• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人が発言を遮るクセ)

人が発言を遮るクセとは?私の主人の癖について相談です

このQ&Aのポイント
  • 私の主人が人の話しを遮って発言する癖があります。私が話し始めているのに、遮ってきます。
  • 主人は重要な事だから相手から最後まで話を聞きたいのに、遮ってしまいます。
  • 注意するとふてくされるので、解決方法を教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotako77
  • ベストアンサー率37% (83/221)
回答No.3

完璧に、はなかなか難しいですが、意識して話せる様になります。 私がそうでしたから… 直す為にはまず自覚することが第一歩です。 私は主人に度々注意されたことと、職場でその様な人との会話を経験し、不快な思いをしたことから自覚できました。 反面教師を見つけてくれると良いですね。 平日朝8時からのニュース番組、モーニングショーの月曜日コメンテーターで石原良純さんが出て来るのですが、彼がちょっとそのケがあります。 話遮ってきますイラッとします(笑) 旦那さんに「ほらこんな感じ」って、手本を見せてあげるとか… あるいは逆に旦那の話を貴方がぶった切って体感させるとか。 自分の悪い癖を指摘されてふてくされるのは、多少自覚があるからかもしれません。 結局は、面と向かって言ってあげるのが効果的です。 むくれようが何しようが、直さなくちゃいけない事なので注意して下さい。 不快であると、はっきり、優しく言ってあげて下さい。

noname#219958
質問者

お礼

クセをお持ちの方の気持ちが知れてとても参考になります。 よほど気をつけないと簡単に抑える事はできないんですね。 例を見せると嫌さがわかりますもんね。ゆっくり治してもらえるように頑張ります。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.6

ご主人は仕事などで偉くなっていませんか? 先読みして言う癖ということですが、わざとやっているのかも? 質問に質問でかえしてその質問に答えると、相手から主導権を奪うことができます。 嫌がられようが嫌われようが、1円でも多くお金をもらってくるためにやっているワザなんだと思います。

noname#219958
質問者

お礼

上の人間より下の人間の方が多いのは確かですが、社長でもなくそこまで偉ぶって仕事が進む立場でもないので。。。 悪意がある人ではないのでゆっくり向き合っていこうかなと。ありがとうございました。

  • kotako77
  • ベストアンサー率37% (83/221)
回答No.5

度々失礼します。 自分がそうだった…ので、そういう人の気持ちや頭の中について、参考程度に聞いて下さい。 ご主人の遮り方は、なんか私にすごく似ています。 決して相手をバカにしての遮り方ではないと思うんです。 〉今すぐ話さなくてはいけない内容ではないのに… これは、移り気な性分でその上せっかち。 ご飯を食べる、テレビを見る、ふと何かを思い出す… きっかけは様々で、興味の対象はコロコロ変わり、思ったことはすぐに貴方に伝えたい、共有したい。 無邪気、素直な性分も相まり、悪びれもなく話を遮ってしまう。 でも、その話は長く引っ張るつもりはなく、とにかく口に出したいだけで、気が済めば貴方の話題に戻すつもりだったりするんです。 〉先読みして遮る 頭の回転が早く、例え自分の推理や理解が間違っていたとしても、わかった気になってしまう早合点タイプ。 それでいて忍耐力が少々低いので、理解したつもりの話は、最後まで聞く必要が無いと思ってしまう。 更に言うと、賢いと思われたいので理解力の早さを示すため遮ってしまう… 悪気は無いので、面と向かって怒られるとビックリしてむくれちゃうのかも。 本人は良かれ楽しれと思っていたりするので。 直すべき癖ではありますが、あまり目くじらも立てないであげると良いかな。 「はいはい、でね…」と自分の話題に戻したり、「私の話が先だよ~」っと逆に遮ってみたり。 早合点遮りは、合っていれば「そうだね」と話を中断しちゃって良いと思います。 けれど、第三者の話を聞くときは「最後まで黙って聞かないと失礼だから」と諭してあげるのが良いです。 でも、貴方が遮られてムッとした時には、その不快感はちゃんと主張した方が良いです。 難しいですけど、理解を示しつつ、指摘してあげてください。

noname#219958
質問者

お礼

悪気がないのはよくわかるので、強く怒る気にもなれないし、のんびり向き合っていくことにしますね。 丁寧な回答ありがとうございます。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

治りません。 自分勝手なんです。 自己中なんです。 自分が王様じゃなきゃ気がすまないんです。 甘やかされて育てられたのでそういうのが魂に染み込んでいるので注意とか指摘しても気分を悪くするだけです。 高圧的な態度で「黙ってろ!」みたいな圧力をかけるとどうなるのかな? その反応次第では対処方法がないわけではない。

noname#219958
質問者

お礼

確かに今まで誰からも怒られずにそうしてきたんだと思います。 高圧的にしても余計頑なになりそうかな。。。 回答ありがとうございます。

noname#237141
noname#237141
回答No.2

治らないです。 私が昔勤めていた会社の上司がまさにこういう人でした。 特に自分よりも下(部下だとか、他部署のヒラ社員)には、 この傾向が強かったですね。役員とか社長に対しては 静かなもんでした。まあ、人をナメているということですかね。 ふてくされようがどうしようが、最後まで聞かなければならない時は 聞くもんです。そういう時は臆せず制しましょう。 またあなたの言葉を遮られても、怯まず話続けることです。 よくトーク番組でパネラーがしゃべっている尻から、他のパネラーが かぶせてきますよね。それで黙っちゃいけないってことです。 最後まできっちり話すこと。また話す際は手を相手の顔に向けて 「めっ!」って感じで制してください。犬の訓練みたいな感じで。 なぜか分かりませんが、こういうことをすると人って黙ってしまいます。 面白いですね。犬みたいで。

noname#219958
質問者

お礼

めってやるのいいですね!ふざけながらも意図は伝わりますね。ナイスアイデア頂きます! 回答ありがとうございます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

「自分が言いたいときに言う」というのを許されて育ってしまったのでしょう。 ビジネスとして、時間を短縮させたいために話を遮るのとは違い、コミュニケーションとしての応答になっていない「違う話題を切り出す」という、「これおいしいね!」などは、その典型例です。誰も得しない話の止め方&誰も得しない話の切り出し方なので。 重要な契約で、説明を聞きながら相槌をうつならばわかりますし、「説明を繰り返すのをさえぎる」ならわかるのです。ただ、「説明されていないことまで説明させない」というのは、ビジネスでもトラブルを起こす元です。 ご自身も、理由として「重要な契約なので」と言っても伝わっていないのは、ビジネスとしての重大性も実感できていないとともに、「相手に失礼」という相手の立場に立っての実感もできていないための言動なのです。ですから、注意しても「理解できない」のです。 その様子をビデオカメラで取って、客観的な立場で見ても理解できないようならば、人間関係でトラブルを起こすなど、日常生活・社会生活に支障が出るようにならないと、自覚なさらないでしょうし自覚できない(自分が原因だと気付かない)でしょう。 無理に治そうとするよりは、そういう人だということをあらかじめ周囲にも知ってもらっておいて、ご近所づきあいや友人づきあいの後に、「いつも主人がすみません」とフォローに入っておくのが、一番ご自身が楽かと思います。

noname#219958
質問者

お礼

確かに生まれ持った癖だと思うので、本人は全く気がついていないと思います。 周りの人に対して私がフォローすべきですよね。気をつけます。 回答ありがとうございます。