• 締切済み

隣人からの苦情

工場をしています。朝8時すぎから夕方5時半には終わります。隣に最近引っ越してきた方から、「うるさい」と苦情がきました。隣は、ビデオ店でその二階に寝ている方です。機械がずっと動いてるわけでもなく、異臭・振動等はもちろんありません。電話の取次ぎなどに使う、館内のマイク放送を止めて、シャッターも下ろして、仕事に支障をきたしてます。こんな風に見たら、よくないのでしょうが、その隣人は30代の男性で少し変わっている方です。今までこのような苦情はなく、今後ずっとこのように仕事を続けるのは、大変なのですがどうしたらよいものでしょうか?どこか相談できるところはないのでしょうか?

みんなの回答

  • sousin08
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

特定工場及び該当施設があるでしょうか。 騒音規制法の特定施設の条件として、主に屋内使用の機械で機側1mで80dB以上。屋外で使用する施設は同じく70dB以上であること。広く普及している機器であること。当該機の苦情が相当数あることです。 具体的に騒音規制法では、金属加工機械~鋳型鍛造機まで11種類あります。出力もある程度以上となっています。 ちなみに機側1mで80dBとは、ムクドリの大群の木下とか普通車(5ナンバーとかの普通の車)の高速道路での車内音、休日の四条河原町の雑踏の音などです。漠然としてすみません。とにかく、当事者は我慢できるが、他人は怒りそうなおとでしょうか。 先手を打って市町村窓口(保健所)に相談したらいかがでしょうか。届出も保健所ですから。 第13条に小規模事業者に対する配慮事項として従業員数が常時10人以下の事業所に対しては経営基盤が脆弱なことも鑑み、配慮されています。騒音を出しても良いという意味ではなく、ちょっと多めに見ましょうという感じでしょうか。 ちなみに私の前の鉄工所も小規模であるが、全く配慮をせずというよりも自分の家側の防音対策及び臭気対策はしているが、道路側のシャッターは全開、さび止めスプレーは堂々と道路がわに向けて作業してはりますよ。我が家の敷地境界から向かいの鉄工所まで約16mあるが、94dBも出ていますし、夜間の電話の呼び出し音は最大のままですが、気にしないようにしています。半分は愚痴になりすみません。

20r
質問者

お礼

工場も隣も国道に面しており、騒音は、少なからず常にあると思います。次に、苦情がきた際には、いただいた知識をもって、毅然とした対応をしたいと思います。ご丁寧にありがとうございました。

  • catmilk
  • ベストアンサー率18% (14/77)
回答No.3

確か騒音は 何ヘルツから というのがあったはずです。 これはそれぞれの地区によって違うと思うので市役所に聞いてみるといいと思います。 うるさい、と苦情を言った方の家から どのくらいの音がするのか計測し、範囲内なら問題ない、ということが立証されるので計ってみてはいかがでしょう?

20r
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

工場を営業する以上、多少の音はするのは当たり前です。 それを承知で引っ越してきた方です。 しかし近隣からの他の苦情がなく、 「機械がずっと動いてるわけでもなく、異臭・振動等がない」 以上、気にする事はないと思います。 相談は市役所です。 下記は西宮市ですが騒音苦情処理を行っています。 http://www.nishi.or.jp/contents/00002131000300025.html

20r
質問者

お礼

地元の市役所でもあると思いますので、探してみます。ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、隣人からの苦情。 A、正当な苦情は受け入れ、単なる無理難題は聞かないことです。 こういうのって、大体がその場の力関係で決まります。 無理難題に弱腰で対応すると、大抵は、要求は拡大していきます。 一旦、拡大した無理難題に強行に対応すると、やがて事件性を帯びてきます。 恫喝・脅迫・不法侵入というレベルの直前にはちゃんと警察に相談されたがいいです。 レベルによっては、素人対応をしないで警察に対応を指導してもらったらいいです。

20r
質問者

お礼

すでに、シャッターを閉めるなど、無理難題に応じているところがあるので、反省しております。今後、このような要求があれば、警察に相談してみたいとも思ってます。ありがとうございました。