• 締切済み

卒論のテーマ決め・悩み

はじめまして。 今私は4回生で卒論のテーマ決めをやっています。 人間社会などについて学ぶ学科なのですが、自分の興味のある事で書いていいと言われました。 私は、お菓子が好きという理由で、食玩について書こうと考えました。 しかし、自分が食玩を通して私は何を伝えたいのか? テーマを決めても、ここからどう広げていくのか? などなど 考えるほどわからなくなってきました。 食玩と結びつくような事・食玩への思いなど 何でもいいので助言お願いします。

みんなの回答

  • jinshang
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.3

まず何を知りたいのかを考えましょう。 食玩についてだと曖昧です。 例えば、食玩の歴史っていうと少し具体的になりますね。 でもまだ曖昧です。 食玩のデザインの歴史(きっとその時代の特徴・状況を表しているはず) 少し具体的になりますよね。 現代の子どもがもつ食玩にたいするイメージ 食玩がつくことでお菓子の売り上げはどう変わるか など、なんでもいいので具体的に考えてください。 その後はそれを明らかにする方法を考えるのです。 本で調べる。 インタビューをする。 アンケートをとる。 いろいろありますね。 方法に関する具体的な話は担当教授に相談すればいいでしょう。 大事なのは、最初の問題設定です。 それが卒論の一番重要な幹となります。

  • hoko23
  • ベストアンサー率16% (26/153)
回答No.2

まずは何を伝えたいのかを考えるべきではないでしょうか。根本はそこだと思いますよ。 例えば恋愛だってそうじゃないですか あなたが好きです その為には何をしたらいいのか まず伝えたい想いが先ですよね 例えば、そうだな~ 世界平和とか環境問題とか社会主義国家についてとか女性の社会進出についてとか食品偽造についてとか高齢化社会についてとか・・・などなど とにかくまず自分が今何を伝えたいのか、それが見えないと先には進めないと思います。 伝えたいことがみつかったら何(例えば食玩)かを透してそのことを表現してみればいいんじゃないでしょうか。 わかりにくくてすみません・・・

  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.1

>しかし、自分が食玩を通して私は何を伝えたいのか? テーマを決めても、ここからどう広げていくのか? ここが「テーマ決め」の最も重要なポイントですよ。 これを考えないならば、義務教育ですでに答えのある問題集を与えらて解くだけと同じことです。 社会に出たら >しかし、自分が食玩を通して私は何を伝えたいのか? テーマを決めても、ここからどう広げていくのか? こればっかりです。それを考えてプレゼンしていかなければなりません。 頑張りましょう。それを自分で乗り越えた時に経験値が上がるのです。