- ベストアンサー
リンクをはる・・・?
まず、始めに、超ビギナーなもので、めちゃめちゃ初歩的な質問で、すいません。よくネットサーフィンをしていて、色々なサイトに入ると、ページの最後の方に 「 LINK ご自由にお持ち帰りください 」 などをよく見ます。持ち帰る・・・??? これは、どーゆう意味ですか?そもそも、「 LINKをはる 」って、どーゆうことなんですか? 私にも、出来ることですか? 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
リンクを張るというのは、AさんのページからBさんのページへ飛べるように、行き先を記すことです。 お持ち帰り下さいというのは、その際につかう画像(看板みたいな物です)のことだと思います。 ですからリンクを張るには、自分のホームページやブログを所持している必要があります。 見てるだけの人が自分にもできるとかそういう物ではありません。
その他の回答 (3)
- kusama1
- ベストアンサー率32% (162/493)
自分も全然知識ないし、昔はHP作成ソフトに頼ってHP作ったりしてチャット仲間と遊んでいた事ありますが最近どういう風潮になってるのかわからないのですが、自分のサイトを他の人のサイトで紹介していいよって人用にこの看板使ってうちのサイト紹介してほしいって事で看板を用意してる場合がよくあるんですが、その看板の画像を一旦相手の人のPCに保存してから各々のサイトにその画像使ってくださいって意とその看板にも著作権がありますから無断でサイトに載せると著作権侵害だなんだと言われちゃいますが、勝手にこの看板をあなたのサイトに載せてくれてもいいですよって意なんかがあるんじゃないですかね。 リンクをはるって言葉も「 LINK ご自由にお持ち帰りください 」を例に出していうと、自分のサイトにもらってきた看板を載せてその看板もしくは文字をクリックするとその看板をもらってきたホームページに飛ぶようにする事を言います。ここのサイトの場合こういう文章のところとか参考URLの欄にhttp://・・・・と半角英字でどこかのサイトのURLを記入すると自動的にそのURLをクリックすると飛ぶようになってますんでそういうのもリンクをはるとかって言い方をしたりもしますね。要するに文字とか画像をクリックしたらどこかに飛べる状態になってる物をそういう言い方します。 リンク関係では他に 「相互リンク」お互い自分達のサイトで紹介しあいましょうの意 「リンクフリー」こっちはそちらのサイト紹介とかしませんけどそちらがうちのサイト紹介したかったら自由にどうぞの意 なんて感じの言葉を使いますね。
お礼
なるほど! 「相互リンク」 「リンクフリー」なんてのも、あるんですね。 PC道は、深いですね。 沢山、書いてくれて、ありがとうございました。 また、初歩的な疑問が、出たときは、教えてください。
- idonokaeru
- ベストアンサー率14% (12/83)
あるサイトでどこかをクリックするとまったく別のサイトが開いたりしたことがありませんか?LINKとはそれのことです。 「 LINK ご自由にお持ち帰りください 」というのは、「ご自分のホームページにここのリンクを貼って、いつでもワンクリックでそのページに飛ぶことが出来る状態にしてよいですよ」という許可を表しています。ほとんどの場合、自分のHPを広く知ってもらいたいので、リンクを貼ることを許可しています。ごくまれに勝手に貼らないで、というサイトもあります。 お分かりいただけたでしょうか?
お礼
解りました。 とても、解りやすかったです。ホームページをもったら、私も、はってみたいと思います! 解りやすい回答ありがとうございました。
- suzu_zou
- ベストアンサー率34% (112/327)
>LINK ご自由にお持ち帰りください これまではどうとも思ってなかったんですが、いわれてみると変ないいかたですよね。 ネット独特の言い回しだと思ってください。私は使わないですけど。 リンクを張るというのは、自身でホームページを持っていて、 そこから目的のページに飛ぶことのできるリンクを追加するということです。 HTML的には、 <a href="目的のページのURL">リンク</a> と書けば、「リンク」という文字がリンクになります。 ホームページ作成ソフトを使ってる場合はそれぞれの作り方がありますが。 まず「リンクをはる」には、リンク元のページが必要です。 ホームページなり、ブログなりはお持ちですか?
お礼
こんにちは。 まったくの初心者なので、ホームページも、ブログも、持ってないんです。 まだ、見るばかりです。 いつかは、作ってみたいですが、私の場合、PC用語をもっと勉強するのが、先みたいです・・・。 解りやすい回答、 ありがとうございました。
お礼
看板!! なるほど、その言葉が、私的には、一番ピン!っときます。 簡潔で、初心者の私にも、とても解りやすい回答でした。 ありがとうございました。