• 締切済み

いい物語が思いつきません (紙芝居) 

学校の家庭科の授業で紙芝居を作ることになりましたが、いい物語が作れません。 作るうえでいくつか条件があります。 ・昔話などをそのまままねて作らない。 ・紙の枚数は8から16枚。 ・観客にとってためになるものとする。 ちなみに発表はクラス内(高校生)です。 ジャンル等は指定がないので何でもいいのですが物語が思いつかなく書けません。 何かいい物語が載っているサイトはありませんか。 絵があればなお助かります。 探してもなかなかなかったので教えてください。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

そのまままねないなら、立場を変えてみた話はどうでしょうか。 後、紙芝居はめくり方を工夫すれば面白い展開になります。 めくるときに下にあった物をちらっと見せて、全部めくるとあっと驚く仕掛けがあるとか。 短い話ならショート・ショートなんかどうでしょうかね。 観客にとって為になる物は理由を後付でどうとでも。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xinxin
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.2

私も高校時代、それに似た課題をやったことがあります! 私の場合、洋書の絵本を借りてきて自分で和訳→ちょっとした仕掛け絵本の様なギミックを足して(とは言っても紙の一部をめくる程度のですが・・)発表しました。 誤訳がバレない様に(笑)あまり有名ではない作者の本を探すのが一番たいへんでした・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

では、パロディーはどうですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A