- ベストアンサー
眠り病?とにかく長く眠ってしまいます(指の震えもあります)
20台後半の社会人(男)です。最近すごく気になり始めました。 とにかく寝る時間が長いのですが、病気か何か関係があるのでしょうか? 前からよく寝る方ではあったのですが、 休日などに12時間くらい寝ているときがあります。それで少し活動してから 何だかだるいなぁ、と思って横になってるとまた平気で5時間とか寝ます。 それだけ1日で寝ると頭が痛かったり、胃が気持ち悪くなったりすることも あるのですが、それでも眠れなくなることはありません。 最初は、寝る子は育つよ、寝溜めしてる、なんて冗談言ってましたが 休日が勿体無いし、どこか身体が悪くなっているのかと心配になります。 ちなみに平日の平均睡眠時間は5時間くらいです。 他に気になるところとして 指を広げていると完全には静止出来ずに少しですが震えます。 これはこの前、会社の人から指摘されて 「手が震えるのはあまり良い病気はない、僕はそれで病院に通った」 病名は忘れましたが喉のあたりにある神経がどうとか・・・。 それを聞いたので指の震えの件は採血でもして 一度調べてもらおうかと思ってはいますが、眠りも関係あるのでしょうか。 もし専門医に診てもらうとしたら、 まず何処に行けばよいでしょうか。(外科、内科等) 分かる範囲で結構ですので、ご意見をいただければと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
眠りに関しては、全く心配いらないと思います。但し、1日5時間は少ないですね。最低限1日6時間は寝たほうがよいと思います。休日に12時間寝るのも特に問題ないとは思いますが、それだけ寝れば頭も痛くなるでしょうね。但し、平日と休日では、時間の使い方や、寝る時間等が相当違っているので、体内リズムを狂わせないように注意して下さい(もう狂っているかも?)。 手が震えるとのことですが、普通の場合は緊張状態のときにはなりますが、会社とかではなく、家でリラックスした状態でもなるのでしょうか?もしなるとすれば、一度、病院(脳神経外科または神経内科)で診てもらった方が良いかと思います。 実は私も手が震えます。どこが悪いということはないのですが、10才代の時に受けた、精神的ショックが原因となっているようです。
その他の回答 (3)
- ururin
- ベストアンサー率19% (4/21)
こんばんは。私も眠りにかんしてはその程度でしたら 問題ないと思います。眠くて職場にいけない、 大事な会議の最中に寝てしまう・・というようなこと があれば病気の可能性もでてきますが・・・ 手のふるえは緊張したとき、私もしょっちゅうです。 これも例えば、ふるえて書類が書けないなど 生活に支障がでた場合などは病院へいかれたほうがいいと 思います。身体に異常がない場合は安定剤などが 処方されるかもしれません。安定剤はひどい頭痛などでも 処方されることがありますし、心配はいらないです。
お礼
緊張したときはもちろんですが、 緊張してないときでも微妙な震えがあるんで心配なんですよね。 一度病院で診てもらおうと思います。 ありがとうございました。
- shibako74
- ベストアンサー率18% (163/876)
私の彼もそうです。眠りが浅いと毎日7~8時間の睡眠でも、土曜日は起きている時間が2時間くらいしかない日もあります。日曜日はそれでも8~10時間は活動しているようです。 sakocciさんの平均睡眠時間が5時間であれば、まずはとった方がよいとされている7~8時間に伸ばすことをしてみたらいかがでしょうか? ちなみにnitto3さんと同じく、何かやることがあるとなんとか午前中には起きられるようです。 手が震えるという症状は、私もカフェインを取るとあるのですが…
お礼
同じような人がいると思うと少し安心しました。 でも、同じ病気だったりして・・・。(笑) 確かに日々の疲労が蓄積してその反動が休日にくることも考えられますよね。 睡眠をもう少し日々長めにとれば、眠りについてはよくなりそうです。 ありがとうございました。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
私もその頃よく眠りましたね。 当時は週休、日曜日だけでしたから特によく寝ましたよ。 何もやることがないというのも一因でしたでしょうね。 日曜日、目的があればちゃんと起きれしたから、その要因のほうが大きいです。
お礼
確かに、そういった精神的な部分もあるかもしれませんね。 休日に身の回りのことをやらないといけないと思うと だるくてそのまま寝たりしてるような気がします。
お礼
そうですね、一度くらいは診てもらってた方が安心ですよね。 神経内科にいってみたいと思います。