• ベストアンサー

早く寝付けず、非常に困っています。

早く寝付ける方法を御存知でしたら、お手数ですがお教え下さい。なお、今の私は金銭的・体力的・時間的な事情から、薬の服用・自由な外出・外来受診・寝具の変更や寝室の模様替えはあまり出来ません。 私は夜に寝付けず、どうしても遅起きになってしまうのでひどく困っています。例え運動をしたり、睡眠によい音楽やイメージングを利用したり、気持ちを切り替えたり、無理をして朝に早めに起きたり、あるいは夜に眠気や疲れがあったりしても、夜に寝付くことが出来ません。 毎日、22時半~0時半ぐらいの時間帯に寝床に入るのですが、寝床に入ってから3時間ぐらいしないと寝付けないのです。また、寝付けたとしても、寝入ってから2~3時間後・4~6時間後の最低2回は目が醒めてしまって、熟睡が出来ません。 なので、どうしても遅起きになってしまいます。家庭の事情である程度早起きをしないと家族に迷惑が掛かるし、健康的・美容的な面や生活の質などを良くする為に、早寝早起きの生活に切り替えたいのですが、それが出来ずにたいへん辛い状態です。 無理をして早起きしたこともありますが、太陽光や熱いシャワーを浴びたり、カフェインを摂ったり、軽い運動をしたりの対策をしても、早起きをした日は身体が一日中だるかったり、頭がぼーっとしたり、一日中寝ぼけて過ごしたり、胃腸の調子を壊したり、動悸が激しくなったりの不調が起きてしまい、ほとんど意味はありませんでした。また、早起きをする時は、身体的にも精神的にもものすごく苦痛です。 ちなみに、暗い部屋で眠るのがどうしても怖く、眠る時は部屋の電気を点けたまま、遮光用のアイマスクをしています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。またでてきてしまいました。 病院に通院されるのですね。 私の場合は躁鬱病からくる不眠症でした。 同時進行で治療しています。 なかなか薬無しではぐっすり眠ることは出来ませんが、 少しずつ同じ時間に寝る癖を付けることが出来てきたので、 当時は抵抗もありましたが、今となっては受診して良かったと思っています。 他にもお体になにかあるかもしれませんので、 内科等併設している心療内科などにかかると良いかもしれませんね^^ それでは失礼致します。

15-25
質問者

お礼

お礼をありがとうございます。言葉を返すようで申し訳ないのですが、実は2~3ヶ月ほど前からメンタルクリニックに通院していて、そこで不安性の抑鬱障害が発見されていました。また、血液と血圧の検査もそこで受けて、血液に異常なし・血圧はやや低めという結果が出ました。今まで通院や投薬について明記せずにいて、申し訳ありませんでした。 ですが、最近はお金等の事情で通院・投薬を休んでいました。 まだ通院の再開は出来ていないのですが、前の書き込みでも明記したように、無理をしてでも病院に行くつもりです。また、sekiyasanya2さんが教えて下さったように、身体に何かあるかも知れないので(事実、皮膚や胃腸の調子が悪かったり、子宮からの不正出血があったりします)、内科や心療内科の受診も考えます。 それでは失礼致します。

その他の回答 (4)

  • fab_4
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

自分も去年の秋ごろまで似た症状でした。 ひとりで考えてると、テレビで見た睡眠時無呼吸症候群とまったく同じ症状に思えたし、早く眠りたくてCMで見た薬を買いに行った薬局でも、薬剤師さんがやはり同じ症状だったらしく経験から、耳鼻咽喉科の病院に行くように進めてくれました。 自分も事情があって通院はしたくなかったのですが、毎日だるくて、もしも行くのならという過程で、近くの病院を調べたり、検査や治療法を調べて一晩病院に泊まる必要があると考えて、いろいろ調整できるかをシュミレーションしていました。 丁度、会社の健康診断があって、血圧が高いからすぐに内科に行きなさいと指示されて、この際だと覚悟を決めて行きました。 そこで、いろいろ検査を受けて、自分の場合は太り過ぎで心臓や肺に負担が掛かってることが原因だと分かりました。 毛細血管の血行も悪くなっていて新陳代謝が促されないので疲労も回復しないようでした。 このままだと心筋梗塞で命の危険もあると診断されました。 命とまで診断されたからにはと、各所に説明して何とか通院できることにしました。 最初は毎週でしたが、やがて隔週、最近は月一度の検査で経過を見ています。 最初は大変でしたがもう仕事などの諸事情に支障は無くなりました。 自分も諸事情から、ずっとほったらかしていて、ちょっと歩くだけでも苦しくなって、なぜここまで調子が悪いのかとずっと悩んでいました。 柔軟したり、マッサージに行ったり、聞きかじりのことを試してばかりでした。 気のせいかもしれませんが、今は体が楽になって気持ちも楽になって来た気がしています。 悩んでるときの考えは思ったほど上手く行かない場合があります。 いろいろ事情はあろうかと思いますが、一度病院で検査することをお勧めします。

