なんて言えないことですね。 私はどうやら今年は別行動になりそうです。。。 アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
- chibimaria
- ベストアンサー率4% (5/102)
その友人と、彼のご両親の親しさ具合によるかな。 私の実家にも毎年盆もお正月も弟の友達がきます。うちの両親も彼を可愛がっていて、来るととても喜びます。(今33歳ですが、高校生の頃からの付き合いです)そして、彼女ができたら絶対に連れておいで、と言っています。(実際に 彼女が変わるたびに連れてきています) 結局、あなたがどうしたいか、ではなく義両親がどう思っているか、だと思います。 私も、事前に義両親に相談してみたらどうかと思います。 『去年お邪魔した友達家族が今年ももし来たいって言ったらどうですか?』と。 全然かまわない、むしろ歓迎だと言うのならそれ以上は口出しできないと思います。 もし難色を示されるようなら、ダンナさんにそれとなく伝えてみてはどうでしょうか。 『お父さんお母さんについでにもしかしたら今年も彼らがお邪魔するかも、って言ったら少し困ってらしたよ』と。そして、できたら来てもいいけど宿は別にとってもらう、などしてもらえたらいですね。
お礼
>結局、あなたがどうしたいか、ではなく義両親がどう思っているか、だと思います。 そうですね。 私ばかり考えていても、その件について義両親がなんとも思わなければ 何も問題無い訳ですしね。 一度義母に話してみようと思います☆ アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
- dazzling-A
- ベストアンサー率21% (26/123)
主人の実家に、主人の友達。 なるほど…これは抗議の仕方が悪いですよ~。 だって宿泊先は質問者さまの家ではないのですから。 義両親が困ったとしても実息子が許したことですし、 嫁が申し訳なく思う必要はないと思うんです。 ここは、『義実家だというだけで「私」は気を遣うのに、 さらに友人一家までいたら「私」は疲れ果ててしまう』と、 困る人間を質問者さま自身にした方が良いと思いますね。 ただ、先日の強制お泊りエピソードなどがあるので、 私だったらもうお付き合いやめたいですけど…。
お礼
>義両親が困ったとしても実息子が許したことですし、 そうなんです。 それで悩んでいるんです。 私がどう思っても、結局自分は嫁な訳で、実息子がOKならどうしようもない。 ただ男の人ってもてなす側の苦労なんてあまり分かってないですよね。お酒飲んでワイワイやって寝るだけ。。 もてなす側の義両親の負担なんて、とうてい考えに入れてない。 食事・風呂・寝床・気遣いなどなど・・・義両親(+嫁)の負担を考えれば簡単にOKなんて出ないと思うんですがね~。 アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
- yume-mizu
- ベストアンサー率30% (158/513)
5歳児の母親です。 そうですねぇ、私の考えとしては ・まあ、一度くらい友人ファミリーが泊まりに来ても(自分達と一緒に行っても)いいかな。 モチロン義両親の了承が得られればです。 しかも 「夏休みに友人ファミリーと泊まりでそっちに行くから」 と息子の一声ではなく 「田舎を余り知らない友人ファミリーがいるのから、一緒に行きたいんだけど?」 くらい大人としてはあってもいいかと思いますが。 でも、毎年はどうだろう~。 義両親にしてみれば「孫」には会いたいけど、「孫の友達」はしょっちゅう会える間柄ではないのなら「必要ない」でしょうね。 その上、息子ファミリーだけでも食事の用意も普段の倍以上だし、「子供も孫達も」喜んでもらえる物を、と気遣ってくださるのに、そこに+友人ファミリーは大変な気力と体力です。 いくらお嫁さんがお手伝いくださってもです。 もし、心底義両親が喜べるのなら「息子と同様程に付き合いも関わりも持っていた時代がある」場合じゃないでしょうか?幼馴染の様に。 質問者様と義両親様の関係がどの程度かは判りませんが、ご主人にばれない様にこっそり電話で本音トークが出来るのなら 「今年も友人ファミリーが同行したいことを言ってきてるのですが、正直どうでしょうか?私はちょっとあつかましいかと思うので主人にはナイショで相談させていただきました」 とお伺い立てると「気遣いの出来る嫁」になれるかもしれません。 ご主人が夏の予定を両親に伝えてしまう前に、「断れる心と台詞の準備」をさせてあげるのもいいかもしれないですよ。
お礼
>まあ、一度くらい友人ファミリーが泊まりに来ても(自分達と一緒に行っても)いいかな。 私も去年に関しては、【学生時代の息子の友人が家族を連れて遊びに来た】感覚で、それはそれで良かったんだと思います。 ただなんで今年も?と思ってしまいます。 友人家族も自分達の実家があるのですが、九州なので遠くて旅費もかかる為、正月位しか帰省できないと言っていたので、夏休みは近くて手ごろな主人の実家で・・・?と、なんだか悪い方に考えてしまいます。 >質問者様と義両親様の関係がどの程度かは判りませんが ありがたい事にとても良くしてくれる義両親です。 おっしゃるとおり義母に一度話してみた方がいいかもしれませんね。 アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
- 1
- 2
お礼
かなり的を得た回答で納得です。 >つまりですが、常識などというものは人の数だけ存在するものですよ。一般論であなたの同意を多く得られたところで、ご主人にとっての常識は変わりません。 ほんとそのようです。 いくら私の主張を繰り返しても、主人にはそれは私の価値観の押し付けにしか聞こえないようです。 こちらで一般論をかき集めて主人に突きつけても、主人を変えることはできないし、それでますます溝が深くなるのは確実ですね。。。 県民性は考えていませんでした。 教えていただいたサイト結構当たっていましたよ♪ 確かによそから嫁いで来た私以外は全員、こんな悩みはたいした事じゃないと思っているかもしれませんね。 そしたら私の方が、かなり非常識と言うことになりますね(笑 人とあわせるのって難しいですね。。。 ましてや結婚した相手とは長いし。。。 なんとかすり合わせて行くしかないですね。。 今回私は、同行しない方向で行きそうです。 アドバイスありがとうございましたm(_ _)m