• ベストアンサー

初心者がはじめる畑のつくりかた

超初心者の質問で申し訳ございませんが宜しくお願いします。 北海道札幌近郊に住んでいるものです。 先月新居へ引越をし先日外構工事が終り、庭と畑の部分に黒土を入れてあります。 これから幼稚園の娘と一緒に畑を作りいろんな体験をさせてあげたいと考えています。 畑には野菜を作りたいと思っているのですが黒土のままだと野菜は育たないと工事業者から聞きました。 インターネットでいろいろ見てはいるのですがこれ!という決め手がなく時間だけが過ぎているような気がします。 そこで皆様のご意見などを聞かせていただければと。 野菜を作るにあたりまず何からはじめればよいかご教授宜しくお願いします。(スペースは4m×5m) ・土壌改良するにあたり準備するもの、条件 ・これからの時期からでもできる野菜など

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • happi1
  • ベストアンサー率53% (118/221)
回答No.3

No2の方も述べられているように まず土壌中性化の為に石灰を入れます。 何種類かありますが微量元素を含む「苦土石灰」が 土地改良には良いと思います。 ホームセンターで2kg入りを買ってきて 一面にまいて必ず耕して鋤き込んでください。 耕すには「クワ」か「三本鋤」が必要ですので それも準備してください。 上記作業の一週間後、今度は堆肥を入れます。 「完熟堆肥」「バーク堆肥」などで これで土壌改良剤+有機肥料分とします。 さらに腐葉土も2,3袋入れると良いでしょう。 最低30cmは耕して鋤き込んでください。 さらに一週間後、初めて「種蒔き」または「苗植え」を行います。 ただ札幌の6月初めに何が植えられるかは ちょっと私の住む地方が違うのではっきりしたことは言えません。 地元のホームセンターなどで売っている苗、または種を見て 好みのものを植えると良いでしょう。 一年目はまだ土地も落ち着いていないし 栽培方法も手探り状態ですから難しいものは 避けたほうが無難です。 「葉物野菜」はすぐ出来ますが防虫に注意が必要 「根菜」は生育に時間がかかりますが成功の喜びは大きいです。 野菜類は植える適時がありますので その土地の購入店で聞くのが間違いないです。 植え込みは日照を考えて日が十分に当たるように また株間隔は花壇と違って最低40cmぐらいは空けてください。 植える時に根に直接触れない距離に「元肥」を入れます。 これも有機肥料などが良いでしょう。 これは野菜が育つ肥料になるものです また生育途中で野菜を大きくするために一般に「追肥」が必要です。 これは即効性の化成肥料を株から10cmぐらい離れた距離に ばら撒きます。 あと必要なものは ジョーロ、小さなスコップ、土に石が多ければフルイ ネームプレート、 植えたものの種類によっては「1,2mの支柱」などです。 「野菜用の殺虫殺菌剤」が必要な場合もあります。 もし「有機無農薬栽培」を目指すなら毎日よく観察して 虫などがついたら直ぐに手で取ってください。 ではご成功を!!

ituking
質問者

お礼

細かいご説明をくださいましてありがとうございます。 さっそくプリントアウトして読み返しています まずは土壌改良!そして秋には少しでも収穫できることを 願いがんばりたいと思います。 これからやっていくうえで大変参考になりました 早々のご返事ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.6

>庭と畑の部分に黒土を入れてあります。 この黒土が火山灰系の黒ボク土だと信じて・・・一応確認 *キメが細かく、乾いて風が吹けば飛ぶような土ですか? *砂がほとんど無いですか? これが当てはまれば、黒ボク土だろうと思います。 そこでこれを改善するポイントは2つ 1.黒ボク土は酸性がきついので、酸度を矯正して中性に近づける。 2.黒ボク土の悪い特徴であるリン酸分を吸着してしまって出さなくなる性質の改善。   吸着する為の「手」が沢山あるので、全部は無理にしてもある程度塞いで、植物に渡す量を確保するように、土の感謝して渡す感じです。 これらの改善で、酸度矯正は苦土石灰か炭酸石灰(炭酸カルシウム・・炭カル)を使います。 消石灰は即効ですがアルカリ度が強く、多く入れると土が固まりやすくなるので、効きが少し遅い苦土石灰などの方がこの場合は良いと判断しました。 http://www.tane.co.jp/faq/index.htm http://www.geocities.jp/matusita_2001/hiryo-hataraki-syurui.htm リン酸は過リン酸石灰(過石)よりは熔成燐肥(ようりん)の方がこの場合は良いです。 それは石灰分もあるので酸性改善にも役立つので、強い酸性土に適します。 http://blog.new-agriculture.net/blog/2007/12/000449.html 問題の具体量は、20m2なら苦土石灰を10kg(1m2当たり500g)は入れて良いと思います。 とりあえずの限度は20kgかなと思います。 2年目以降は作物によりますが、1m2当たり200-300g程度。 ようりんも10kg(1m2当たり500g)は入れて良いと思います。 この場合のリン酸はオーバーになりにくいです。 堆肥や腐葉土は1m2当たり3kg位入れておいてください。 1-2週間後に実際の野菜用の化成肥料を入れて耕します。

ituking
質問者

お礼

ご返事遅くなりまして申し訳ございません。 とても参考になりました。 皆様のお話を聞きながらなんとか小さいながらの 畑ができましたことお知らせいたします。 ありがとうございました。

