• ベストアンサー

基礎代謝と安静時代謝の違いについて

 学校の宿題で、「基礎代謝と安静時代謝の違いについて調べなさい」と言われたのですが、手持ちの参考書や図書館に資料が置いていなく困っています。どなたか分かる方教えてください。  また、安静時代謝量の数値が高い場合と低い場合どのようないみがあるのかも教えてください!よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyyssss
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

基礎代謝量:basal energy expenditure(BEE)又はbasal metabolic rate(BMR) 10時間以上の絶食後、仰臥位で覚醒、正常体温、適切な温度環境で、身体的にも精神的にも全くストレスのない状態で測定された消費熱量のこと。食事誘発性体熱産生(DIT)を含まない。 安静時代謝量:resting energy expenditure(REE) 安静時、仰臥位で測定された消費熱量。BEEとの最大の相違点は、REEがDITを含むことである。REEはBEEにくらべ条件設定がゆるく、ベッド上での安静は要求されるものの、身体的・精神的ストレス、体温、環境温の影響を加味する。 臨床的にはBEEのようにDITや精神的ストレス等をREEから厳密に除外することは必ずしも容易ではない。   参考文献:今なぜエネルギー代謝か     平成12年5月20日発行 編著者;細谷憲政 第一出版株式会社 安静時代謝量の数値が高い場合と低い場合どのようないみがあるのか。 についてですが、以上のことを参考にご自身で考えてみてください。 ヒントとして、 安静時代謝量は体重の増減に関わる因子の1つといえる。 安静時代謝量に影響する要因として、年齢、脂肪量、除脂肪量、筋肉量、疾患等が関係すると言われている。 ということです。 レポート頑張ってくださいね!!

cordsato
質問者

お礼

お返事遅れました。基礎代謝量と安静時代謝量は同じ意味じゃないのかな?とかってに解釈していましたが、同じようで違うんですね!  回答もとてもわかりやすくてレポートも何とか書き終えることができました。本当にありがとうございました。