• 締切済み

多剤併用の問題点

私は現在、精神科で、セレネース6mg、ルーラン24mg、アーテン4mg、ベゲタミン-B2T、グッドミン1T、頓服リスパダール1ml×3を処方されています。調べたところ、こういう処方は多剤併用と言われるみたいですが、このような場合、何が問題になるのでしょうか?ただ、飲んでる薬が多いので、体に悪いということでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.3

シンプル イズ ベストです。 下記サイトで勉強されるとよいですよ。 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/

apple12-12
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 サイト参考にさせていただきます。 ドクターと相談することにします。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.2

あまり薬の種類を増やしすぎると、患者も覚えられなくなるし、医者だって覚えられなくなっていきます。脳神経の薬は、人によって副作用の出方が違うので、本来であれば、医師は、患者ひとりひとりの体質を理解した上で、処方を行うべきなのです。また、薬でアレルギーが出る体質の人の場合、どの薬が問題なのか、特定しにくくなります。 この処方は、さほど複雑なものではありません。しかし、統合失調症の薬を、こんなに飲んだら、さぞかし副作用も強烈でしょう。ご丁寧に、睡眠薬までベゲタミンですか。これは特殊な睡眠薬で、旧世代睡眠薬と統合失調症の治療薬を混合させているというもので、効く人には劇的に効きますが、3日で耐性がつく人もいるという、難しい薬です。 統合失調症の治療薬については、種類が多くても、1種類を大量に処方しても、本質的には同じことだと思います。副作用として手が震えたり口のろれつが回らなくなりがちなので、それを止める薬が入っていますね。 なぜ、複数のメージャートランキライザーを使っているのか、リスパダールかエビリファイあたりに統一しないのできないのか、医師に聞いてみる価値はあると思います。目的別に薬を使い分けている可能性もあります。 逆に、薬でアレルギーが出たことのない体質の人であれば、院外処方箋薬局に行く時、次回からジェネリック医薬品を用意してくれという要望も可能なのですが、これだけバラバラとメージャートランキライザーが入っていると、薬局だって売れ残り在庫を抱えたくありませんから、嫌がられるでしょう。ちなみに、このリストに載っている全てがリスパダールの同等薬で、薬アレルギーのない人であれば、薬局に取り寄せてもらえば、かなりの出費削減になります。薬アレルギーのある人だと、ジェネリック医薬品(後発薬)は有効成分は同じでも凝固剤などに違いがあって、薬疹が出たりします。 http://www.okusuri110.com/cgi-bin/dwm_yaka_list_se.cgi?1179038&%83%8A%83X%83y%83%8A%83h%83%93

apple12-12
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはりこれだけ飲んでいたら副作用も出てくるものなんですね。 今のところ、手の震えくらいですが、先を考えると不安です。 頓服はヒルナミンが血圧が下がってしまって飲めなくなったためリスパダールに変わりました。 ヒルナミンの代わりになるのかも不安ですが・・・。 ジェネリックですが、ドクターがきちんんとサインしていました(泣) 私は自立支援を受けているので、自分の出費はないのですが、もしあるとしたらおそろしい額になります。 詳しい回答ありがとうございました。

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.1

副作用が出た時に、 どの薬が原因で出たのか? または 組み合わせが悪かった為に出てしまったのか? などが把握し難い点が問題のようです。

apple12-12
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 副作用が出た時などに困るのですね・・・。 もう少し減らせないかドクターと相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A