• ベストアンサー

デフラグについて

デフラグを良く理解してないので質問です。 Norton2005-SystemWorks-NortonUtilities-SpeedDisk(デフラグ)で、ドライブの分析をすると、断片化率の高い順にファイルがリストアップされます。ここで、デフラグ(SpeedDiskでは最適化)する前に、率の高いファイルを切り取り、他のドライブにコピーしといて、デフラグをすると、所要時間の短縮になるのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.2

デフラグでやってることは単なるコピー&ペーストなので、 コピーする時間も含めてかんげればトータルの時間は変わらないです。 またデフラグで高速化、ということはないのでやらなくていいですよ。 多少は変わりますけど体感できるほどではありません。

sapporolove
質問者

お礼

有難うございました。

その他の回答 (3)

  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.4

すみません。タイプミスでした。 >時間からの断片化は緩和されます 間違い ⇒次回からの断片化は緩和されます

  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.3

切り取ったとしてもその後どうするんですか? また元に戻すなら断片化が解消できていないので効果はありませんし、 そのことでデフラグが速く終わるとは思いません。 対象がシステムファイルなら切り取りも出来ませんし。 対象のファイルサイズが大きく、何らかのアプリケーションのファイルの場合は、一旦該当アプリケーションをアンインストールし、 不要ファイル削除後デフラグを行い、アプリケーションを再インストールすれば(運用しだいですが)時間からの断片化は緩和されます。 ページファイルが断片化している場合は、一旦別ドライブへページファイルを設定しなおしてデフラグすることもあります。 これは通常のデフラグではページファイルを扱えないためです。 お使いのデフラグ機能がそういう動作を出来るかもポイントになりますけど。 まず、不要ファイルを徹底的に削除してください。 すると空き領域の断片化も出ますが、これも先にやっておかないと 効率的に断片化の解消は出来ません。 デフラグの目的は断片化解消です。 ご提案の方法だと二度手間になりますよ。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/078pgfl_and_defrag/078pgfl_and_defrag.html
sapporolove
質問者

お礼

有難うございました。 良く分かりました。 お世話になりました。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

関係ありません。 っていうか、断片化率が高いと言うことは、同じファイルの クラスタがHDDのディスク上にバラバラに配置されている割合が多い というだけなので、それを切り取ってもそこが空いてしまいますので 結局それを埋めるようにデフラグしていくので、かかる時間は同じです。 デフラグの時間を短縮させたければ、定期的に、またはたくさんの データを移動させたり消去した後に、デフラグをかけておくのが 結果的には時間短縮になります。 因みに、件のNortonのソフトで断片化率の高いファイルが表示されるのは おっしゃっているようなことをするためではありません。

sapporolove
質問者

お礼

有難うございました。 そうですね。確かに空くだけですから、デフラグ作用には関係ありませんね。 良く分かりました。

関連するQ&A