• ベストアンサー

デフラグができません。

ドライブ1(C、D)とドライブ2(E、F)があり、 「すっきり!!デフラグ」というソフトで 「シェルを入れ替えて実行」でデフラグしてみたのですが、 Dドライブだけが最適化できません。 デフラグが完了しても、コンピュータの管理で調べると 真っ赤でこのドライブを最適化して下さい、と出ます。 windows標準のデフラグツールでもしてみましたが無理でした。 なぜでしょうか?お願いします。 91GB(空き21B) 全体の断片化39% ファイルの断片化79%です。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.4

 こんにちは。  フリーソフトの「すっきり!!デフラグ」のことでしょうか。  わたしも以前,「すっきり!!デフラグ」を使用していました。  いろいろとカスタマイズできるので使いよいのは事実です。  が,使用するプログラムは,Windows標準のディスクデフラグそのものですので,私にとっての効果は,今ひとつという感じでした。  それで,新たに次のソフトの「試用版一ヶ月」を使用して,とても良かったので,シェアソフトになりますが,今はこちら↓を購入して使用しています。 http://www.powerx.jp/product/catalog/enhancement/xpd8/  Windowsがサポートしないオフラインファイルや使用中のファイルも最適化できるので,たいした優れものだと思います。  この試用版は,本製品パッケージ版と全く同じ仕様にて,制限は一切なしで使えるのも魅力です。  試用版を起動すると「あと何日間です。」というダイアログが出ますので,購入前に計画的に使用でき,購入するかしないか決めることができます。  体験版はこちらからです。↓ http://www.netjapan.co.jp/r/download/Power%20X/pxpfd8.php  ディスクデフラグでお悩みならば,ぜひ,お奨めしたいディスクデフラグツールです。  どんな最適化ソフトでも最適化するときにはディスクの空き領域を使用しますが、このPerfectDiskでは,何と5%以下の空き領域で実行可能です。  他の最適化ソフトでは最適化の効果を得るために20%の空き領域が必要となる場合もあります。  しかしながら,PerfectDisk は他の最適化ソフトがギブアップするような少ない空き領域でより多くの最適化処理を行うことができます。  また,ディスクデフラグを行う前に,必ずディスクチェックをしましょう。  ハードディスク上にファイルエラーや不良セクタのあるまま,ディスクデフラグをしてはいけません。  最悪の場合,データ読み取りに加えて,パソコン起動に支障を来すことにもなります。  普通は, (1)ディスククリーンアップで余分なゴミファイルを削除して, (2)ディスクチェックをかけて, (3)ディスクデフラグを行い,ファイルの配置を適正化する。  の順に行います。  (1)ディスククリーンアップの仕方はこちらです。↓ http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/106cleanup/106cleanup.html  (2)ディスクチェックの仕方はこちらです。↓ http://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.html  (3)ディスクデフラグの仕方は,ご存知の通りこちらです。↓ http://www.xucker.jpn.org/pc/deflag.html http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/videocamera/q0564232...  一度おためし下さい。  何かのお役に立てば幸いです。

delleer
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 紹介してもらったソフトを用いて実行してみたら 空き領域の断片化は改善されなかったのですが 使用領域は効果あったみたいです。 windows管理ツールで分析してみると「最適化が必要」と出るんですが そちらのソフトだと大丈夫だと表示されました。 とりあえずは改善されたみたいなので しばらく様子を見る事にします。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

空き容量が足りないとデフラグできないです。 市販ツールをお試し下さい。 http://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/dk2k8jhe.html

delleer
質問者

お礼

デフラグツールでも色々あるんですね。 一度見てみます! ありがとうございました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.3

チェックディスクをかけた後、デフラグをかけるのが普通ですが、 チェックディスクは事前にしましたか。 リンクの乱れを正した後で、デフラグをしないと、デフラグが 途中で失敗する可能性があります。

delleer
質問者

お礼

フリーソフトで設定変更なしで行ったので チェックディスクははしてないかもしれません。 実行後は放置してたのでもしかしたら 途中で失敗してたのかもしれません・・・。 再度確認してみます。

  • tama99no
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.2

ハードディスクの空き容量が二割を切るとドライブへのアクセスが遅くなったりすることが知られています。 デフラグは、データを空き領域にいったんコピーして、 隙間をあけてから断片化されたデータを並べなおす作業です。 なので、空き領域が少ないとデフラグに失敗する事がままあります。 91GBに対し空きが21GBという事で、二割以上空いてはいますが、 「二割」というのは、あくまで平均的は数値ですので、 ハードディスクによっては、二割五分必要だったり、逆に 二割以下でも可能な事もあります。 deleerさんのディスクは二割以上の空きが必要なディスクなのでは ないでしょうか? ハードディスクのデータを外付けに逃がすとか削除したりして整理 してみてから再度デフラグしてみる事をお勧めします。

delleer
質問者

お礼

空き容量はハードディスクによるんですね 知らなかったです。 空きを2割作って再度デフラグしても 効果なしだったのでそうかもしれません・・。

  • name2006
  • ベストアンサー率51% (106/205)
回答No.1

91GB(空き21B) この数字は間違いないですか? デフラグを実行するには空き容量が15%以上必要といわれていますので、Dドライブのいらないファイルを削除するか、外部メディア(他のHDDやCD-RまたはDVD-Rなど)にデータを移動するなりして空き容量を増やさないと実行できないと思います。

delleer
質問者

補足

はい、間違いないです。 1回目、デフラグを試してみて変化なしなっだので 調べてみたら空き容量の事がわかったので 15%あくまでファイル削除しました。

関連するQ&A