  • taro1121
  • ベストアンサー率43% (178/409)
回答No.5

それぞれの回答者のみなさん正しいと思います ただ、多くの意見を目にすると どうしていいのかだんだん不安やメンドクササが先行しそうです 私はガーデニング・家庭菜園初心者のかたに回答するとき 必ずひと言添える言葉があります ホームセンターは廉価ですが、相談に乗ってくれる個人経営の肥料農薬店でお聞きください(種も売ってるし、栽培方法も教えてくれる) 家庭菜園ができるところなら、恐らく残っていると思います ビニール袋に300gくらい土を入れ、お店に持っていって 「こんな土で、広さ4mx5mの家庭菜園ですけど、教えて下さい」っていえば面倒見てくれると思います もちろん教えていただいたら、その店でしばらく購入し 慣れてきて、自分で判断できるようになったら価格差のあるものを ホームセンターでというのが望ましい

ituking
質問者

お礼

ホームセンターもいいけど、個人経営という考えは 思いつきませんでした、お恥ずかしい・・・ 少し違う方向も視野に入れ進めていこうと思います。 早々のご返事ありがとうございました。

  • fumi26
  • ベストアンサー率82% (161/194)
回答No.4

家族が楽しめる野菜の収穫を、無農薬で、出来るだけ有機栽培に近づけるよう、考えました。A→B→C→D→E→Aの順で栽培します。 1:牛糞堆肥3袋を散布し、全体を30cm程度鍬かスコップで起こします。土に肥料成分が無いようなら、8:8:8程度の化成肥料を全面に2kg混ぜます。 2:5つのブロックに分けてレンガ等で境を作ります。これは次年度以降の連作障害を防ぐためです。 3:A区 トマト(中粒トマトかミニトマト)3m幅で土を盛りその中心に深さ30cmの溝を掘ります。鶏糞1kg/m+過燐酸石灰200g/mを溝に入れ、土を戻します。溝から50cm以上離れた場所に80cm間隔で支柱2mと一緒に植えます。苗の周囲をビニール等で覆い、いつも乾くようにします。1本仕立てでわき枝は取ります。 4:B区 つゆ豆 鶏糞と過燐酸石灰をA区と同じ量を全面に散布し、1週間放置します。40cm間隔で2粒程度播種します。 5:C区 小松菜 肥料はB区と同じで、1週間の放置後、種は10cm間隔で薄く蒔く。 6:D区 バジルか青シソ 肥料はB区と同じで、1週間の放置後、種は全体に薄く蒔く。青シソは来年もこぼれた種で発芽します。 7:E区 枝豆 肥料はB区と同じで、播種は30cm間隔で2粒。発芽後1本に間引きます。  道具等の説明はすでに回答があるので省略します。花を1ブロック使うことも考えられます。山土であるなら、初期の化成肥料を増量しなさい。最近色々な雑誌も出ていますので、参考にしてください。

ituking
質問者

お礼

本格的なご説明ありがとうございます。 とても参考になりました、順を追って進めて行こうと思います。 早々のご返事ありがとうございました。

回答No.2

黒土は火山灰土ですから酸性が強くリン酸も聞きにくいですから改良が必要です酸性の改良には石灰を入れますが改良には3年程度かかります一度に石灰を入れると土のバランスが崩れてしまいます。20平米なら消石灰で2キロまでにしてください。比較的酸性に強いトウモロコシなどから始めてはいかがですか北海道なら夏が涼しいので酸性が改良されれば夏にほうれん草や大根も収穫出来ます。リン酸を効きやすくするためには堆肥を充分に入れてください。堆肥に混ぜて入れると有る程度は吸収が抑えられます。過リン酸石灰より他のリン酸肥料の方が効きやすいです。

ituking
質問者

お礼

ただ土が入っていれば良いというものではないのですね 時間かかりそうですが、がんばります。 週末にでもホームセンターに行って見てこようと思います。 これからやっていくうえで大変参考になります 早々のご返事ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
ituking
質問者

お礼

わかりやすい図でイメージがわいてきました。 これからやっていくうえで大変参考になります 早々のご返事ありがとうございました。