- ベストアンサー
私はどうしたらいいですか?
いつもお世話になっております。 昨日、主人ともめまして どうしたらいいのかわからないので質問させて頂きます。 どうぞよろしくお願いします。 私 28歳 パート(週3勤務)現在第2子妊娠中(7ヶ月) 主人 30歳 サラリーマン(毎日い夜遅く忙しい) 私達には現在1歳9ヶ月になる子供もいます。 最近、将来の人生設計、貯蓄計画、マイホーム購入など 色々なことについて夫婦で話し合ってきました。 もともと主人はしっかり者で特にお金にはうるさいタイプです。 毎月「どれだけ貯めた?」と聞いてきたり、ちょっと缶ジュースを 買おうとしても「無駄遣い」と言われるほどです。 私はと言いますと、浪費家まではいきませんが、主人ほど節約家では ありません。 マイホーム購入にしても、主人は家に対する思いが昔から強く、 こんな外観にしたい、とか内装はこんな感じにしたい、と 好みもはっきりしています。私はいざ買うとなったらどうなるか わかりませんが、主人ほどこだわりがありません。 というのも、私が何かを発言しようとしたら「何もわからんくせに えらそうに!」と言われたり、「ろくに貯蓄もできないくせに!」と 何かにつけて言われてしまい、少々萎縮気味です。 しかし、昨日の話し合いで、「何で俺ばっかり一生懸命になって るの?もう疲れた。いつも俺ばっかりに頼らないでくれ。たまには 自立した意見とかないの?」と 言われてしまいました。私も元々は結構自分で何でも解決する ほうでしたが、こんな性格の主人ですから、主人の一歩後を行こう と思い、今まで我慢してきた面もありました。 主人も何でも自分の好きなようにしたいものだと思っていたら、 昨日の発言。何にも考えていないかのように言われ、正直情けなくて 悔しくて、寝ている主人に肘打ちを食らわせてやろうかと思った ほどでした。 確かに主人に頼ってばかりの面もありましたが、今現在子育てと なかなか終わらないつわりで自分のことでいっぱいいっぱいになり、 マイホームをなぜこの時期に検討しているのかすら理解できない 状態でした。もっと話し合いを持てばいいのだとは思いますが、 何せ頭ごなしに言われることが多く、(主人は私を見下している ような言い方をするので、嫌になります)話になりません。 たいてい私が泣いてしまって終わりです。 もうすぐ第2子が生まれるというのに、将来のことで不安です。 この人と将来うまくやっていけるのだろうか? 私はこの先この人にどう接していけばいいのか? 本当にわからなくなりました。昨日から思い出しては泣いて ばかりです。 まとまりのない文章で本当に申し訳ありませんが、 アドバイス、ご意見等どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
アドバイスどうもありがとうございます。 温かいお言葉に心から癒されました。 確かに私の受け答えも今思えば、そっけなかったかな、とも 思います。主人は褒めて褒めて育てられたようなので(義母が いつも言います)頑張って色々考えていることに、孤独感を 感じてしまったのかもしれません。 相手を変えようと思ったらまず自分が変わる必要がある。。 なるほどな、と思いました。すぐには難しそうですが、 ちょっと自分なりに色々考えて主人に向き合っていこうと思います。 どうもありがとうございました。