• ベストアンサー

フリーターの「保険」「税金」について

皆さんこんにちは。早速の質問で恐縮ですが、宜しければアドバイスお願いしますm(_ _)m  長文ですが、すみません;; 大学を出て、正社員でなく契約社員で会社に入ったのですが、方針や環境が合わず少し前に辞めてしまいました。自分としても忍耐が足りないなと責める気持ちもあるのですが、一日たりとも早く抜け出したく、半ば突発的に辞めたため、求職の状態です。 今どうしてもやりたい事があり、責任や仕事の重さを考慮した上で、正社員ではなくアルバイト(フリーター)を考えているのですが、保険や年金といった事に無知で、また同居している親にも話してない(訳あって話せません;)ため、扶養から外された状態で今は無保険です。それで以下の事について、お答頂ける範囲でいいのでお願い致します。(あちこちで調べたのですが、自分の状態と比較できなかったので…) 1:会社の健康保険(社会保険?)と、自ら入る「国民健康保険」では費用や待遇が違うのでしょうか? 2:正社員の3/4以上働けば、フリーターも「厚生年金」及び、会社の「健康保険」に加入できると聞きました。求人雑誌に「保険完備」の表記がない場合でも、これを申請することは可能なのでしょうか?(自営業のお店を除く) 3:結果、フリーターとして生活を送る場合で給料を「月12万」と想定した場合、保険や厚生年金、所得税を引くと、手取りはどれくらいになるのでしょうか? 周囲にも「甘ちゃんだ」と言われ、自分でも不安定な状況だとは分かっています。それだけに、これからどうすればいいか考える上で是非参考にしたいので、回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>1:会社の健康保険(社会保険?)と、自ら入る「国民健康保険」では費用や待遇が違うのでしょうか? かなり違います。健康保険、年金共に、保険料も違うし、保障内容も違います。 簡単に言えば社会保険の方は、働く人のための保険になっているので保障が充実しています。保険料はどちらが高い/安いとは一概に言える話ではありません。 >2:正社員の3/4以上働けば、フリーターも「厚生年金」及び、会社の「健康保険」に加入できると聞きました。 はい。あと2か月以上継続して雇用される見込みのものという条件があります。 短期バイトはだからだめですね。 >求人雑誌に「保険完備」の表記がない場合でも、これを申請することは可能なのでしょうか?(自営業のお店を除く) 法律上は、法人であれば社保完備でなければならないことになっていて、申請しなくても強制的に加入させる決まりです。 ただ、社会保険庁の怠慢により、この法律を遵守しない会社が多いので要注意です。 >3:結果、フリーターとして生活を送る場合で給料を「月12万」と想定した場合、保険や厚生年金、所得税を引くと、手取りはどれくらいになるのでしょうか? 月12万の場合、健康保険(40歳未満で介護保険なし)4,838円、厚生年金8,638円、雇用保険料720円、源泉所得税(甲欄)1110円になります。

noname#107436
質問者

お礼

とても親切に教えて頂きありがとうございますm(_ _)m なるほどです。漠然としていたイメージが具体的になってきました。助かります!

その他の回答 (1)

  • namaenani
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.2

就業時間が特定の時間を越すと社会保険に加入しなくてはいけない事になっています。 >求人雑誌に「保険完備」の表記がない場合でも、これを申請すること >は可能なのでしょうか?(自営業のお店を除く) 会社によるのではないでしょうか? 面接時などきちんと聞く必要があると思います。 何時間以上なんだから社会保険加入するのが普通だと言えばそうなのですが それが通じない会社もあると思いますので。 それにあまり加入したくないからうまく時間を調整されてしまうかもしれません。 また長期でないことにする為に2ヶ月契約とか・・・ 色々相手方にも逃げ道はありますので。 健康保険及び厚生年金は会社との折半になっています。 例えば自分自身の負担額は12000円なら会社も12000円負担しています。 なのであまり会社側は加入したくないのです。 国民健康保険は会社側が負担してくれないですので、その分多く負担する必要があります。 また国民年金の掛け金と厚生年金の自己負担は大して差がないと思います。 ただ厚生年金は会社が半分だしてくれるので、掛け金は実際は倍額です。 なので老後貰える額も厚生年金の方が多いです。 社会保険完備の方が自分自身の負担は大して変わらないのに会社側が負担をしれくれるので 得は得です。

noname#107436
質問者

お礼

なるほど、上手いこと組まれてしまうと、結構働いてるのに保険が効かないってことになりかねないわけですね…。そこは本当に困ってしまうので、しっかり確認を取った上で手続きをしようと思います。とても参考になりました。 有難うございましたm(_ _)m

関連するQ&A