15-25
質問者

お礼

ありがとうございました。頑張って病院へ行ってみて、詳しい検査も受けてみます。また、私も新陳代謝が悪くなっているかも知れないので、そうした面での対処も考えてみます。そして、悩んだり気に病みすぎていてうまくいかなかったのかも知れません。 心からお礼を申し上げます。

回答No.3

本当によく分かります。全く同じ症状に長年悩まされてきました。 私の場合はアイマスクではなく、外部の音がするのがイヤで耳栓をしているところ以外まるで同じでした。 いろいろ試しましたが、良い効果も上げられず、 結局何年もの睡眠不足がたたり、動機もひどいし、仕事中居眠りはするし、さらに慢性胃炎となり、 会社のストレスも合わせて、たまりかねて結局心療内科の扉をたたきました。 しかし、質問者様は診察はご無理とのことですので、心療内科の医師に診察して頂いたときのアドバイスで、 眠る前の儀式がいいそうです。 私の場合の儀式は、眠る3時間ぐらい前から、昼間より体をゆっくり動かすようにして、 そして寝具に入る前に軽くサントラミュージックを聴いたあと、 寝具に入り、あんまり興奮しないたわいない小説を読むことです。 眠くても眠れなくても、開き直っていつまでも読むことにしています。 眠りとの間に境界線を作らないようにして自然に眠るようにするよう心がけています。 こんなアドバイスしかできませんでしたが、ご質問者さまのご健康をお祈りしております。

15-25
質問者

お礼

アドバイスを本当にありがとうございます。「こんなアドバイス」などということはありませんのでご安心下さい。 診察についてですが、私が「診察はあまり出来ない」と書いていて、それに応じたアドバイスを下さったのに申し訳ありません。色々と考えたのですが、無理をおして病院へ行こうと考えています。 睡眠前の儀式は、アドバイスして下さった「身体をゆっくり動かす」「サントラミュージックを聴く」「興奮しないものを読む」に自分なりの工夫をプラスして、是非行ってみます。 ありがとうございました。早く元気になるように、出来ることをやっていきます。

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.2

最初にいろいろ条件を書かれましたが、深刻であれば素人で いろいろ考えるのではなく専門家(医師など)に相談すべきです。 「鬱」の反対で「躁」の状態に近いのかも知れませんね。 http://www.mh-net.com/lecture/syoujou/mania.html 確証は無いのですが以前、知り合いから聞いた事です。 寝付けないのは覚醒(興奮)しているので、その状態での就寝は 無理があるそうです...なので諦めて起きてしまうらしい。 そして刺激の少ない飲み物(美味しくはないですが室温のスポーツ 飲料など)を口にして、少しでも落ち着いてから再度就寝して みるといいらしいです。 この時に可能な限りで思考は停止させるのが好ましく、 「眠らないと」と考える事も、本来ならば厳禁らしいですね。 素人考えですが、参考にしていただければ幸いです。

15-25
質問者

お礼

ありがとうございました。無理をしてでも病院へ行ってみます。 躁状態に近いと書いて頂きましたが、確かに思い当たる節はあります。興奮しているのかも知れません。 残念ながらスポーツ飲料はありませんが、室温程度の白湯で試してみます。そして、無意識のうちに「眠らないと」と考えすぎていたのかも知れません。 参考になる御意見をありがとうございました。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

 北枕にすると眠れますよ。

15-25
質問者

お礼

ありがとうございます。今の寝床は南枕なので、早速変えてみます。

関連するQ&A